※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありママ
子育て・グッズ

栗東市の保育園に入園希望者いますか?今年4月から申し込んでいるが落ち続き、10月に新しい保育園も考え中。2歳児30名、0歳児60名待機中。情報交換しましょう。

栗東市の保育園に入園希望されている方いますか?\(◡̈)/
今年の4月から保育園への入園を申し込んでいますが、ずっと落ち続けています。
10月に小規模保育園が2つ開園されるのでこちらも申し込もうと思っています。
先程栗東市役所の幼児課に問い合わせたところ、現在2歳児は30名、0歳児は60名待機しているそうです💦
もう入れる気がしないです😩
よかったら情報交換しましょ♬

コメント

タニシ

私も栗東申し込みしたんですが、市役所の人にハッキリと、
「この点数じゃ空いても、小規模保育が出来ても、正直無理」
と言われてしまったので草津の保育園に申し込みしました😭

4月の入園までは草津で行こうと思ってます😢
まだ、草津も入れると決まったわけではないんですが、、、

  • ありママ

    ありママ

    そんなはっきり言われたんですか💦
    今のお住まいは栗東市ですか?
    草津市は認可外保育園でお探しですか?

    • 8月1日
  • タニシ

    タニシ


    「正直厳しいですね~💦」
    って言われちゃいました😅

    住んでるところは栗東です!
    母子家庭で、どこでもいいからとりあえず!って感じなので認可でも無認可でもいいんですが、草津もやっぱり認可はいっぱいでした😭
    草津市のホームページに、空き状況載ってますよ~😆

    • 8月1日
  • ありママ

    ありママ

    間違って別の箇所に投稿してしまいましたすみません😩

    • 8月1日
ありママ

母子家庭ならなおさら預けないとですね!
てか母子家庭なら点数はかなり高いんじゃないですか?
点数表ご覧になったことありますか?😙

栗東市在住でも草津市の認可も申し込めるんですね🙂
草津市のホームページ見た事あります。
栗東市も同じように入園状況をホームページにアップしてくれたら助かるんですけどね😭

deleted user

上のお子様は2歳児でしょうか?4月の時点で2歳児は定員割れって言われてる園があったので。。

我が家は今年度からは2人同じ園ですが、去年は同じ園には入れず、どこでもいいからと二次で決まりました。

とりあえずどちらかのお子様だけでも10月に小規模に入れば、(2歳児さんの方が入りやすいかもです)今後在園児加算も付きますし、有利になるかと思います。1人が認可園で1人が認可外ということも覚悟して申し込まないと今の状況だと厳しいかと思います。

在園児さんも兄弟別々の方もゴロゴロいらっしゃいますし、1人が認可外という方もいます!

草津市の認可外保育園のたんぽぽさんとかは空きはないでしょうか?うちはそこを申し込んでました!

  • ありママ

    ありママ

    ありがとうございます。
    上の子は2歳児になります。
    4月で定員割れですか…!なぜ入れなかったのか。

    今のところ二人違う園でもいいので、同時入園を希望しています。
    在園児加算というものがあるんですね、初めて知りましたm(_ _)m

    在園児さんで兄弟バラバラの方や1人が認可外の方もいらっしゃるんですね!
    情報ありがとうございます。

    草津市のたんぽぽさんは電話で問い合わせましたが、満員とのお返事でした。
    通える範囲の認可外保育園はすべて電話しましたが、入園不可でした。
    私の場合0歳児と2歳児の同時入園でお願いしたかったので、条件として厳しかったんでしょうね…

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、返信せずに下に書き込んでしまいました。。

    • 8月1日
deleted user

恐らく同時入園という条件ではじかれたのかもしれませんね。1人だけでも先に入園という方を優先されたのかもしれません。

2歳児は定員割れしてるから余裕があるとおっしゃってました。今現在は定員が埋まってるかもしれませんが。

うちは1人だけ内定が出て、1人落ちたので、必死に探してたんぽぽさんを押さえたのですが、今はいっぱいなのですね。

兄弟バラバラの方は、クラスでも1人2人ではなく、かなりの人数いらっしゃいました!それほど保育園は厳しいんだなぁと思いました。

お役に立てなくてすみません。

来年4月に新しい大きい認可保育園も出来るので、そこなら入りやすいですかねー😱

  • ありママ

    ありママ

    度々ありがとうございます😙

    同時入園ではじかれた…おっしゃる通りだと思います。
    もうちょっと頭を使えば分かる事だったのに…😭

    来年4月に新しいところできんですね!知りませんでした!

    いえいえたくさんの情報ありがとうございます💓

    あと最後に質問ですが、すなさんは点数満点でしたか?
    参考までに聞かせて貰えたらありがたいです🙏

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

10月に出産予定で4月から赤ちゃんを預けて仕事復帰の予定です🥺
0歳児そんなに待機多いんですか?😭
この間市役所へ行き保育園の話いろいろ聞いてきましたが、そんなこと教えてもらえなかった…😭

  • ありママ

    ありママ

    10月出産予定ですか!
    楽しみにですね。
    暑いこの季節、ご自愛ください。

    今日も栗東市の幼児課に用事があり行きました。
    前回とは別の方が対応してくださりましたが、待機児童数について同じ答えでした。
    説明によると0歳児~2歳児さんは受け入れ人数が少ない(保育士の数が必然的に多く要する)ので待機児童が多い。
    逆に3~5歳児さんは割と入れますよと言われました。
    でも実際預ける子どもの年齢がそこまで達していないのでどうしようもないんですがね💦

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な情報をありがとうございます😂🙏
    職場が甲賀市方面なので、栗東市以外も視野に入れつつ保育園決めたいと思います🥺
    頑張って保育園勝ち取りましょう😣

    • 8月2日
ありママ

はい🙏😊

ちなみに現在0歳児で入園希望の方は、来年4月からは1歳児とにして入園申し込みするので、来年の0歳児さんの入園申し込み数は未知数ですね😂
甲賀市の認可外保育園はいくつかあるので、早めにそちらを抑えるのも1つだと思いますよ👯‍♀️