※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ピーチ*
子育て・グッズ

最近離乳食を食べるのを嫌がるようになった赤ちゃん。口を開けてくれなくなったら終了しても大丈夫でしょうか。離乳食を始めて2ヶ月でモグモグ期に入った状況です。

離乳食について。はじめは離乳食大好きで自ら口開けて待ってくれてたのに最近はイヤイヤで口を開けてくれません(..>_<..) なんとか半分くらいは食べるんですが、途中でぐずり出します。口開けてくれなくなったら終わりにして良いのでしょうか。今離乳食始めて2ヶ月くらいでモグモグ期に移行期です。

コメント

まめぴ

うちもすごい似ています(b_d)
初めはパクパクだったのですが、今はなかなか進まず、二回食ですが二回目はだいたい数口で終わりです。
保健師さんに相談したところ、赤ちゃんも知恵がついてきて、こんなものはいいから早くおっぱいちょうだいよーってなるみたいなので、無理に食べさせたりすると食事が嫌いになってしまうのでイヤイヤしたらおしまいで良いといわれました(^^)
今は栄養のための食事ではなく、練習のためなのでゆっくりママと赤ちゃんのペースで大丈夫ですよ。十人十色ですし✨
小学校入ってまでご飯食べずにおっぱいとミルクのみの子はいないから!と言われ私は肩の荷が下りました。息子のペースでゆっくり進めていこうとおもいます。
お互い頑張りましょう❤️

  • *ピーチ*

    *ピーチ*


    回答ありがとうございます☆
    いつかは食べてくれると思いつつもついつい食べてくれないと何でー‼︎と焦ってしまいました(>_<)
    食事の時間が嫌いになったら困るので無理矢理食べさせず少しずつ進めていこうと思います☆

    ちょうどモグモグ期の移行期でつぶつぶ加減も難しいですよね。。
    お互い頑張りましょう♡

    • 3月30日