
5ヶ月の男の子が離乳食を美味しそうに食べているが、ミルクをあまり飲まなくなって困っている。混合で育てているが、ミルクを遊び飲みするだけで飲まない。この場合、どうしたらいいか相談したい。
皆さんに質問です。
どのサイトを見てもあまり無い事だと
思うので、質問します。
うちの子は生後5ヶ月の男の子なのですが、
離乳食を5ヶ月になった日に始めたのですが、
嬉しいことに離乳食が美味しいのか
ニコニコしながら食べてくれます。
そこまでは全然良いのですが、
ミルクを飲まなくなってきました。
混合で育てているのですが、
母乳は飲みますが、ミルクは遊び飲みをしたり
要らないとしたりして、
あまり飲まないのです。
こういう場合はどうしたらいいのかなと
思いまして、アドバイス下さい┏○ペコッ
- はるはる(9歳)
コメント

とんちゃん0318
母乳飲むなら、母乳でいいのでは?

ma.
ミルクあげなくするのはダメですか?何か理由があってミルクあげないといけないとかじゃなければ母乳だけでもいいと思いますよ!
知恵がついてくると哺乳瓶の乳首が嫌になったりとかするみたいなので、そのせいもあるかもしれないです!
-
はるはる
なるほど!
急にミルクの方は量が激減したので、
皆さんはこんななのかな?
と疑問に思いました。
でも、哺乳瓶の乳首が嫌とか
までは考えてなかったので
そういう可能性もありますね♪
ありがとうございました┏○ペコッ- 3月30日
はるはる
それで、大丈夫なのでしょうか?
あまり量は飲んでいないので
心配でした。