
同じ月齢のお子さんにお菓子やジュースをあげているか、お菓子を食べる習慣について相談しています。お菓子の摂取について悩んでおり、みなさんはどうしているか気になっています。
お菓子やジュースについてです。
1歳1カ月ですが、同じ月齢の方は1歳から食べさせて良い市販のお菓子やジュースあげてますか?
うちはお出かけの時や家にいるときも1日1回お菓子の時間であげているのですが、あまり小さいうちからお菓子を食べるのってあまりよくないんですかね?😓
最近お菓子箱を見て指さすようになりました。
ご飯も残さずしっかり食べるんですが、それを見て癖になってるんだな~と思い今後どうしていこうかと考えています。
みなさんお菓子などはあまりあげないんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

あずさ
ご飯を残さず食べているなら大丈夫じゃないですかね😊

姉妹mama♥
野菜のお煎餅は毎日あげてます!
ジュースは月に1回あげるかあげないかくらいです( .. )?
市販のお菓子ではなくて
例えばおやつの時間に野菜スティックにしてみたり
焼きおにぎりにしてみたり
そういうのもやってますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
月に1回、、私1日1本あげてしまってました😓少し減らして行こうかな。
手作りお菓子!そーいえば最初は作っていましたがご無沙汰でした。手作りお菓子作ってみます✨ありがとうございます!- 8月1日
-
姉妹mama♥
でも今の時期ものすごく暑くなってますし
塩分入ってる飲み物はいいと思いますよ😊
私もこの夏はさすがに塩分取らせたいので
出かけた時等は必ず塩分入った飲み物あげるつもりです😉💓
いえいえ😙👊- 8月1日

はじめてのママリ
毎日あげています😊
ジュースはまだあげたことありませんが、市販のお菓子でも砂糖不使用など甘さ控えめのものあげています🎵
-
はじめてのママリ🔰
よかったです😫
でまジュースはまだ、、うちは両方あげてしまってるのでちょっとずつ減らしていってみます😭ありがとうございます!- 8月1日

yuki
親御さんの考え方次第だと思います😊
ダメ!必要ない!と言う方も
別にあげても問題ない!と言う方も居ますからね✋
私はメリハリが出来ているならば気にしないタイプです。
あげる物は考えてますが🎵
ただ、お菓子の箱に反応するならばなるぶく棚の中にしまって置いたりパッケージは見せないで中身をお皿に出して渡すとかにした方が良いですかね✨
わが家は絶対に袋から出して渡すのでスーパーなどでもねだられる事などはないです!
上の子はさすがに分かりますが話せば分かるので特に困りません😂
-
はじめてのママリ🔰
最初はお菓子やジュースはあまりあげないと決めていましたが義母が買ってくれたのをきっかけにそれが当たり前になっていました😩
お皿に入れて渡すの参考になりました🙏私も小さい時はお皿に入れてもらっていたので、これからお菓子をあげる時はお皿に入れてあげようと思います!ありがとうございます!- 8月1日

ののの
うちもほぼ毎日お菓子あげてます😊あげない日は晩御飯支度中に足にまとわりついて、いやしんぼするので😅
うちの旦那(47)は小さい頃市販のお菓子はダメ!って家庭やったらしく、手作りのおやつ、凍ったバナナをアイス代わりに与えられた結果、今見境なく食後5分後にはおやつ食べてます😓押さえつけすぎると反動がすごいかもですよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
よかったです😓
旦那さんの食後5分後におやつ.......うちの旦那もやってます(笑)しかも小さい時市販のお菓子をあまり食べてないって言ってた気がします😬
押さえつけすぎても後で大変になるなら現状維持でいいかもしれないですね。
ありがとうございます!- 8月1日

ゆうママ
ご飯をきちんと食べるなら、お菓子は大丈夫だと思います!
うちは手作りだったり買ってきたのだったりでいろいろですが、15時頃をおやつの時間と決めてあげてますよ。
まだ三食のご飯だけでは栄養が足りないとも言われるので、三食食べすぎじゃない?ってくらい食べてますが、おやつは何かしら食べさせてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そう言っていただけて少し安心しました😭
少し気にして手作りお菓子や市販の物を日によってあげてみたいと思います😊🙏- 8月1日

はる
ジュースはあげたことがありません!
お菓子はいつもは手作りで、外出時のみ市販の物をあげていました。
ですが、保育園では午前は市販のお菓子、午後は手作りのおやつが毎日出ます!
栄養士さんが考えた献立でも午前は準備の都合もあり市販のお菓子に頼っているので問題ないと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ご飯は食べすぎじゃないかと心配するぐらい食べるんで心配ないですかね😄