
コメント

まゆ
うちも歩きたいさかりすぎて、買い物がしんどい時ありましたが、もうそういう時は抱っこ紐入れて買い物してました😅💦ベビーカーは、荷物置きとして一緒に持って行ってました‼️

退会ユーザー
いま息子がそんな感じで少しもじっとしてません!笑
買い物する商品を1つ持たせてあげるとかはどうですか?😃息子はそれで持っているものに興味がいって少し大人しくなります👶
あとはあればキャラクターカート乗せちゃいます🛒
ほんと買い物大変ですよね!😭💦
-
みぞれ
コメントありがとうございます!
ものを持たせてみたのですがほんの一瞬で飽きられ投げられました💦
キャラクターカートは試してみようと思います!(`・ω・´)- 8月1日

退会ユーザー
同じです!
うちの子は大きいので抱っこ紐ももう出来なくて…
おもちゃも放り出すし、カートに乗せても泣き喚いて他のお客様のご迷惑になるので、苦肉の策で買い物中は「食べられる歯固め」を渡しています。
食べきるのに時間がかかり夢中になってかじり続けるので、その間にダッシュで買い物を済ませています。
きっと他の人から見たら、安易に子供にお菓子をあげて黙らせるダメな母親でしょうが、これくらいしないと買い物できません…
-
みぞれ
コメントありがとうございます
これうちもあります!!
でも硬いからかポイッされちゃいます😣💦- 8月1日
-
退会ユーザー
人によっては硬いからイヤ!ってなっちゃうみたいですね💦
うちはキャラクターカートも5分もたないため、これが最後の手段で…
抱っこ紐が可能なら抱っこ紐がいいかもしれませんね!
今の時期とても暑いので、抱っこ紐用の保冷剤など活用して買い物乗り切ってください✨
お役に立てず申し訳ないです!- 8月1日

まめ大福
うちは、スーパーなどで
私1人の時は絶対に降ろさないと決めています
(散歩目的のショッピングモールなどは別ですが、、)
車で買い物に行きますが
チャイルドシートから、お店のカートへすぐ乗せて
靴は履かせませんし、見えないようにしています
履くと歩くとうるさいので😂
また、ベビーカーよりお店のカート方が比較的乗ってくれるので
あればお店のカート使ってます
そして、泣いて暴れてもおろさずに
抱っこ紐にします
一時期は同じように、本当に買い物が苦痛でしたが
今はこれで何とか買い物してます💦
娘もおろしてもらえないと理解してきたようです、、
それでも、いつこの作戦もダメになるのかヒヤヒヤで試行錯誤の日々です😭
-
みぞれ
コメントありがとうございます!
お店のカートも脱走しようとしちゃって💦
やっぱり泣き叫んでも抱っこ紐使おうと思います😅- 8月1日

omochichan
なるべく歩かせてあげたいと思って、「触るのはナシ、触ったらアンヨおしまいね!」と約束して、一度でも触ったら強制終了→泣き叫ぼうが抱っこorカートにしてました!いっときうまくいってたのですが、今度は触らないけどピャーッと走っていなくなってしまうようになったので結局今はカートです😅乗せるときはちょっと嫌がるものの「乗ってくれてありがとう〜!ママすっごく助かる💓」と伝えると大人しく乗ってくれるようになりました!
-
みぞれ
コメントありがとうございます!
言葉で理解してくれるのですね!
それはうちもやってみようと思います😀
ダメな時は抱っこ紐使おうと思います( ̄▽ ̄;)- 8月1日
みぞれ
コメントありがとうございます
イタズラしようとして注意した時にお子さんはぐずりませんでしたか?
愚図っちゃったら抱っこ紐で抱っこしちゃった方がいいんですかね?(´・ω・`)
まゆ
クズってます😭💦イヤーとギャンギャンしますが、構わず抱っこ紐入れちゃってます😅💦このぐらいの子は、気になるのもはすべて触って、何がダメなのか理解するのは難しいので、入れちゃうのが一番だなと😅💦
カートに入れて商品持たせたりもしましたが、口に入れたり、噛んじゃうので、やめました😭💦💦