![ちゃんまや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いま1歳4ヶ月の息子がいて旦那の実家で同居しています。旦那の両親が再…
いま1歳4ヶ月の息子がいて旦那の実家で同居しています。
旦那の両親が再婚をしていて5歳の男の子がいて息子からすれば(一応)おじさんになります。
私が息子を怒るとその男の子が私に八つ当たりしてきます
(お義母さんが言うには息子を守ろうとしてるみたいです)
奇声をあげたり物を投げたり物に当たったり。。
そーいうことを見てる息子はだんだん真似をするようになり怒ると私が怒られ同じ家にいてもなるべく顔を合わせたくありません。義両親は怒るじゃなくしつけるといってその子を甘く育ててきました。
年末には私たちが引越しをするので離れられるのですが同じような生活をしてる方がいたらどー接しているのかおしえてほしいです。
毎日考えて悩んで旦那も自分の弟だけどイライラするし相手は5歳だから大人が我慢すれば良いのだろうけど今後のその子の成長にもよくないと思います。
伝わりにくくてすみません。
よろしくお願いします(;_;)
- ちゃんまや(6歳)
コメント
![tsukasamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tsukasamama
義両親の再婚で5歳とは、なかなかですね。
お引越しまで耐えてください…所詮は他人の子だと思って…
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
ちゃんまやさんの息子さんに暴力をふるうわけでなければ我慢するしかないかなと思います😣
所詮他人の子ですしね、そのまま育って暴力的であろうがちゃんまやさん一家には関係ありませんし😎
もしその子のためを思うなら「息子がしてはいけないことをしたから教えてるの。いじめてるんじゃないのよ。○○くんは息子を守ろうとしてくれてるのね。ありがとう。」と毎度根気強く言う、とかですかね🤔
5歳なら甘やかされていたとしても言葉は通じるはずですし!
-
ちゃんまや
ありがとうございます☺️
お義母さんがいじめてないよって言ってるんですが5歳にしては少し知能が遅れてると言われていて何度言っても分かってもらえずです😞
自分が気に入らないと叫んで怒り狂う子です(笑)- 8月1日
ちゃんまや
ありがとうございます☺️
旦那にとっては一応弟だし息子にとってもお兄ちゃん的存在なので避ける訳にもいかず。。
あと半年頑張ります(;_;)