
皆さん、友人などと先約があるところへ、義実家からお誘いがあった場合…
皆さん、友人などと先約があるところへ、義実家からお誘いがあった場合、どちらを断りますか?
もちろん内容にもよると思いますが。。
義実家のお盆前のお参りに、はじめは行かないことになっていました。子供がややこしいし、主人は仕事で来ないし、人見知りもするし、ということでした。
私は、主人の代理の意味もあるので、子連れでご迷惑でなければ行きます、のスタンスでした。義母に判断お任せしていました。
それが、やはり行く→やはり行かない、と変わり、最終的に、お盆にも棚参りがあるからそっちに来てくれればいいから、ということで行かないことに決まりました。
それがまた、やはり来たらどうか?と。。
その直前のやり取りとの間に、私は私で子連れでの予定を入れてしまいました。
ただ重要度を鑑み、お参りには行きます。
その後のお食事を断ろうと思ってます。
一度ならいいのですが、今までもこのようなことが何度もあり。。その度に友人との約束、やっと予約を取れて実家に子供を預ける段取りまでしたところまで、を断ってきまして。
もう何度も嫌だ、
義実家とはいえ、先約を優先していいだろうと思うようになりました。私自身、ドタキャンばかりで周囲の信用失うような気持ちをするのも嫌です。
正直どう思いますか、、?
- イチゴ(6歳)
コメント

Anp
向こうがコロコロと予定変えてくるなら『すみません、行かないとのことでしたので別件で用事があります。お参りのみで食事は不参加でお願いします』でいいと思いますよ🙌

はじめてのママリ🔰
冠婚葬祭や緊急事態ならまだしも、元々行かないってことになってたなら予定があるのでと断りますね☺️
-
イチゴ
ご回答ありがとうございます!
私も同じ考えでしたが、皆さんの意見も聞きたくて、、助かりました😢- 7月31日

ママス
緊急や冠婚葬祭などでないなら義実家断ります(╹◡╹)
基本的に先約優先なので、旦那の親だから…など特別視はしません。
-
イチゴ
そうですよね、、
一度ならまだしも、何回もコロコロ変えられて、最終やっと決定事項として伝えられたことを変えられたら、私もう何も予定入れられないです😂- 7月31日
イチゴ
ご回答ありがとうございます!
そうですね、私もそれで何も失礼な事はないかと思ってます😢