
差し乳で母乳量が減った気がします。授乳後ぐずることは少ないが手をなめたり。赤ちゃんに吸われると痛むけど、すぐに柔らかくなる。母乳が足りないのか口寂しいのか不安です。
差し乳の方に質問です!
息子が生後2ヶ月になった時から徐々に差し乳になりました。
最近母乳量が減った気がします…。
授乳後ぐずることはあまりありません。
ですがてをなめたりしてます。
授乳後ぐずった時抱いてトントンすると泣きやみます。
母乳が足りてないのかただ口寂しくててをなめたりしてるのでしょうか?💦
差し乳の場合、赤ちゃんに吸ってもらうとツーンと痛みますよね?
痛いのって私の場合10秒ちょっとくらいでその後はどんどんふにゃふにゃになっていきますが皆さんはどんな感じですか?ふにゃふにゃになっていくのは出てないからですかね😭
- ゆ。(妊娠39週目, 1歳1ヶ月)

退会ユーザー
ちょうど手とかおもちゃとかなめたい時期じゃないかなーと思います😊私も差し乳になってきてツーンとするのは最初の方だけであとはしないです。それでも吐いたりすることあるので出てはいるのかな😅
母乳が足りてるかどうかは、体重増加してるかとおしっこがきちんと出てるかで判断すると思います!
一度母乳量測ってみたら意外と飲めてる!ってこともありますよ😊

退会ユーザー
うちの子も1日中手や拳を舐めていますよ😊そういう時期なんです。
母乳をあげる前もツーンとなったときもフニャフニャです。
体重が増えていれば大丈夫です👌

ママリ(30)
わたしもツーンとなるのは最初だけですよ!
後半のフニャフニャになった時、飲み途中に指入れて胸から離すと
赤ちゃんの口や乳首に母乳ついてるのがわかるかと思います!
わたしはそれで出てるんだなーと安心しました(^^)
コメント