
お小遣い制にする際の金額や配慮についてアドバイスください。
今後お小遣い制にしようかと思っているので、アドバイスいただきたいです!
旦那さんはお酒・タバコ・ギャンブルはしません
お金をつかうとしたら、仕事の際のご飯代・夜勤明けや休日の職場の後輩とのご飯行くとき・カラオケ・ディズニーなどのお出かけ程度です。
今は大丈夫ですが、女性関係にだらしなかったこともありあまり多く渡したくありません😔
皆さんならいくら渡しますか⁇
お昼は平均11000円程度でした!
お小遣い制にするなら、おにぎりとかお弁当作ってと言われています
- 初めてまま(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは弁当と水筒を持たせて、お酒タバコしないので毎月とりあえず1万渡してます!
無くなったら言ってね〜と伝えてます🙆♀️

sofa.
うちの夫も特に使うことはパチンコ(0.2円)で遊ぶ程度と仕事中に飲みもの買うくらいなのでとりあえず1万円を渡しています🙆♀️(ガソリン、友人との食事代は別)
-
初めてまま
ありがとうございます!
お小遣いで払ってもらうものとの線引きが難しいですね💦- 7月31日

りいまま
うちはお弁当と麦茶、コーヒーを水筒で持たせて毎月1万円です!タバコとお酒わ家計から出してます😊
-
初めてまま
ありがとうございます!
タバコやお酒は別なんですね!
私タバコはお小遣いから出してもらうようにしちゃいそうです笑- 7月31日

れいつ
3万渡しています。
・お昼は会社の給料から天引き
・酒タバコなし
・ガソリン別
友人のご飯やパチンコはお小遣いの中でやりくりしてもらっています(会社の飲み会は別です)
-
初めてまま
会社の付き合いは仕方ないですよね💦
結構あげてますね!
ありがとうございます😊- 7月31日

みさ
1万5000円渡してます!
昼ごはんは作ってあげたらいいと思いますよ!
-
初めてまま
節約のためにはいいですよね!
今の状態でお弁当を作ってもたせるってことは、旦那の遊べるお金を増やすために自分の労力を増やされる気がしてしまって、あまり気が進まなくて笑
子供のためなら作るんですが😂- 7月31日

ゆとまる
タバコ吸うけどどこにも出かけない人なのでお昼とお茶持たせて1万です🙋
その中からタバコ代はだしてもらってます!
あとは会社でジュースとか買えば給料から引かれるようになってるので1万ちょっとって感じですかね🤔
-
初めてまま
うちは休みのたび出掛ける人なので、ちょっと家計のことを考えてもらうためにも、それくらいにしちゃおうかなぁと悩みます😂
- 7月31日
-
ゆとまる
家族の為に時間作らせる為にもそれがいいです(笑)
お昼は持たせてあげたら1万でじゅーぶん遊べると思います(笑)- 7月31日

ゆん
手取りにもよると思うんですけど、
*おこづかい3まん
・お昼ご飯は給料天引き
・たぶん飲み物、パチンコとかに使ってます。
*ガソリン代1まん
ぜんぶ千円札で用意してガソリン入れる日に入れる分渡してます。
*たばこ代別無くなったらカートンで買うの繰り返ししてます。
*飲み代1まん
足りない分はお小遣いから出せ制度です。
旦那の後輩がお小遣い制で奥さんに内緒で先輩にお金借りてたりする事を聞いてうちは借りるぐらいなら言えと言っています笑
-
ゆん
手取りの1割と聞きますがうちは全然1割以上です。笑笑
- 7月31日
-
初めてまま
1割くらいと聞きますね!
お昼ご飯代なしでそれは、結構あげてる印象です!
うちは基本カード使わせてました。なので、何に使ってるか分かるけど自由につかわせていたんですが、、
私に言えない相手とのご飯とかでつかったお金はその子に払ってもらって、後から嘘をついて私に現金催促して返す、、とゆう感じみたいで
それでいちいちケンカになるならと思ってお小遣い制考えました😂- 7月31日

ドレミファ♪
ご飯は毎食昼に食べる感じではないのですか❓
そしたら650円~1000円が勤務日分は必要なのかなと思います。
それに交際費で1万プラスとか❓
ディズニーは家族といくのではないですか❓
家族ならレジャー費に入れれば良いかと😌
我が家は昼御飯位しかお金かからないので25000円です
初めてまま
ありがとうございます!
足りなくなったら言ってね〜でいいかもしれませんね😊