
長女は1歳児クラスの保育園に通っています。産後2ヶ月から育休中で、保育園継続か自宅で子供2人と過ごすか迷っています。育休手当は2万円で、保育料も2万円。仕事復帰予定で両親の協力なし。保育園継続しますか?退園しますか?
長女は現在1歳児クラスで保育園に通っています。
入園理由は出産産後のためです。
産後2ヶ月以降、育休として保育園継続するか、
退園して子供2人で自宅で過ごすか悩んでいます。
育休手当はパートだったので月に2万円ほどだと思います。
保育料も2万円くらいなので、プラマイゼロ。
皆さんだったら、保育園継続しますか?
1度退園しますか?
1年後に仕事復帰(パート)するつもりでいます。
両親の協力はありません。
- ぴよ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まりん
私はフルタイムで保育園通わせてましたが、2人目産休を機に辞めさせました^_^
1年後復帰の時にまた入れる予定です。
うちの地域は田舎で待機児童がいないので私はこんな感じですがお住いの自治体はどうですか??
少しでも入れなそうな不安があるなら入れといた方が良さそうな気がします^_^

ママリ
私は日中息子といるとストレスでメンヘラになるので預けるつもりです😂
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
私も1人目の時に産後うつぽくなって病んでました😔
なので預けるつもりでいたのですが、育休中の保育料が結構な出費でギリギリの家計の我が家では厳しいかな…と思ってしまい悩んでいます😖
コメントして頂きありがとうございます!- 7月31日
ぴよ
コメントありがとうございます♡
待機児童は、いないのですが希望の園に好きなタイミングで入るのは難しいことがあるみたいです😖
年度始めは、入れます。
ありがとうございます!
よく考えてみます( ;꒳; )