
生後3週間の赤ちゃんで、夜中の授乳が大変。体重増加に不安があり、母乳とミルクのバランスも悩んでいます。夜中のミルクを増やしてもいいか、どうしたらいいかアドバイスを求めています。
生後3週間になりました。
昨日2週間検診にて、看護師さんと話し完ミにすることを決意。(今はミルク寄りの混合です)
とりあえず1ヶ月までは、
夜中の12時と3時のみ80ml
そのほかの時間は母乳のあと60mlと言われました。
母乳はおそらく10から30しか出ていないと思います。
昨日早速試したところ、80ml飲んでも約1時間半で目を覚まし、母乳もあげないようにしてたので、残りの1時間半ギャン泣きでした😭
この世の終わりのような泣き方で流石に参りました、、
6時からは、母乳のあと60あげても1時間半で目覚め、
なんとか母乳で食いつないで3時間をまっております。
体重ですが
2600gで退院
本日すでに3200gほどあります。(タニタのスケールをレンタルしてます)
昨日と比べると90gも増えてました。
1ヶ月検診までにあと300gが理想なのですが、
今のままだと4kg超えてしまうんじゃないかと不安です。
母乳あげるまでも抱っこして粘るのですが、すっぽんみたいに口を広げて乳首あたりに食らいついてくるので、
お腹が空いているのだと思い、母乳をあげてしまいます。
夜中のミルク、もっと増やしても良いでしょうか、、
増やしたら寝るのか、わかりませんが😅
昼間母乳のあと40mlにしてみたら物足りなさそうです、、
皆様でしたらどうしますか?
なんだか1日が長くてしんどいです。
教えてくださいm(._.)m
- ぽんぽん(1歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

sakiiiii
私ならミルク増やしちゃいます💦
もしくは夜も授乳+80ミルクにするか…💦

みぽ
その頃は時間気にせずあげてました😊
1時間半も抱っこしても何しても泣き止まないのはお腹空いてるからじゃないですか?😫
1ヶ月1キロくらい増えても全然普通だと思います!
-
ぽんぽん
そうですよね、、我慢させるの可哀想で。いつも乳首探してます笑
もともと小さいからやっとほかの子に追いついた感じなんですよね。あまり神経質にならず、やってみます!- 7月31日
ぽんぽん
ですよね😥
夜は授乳も足そうかと思ってるところでした、、
結局ゆっくりねれない笑
ご回答ありがとうございます!
sakiiiii
言われた通りにして上手く行くなら皆苦労しないですもんねー💦
お母さんと赤ちゃんのペースでいいと思います🙆♀️
新生児から1か月なりたてくらいまで夜寝れなかったけど生後50日ですが2週間前くらいから夜ちゃんと寝てくれるようになりました😊授乳とおむつでは起きますが😊
お互い頑張りましょう😚