※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後22日の赤ちゃんが泣いたらおっぱいを吸わせているが、吸い終わるのが早い。母乳外来では問題ないと言われたが、泣いたらあまり飲まなくてもいいでしょうか?

生後22日ですが、泣いたらとりあえず
おっぱいでも良いのでしょうか?
魔の3週間目なのか、日中は眠っても
1時間くらいで泣いて起きてしまいます😅
オムツが汚れてたら交換して、抱っこしても
泣き止まないのでそのたびにおっぱいを吸わせています!
吸わせても5分くらいで離してしまいます。
2、3時間あけば、片方10分ずつ吸います😥
母乳外来では十分に飲めていて
体重も1日50gずつ増えていると言われました!

あまり飲まなくても泣いたら
吸わせてもいいのでしょうか?

コメント

ナツ

おっぱい飲ませすぎると、逆にお腹いっぱいで苦しくて泣きますよ!

しばらく、ユラユラ抱っこするとか気晴らしに窓際に少し連れて行くとかしたら、泣き止みましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    ユラユラしたりエアコンの下に連れて行ったりしても足を踏ん張って逃げようとしちゃって、仕方なくおっぱい吸わせてしまいます😅
    苦しいのかもしれませんね😥
    ありがとうございます!

    • 8月1日
ぷんちゃん

助産師さんに母乳は消化がいいので3ヶ月くらいまでは、泣いたらおっぱいでいいと教わりました💓
わたしもひたすらおっぱいあげてましたよ!
おかげで母乳ですぎなくらい出て完母でいけました★
新生児、大変だけどかわいーーですよね💓ほんとあっという間におわっちゃいます😳
無理なさらずたのしんでくださいね🎶

  • ママリ

    ママリ

    別の理由で泣いてると思うのですが、おっぱい吸わせてしまいます😅
    私も今のところ母乳なので頑張りたいです!
    本当にかわいいです😌
    大変だけどかわいいが勝っています💓

    • 8月1日
はじめてのママリ

新生児の頃はこっちが泣きたくなるくらい赤ちゃん泣きますよね💦寝不足で辛くて最初の一ヶ月半くらい記憶が薄れてます💦ゆーさんも体調壊さないように気をつけてくださいね!

私の場合ですけど、おっぱい、おむつ、抱っこ、暑さ寒さ、
このあたりがクリアできても泣いているときは、眠いのかな?と思って抱っこして一生懸命ゆら〜ゆら〜と揺れてました。おくるみして落ち着くこともありましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    夜中隣で寝てる旦那は何故気付かず寝ていられるのか😅
    お気遣いしてもらいありがとうございます😢

    おくるみすると足で踏ん張って逃げようとします😥
    調子いいと眠るのですが😥

    • 8月1日
ぷーさん

ありました!魔の3週目!
わたしもオムツ替えて、室温も見て、抱っこしても泣き止まなければ授乳していましたよ😊
まだ体力がないから吸い初めてすぐに寝てしまいますよね😅欲しがるだけあげていい、という言葉通り、欲しがるだけあげてました✨
1ヶ月検診で体重の増えもよければ問題ないと思いますよ
ー✨✨

  • ママリ

    ママリ

    欲しがってるのかわからないけど吸わせてしまいます😥
    おしゃぶり代わりに吸わせているというか😅

    • 8月1日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    息子も入院中はおしゃぶりを咥えさせられてましたが、退院してからはおしゃぶり受け付けず😅なので、おっぱいで満足してます❤️笑
    泣いたらおっぱいだった息子ももうすぐ3ヶ月ですが、落ち着いてきましたよ✨夜もよく寝るようになりました!
    授乳で起きるの大変ですが、無理せず頑張ってくださいね😊

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    3ヶ月もすれば落ち着いてくるんですね😆
    今だけだと思って頑張ります✨
    ありがとうございます😊

    • 8月1日