
コメント

ひなちょ。
38.5℃超えて座薬使用してますか?
それで入れちゃうとMAX体温じゃないから下がりにくいのと
熱でウィルスと戦う所が戦えず、
座薬で熱下げて長引いてる可能性もあるのかなと思いました。
うちの息子の場合ですが
良く熱を出す子なんですが
38.5℃位だと元気で、39.5あたりでも走ってる時がありました(笑)
なので40℃近くて水分取れずグッタリで座薬の判断かなーと思ってます。
(うちは痙攣持ちなので解熱剤
はなかなか使えません)
ひなちょ。
38.5℃超えて座薬使用してますか?
それで入れちゃうとMAX体温じゃないから下がりにくいのと
熱でウィルスと戦う所が戦えず、
座薬で熱下げて長引いてる可能性もあるのかなと思いました。
うちの息子の場合ですが
良く熱を出す子なんですが
38.5℃位だと元気で、39.5あたりでも走ってる時がありました(笑)
なので40℃近くて水分取れずグッタリで座薬の判断かなーと思ってます。
(うちは痙攣持ちなので解熱剤
はなかなか使えません)
「雑談・つぶやき」に関する質問
旦那が使ってたライターが元カノと行ったであろうラブホのもの… ライターに名前と電話番号が書いてあり、性格的にキャバクラとか嫌いな人なんで「珍しいな〜どこにあるお店だろ?」と思って何となく調べたらラブホで😂 …
偏食7歳児の放課後デイのお弁当が悩みです😞 夏休みに入り、デイのお弁当の毎日。。 ハムサンドイッチが好きだからよく入れてるけど毎日はダメだと先生に言われて🍙を味変して入れてますが、ご飯が嫌いなのでほぼ食べずに…
夫にやっぱり失望した一日だったな。。 家の引き渡しで説明受けてる時も、ずーっとガム噛んでるし(大きく噛むからめちゃくちゃガム食べてることアピールみたいになって見てて目障り)区役所関係も何度文面や口頭で説明し…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ちょ
コメントありがとうございます!
まだ座薬は入れていないですが、小児科で38.5℃を超えてぐったりしていたら座薬入れてね、と言われました( ´•ω•` )
ひなちょ。さんの息子さん39.5℃でも走っているなんて元気すぎますね( 笑 )
息子は夕方の時点で38.7℃でグズグズしていましたが座薬は入れずに様子見で寝ました😣夜中さらに上がってしんどそうなら入れるようにしてみます!
ちなみに痙攣持ちだと座薬使えないのですか?💦
ひなちょ。
息子さんは、全力で嫌がり
蹴るほどの力がまだあるのかなーって思いました。
だからまだ使わなくて平気かなって感じました💫
解熱剤の使用については
小児科医の考えによるんでしょうけど…
うちの担当医は
「医学書は否定してるけど、
ボクは熱を下げて又上がる時に痙攣を起こしやすいと思っているので、痙攣経験の〇くんの場合は41℃で判断して欲しい。(前は42℃でした💦)」
と、言われています。
うちの息子は過去2回痙攣をしていて
2回目が30分と長く、重積痙攣で医大に搬送され数日入院になったので
解熱剤で下げてまた上がる時の痙攣を避けるために
なるべく使わない様に指示されています。
でもこれは痙攣を経験した事が無い子も同様(うちの先生は)です。
まずは熱でウィルスと戦わせる方が治りは早いのかなと思います。
うち平熱が少し高めかもしれません。
だから38.5だと、本人からすると微熱なのかもしれないです(笑)
ちょ
確かに全力で嫌がるほどの体力はまだありましたね😅
それすらも出来ないくらいぐったりしたら使えばいいのですね💦
解熱剤はなるべく使わない方がいいのは何となく聞いたことがある程度でしたので、今回その様なお話が聞けて改めて考えさせられました( ´•ω•` )
何でもかんでも薬に頼るのが正解って訳でもなさそうですね☁
平熱が少し高めなら8度5分でも元気なのが納得です( 笑 )
うちはちょっと低めなので7度超えたら珍しく微熱あるねって感じなので(*_*)