
出産後、母乳不足で心配。体重減少でショック。助産師からミルク指導。保健士に緊急病院連れて行かれる。現在、母乳とミルク交互に与え、体重増加を確認中。
出産してから母乳でやっていっていました。授乳時間が片方で30分以上、あげた直後に泣いてまた欲しがっていたりと母乳不足が心配でした。
先日1ヶ月検診に行ったところ、退院から体重が減ってしまっていてかなりショックでした。病院で助産師さんからミルクも足していくよう指導を受け、落ち込んでいても仕方ないのでこれから増えていけば大丈夫だからという気持ちでやっていこうと思っていたところ、次の日に保健士がきてこのままだと脱水がひどくなり死んでしまうと言われ、今すぐ病院に行きましょうと強引に病院に連れていかれました。助産師さんは昨日より心なしかふっくらしてきてるし、このままミルクと母乳あげていってもらえば順調に体重増えていってくれるよと言われるだけで死んでしまうなんて言葉は出てきませんでした。
病院からの帰り道、頭にきて保健士をまいて帰ってきました。
今日からミルク80mlを3時間毎、泣いたら母乳をあげるというペースにしていってます。そうしたらよく寝てくれるようになりました。
体重もまめにはかってみてこれで順調に増えていけば問題ないでしょうか?
- ゆき0223
コメント

まもち
死んでしまうなんて、軽々しく言ってほしくないですね!
病院で大丈夫と言われたならそのペースでいいと思いますよ。
もし、母乳増やしていきたい気持ちがあれば、ミルクあげる前も、毎回吸わせるのがいいと思いますよ。おっぱいは吸われないと作り出す量が増えていかないので(*^^*)

みっこはる☆
体重増えていけば全然問題ないですよ!
そんな、死んでしまうなんて嫌な言葉ですね(。-_-。)人それぞれ意見が違うから困りますよね。どうぞゆきさん自身の気持ちを大切に子育て頑張ってください!
私の子どもも、産まれてから退院してもしばらく体重下がっていましたよ。混合でしたが..。今も他の子より小さめですが、問題ないと言われています!!大きい他の子を見ると、心配や不安でたくさんですが、この子はこの子!!個性がありますし、他人に言われる筋合いなんてないですもんね。私は知り合いに、母乳足りてるんですか?って言われて酷く傷付きました。
ゆきさんもどうぞ、周りの人の意見をあまり気にせずに過ごしていって欲しいと思います。
助産師さんが言うように、これから少しずつ増えていけば大丈夫と思いますよ(*^^*)
-
ゆき0223
元気が出ました!ありがとうございます!!
人の意見に流されすぎないように、強い心をもって子育て頑張ります!!!- 3月30日

退会ユーザー
保健師〜!!って感じですね💢
ビックリされましたね。体重が増えていってくれたら大丈夫だと思います(^ ^)
-
ゆき0223
ムカつきましたね~!!!
早くプクプクになってくれないかなぁ( ´∀`)- 3月30日

はなつな
これから増やしていけば大丈夫ですよ(^-^)
ミルクは3時間ごとにあげた方がいいと思いますが、母乳も諦めていないなら、ミルクの前に5分くらいずつ吸わせた方がいいと思いますよ☆
泣いた時だけにしてると、そのうち出なくなっちゃいます。
-
ゆき0223
ありがとうございます!!母乳あきらめていないので、ミルクの前に吸わせることにします!!
- 3月30日

mugimama
私も退院1週間後に体重チェックに行くと、退院時より落ちてしまっていました。産まれた時からだと400g以上です(>.<)
それでも、頻回授乳で母乳だけで頑張ってたら、1週間後には体重増え始めました。
結局1ヶ月健診では、産まれた時の体重に戻ったくらいでしたけど、今も産婦人科の体重チェックに通いながらミルク足さずに頑張ってます!
ゆっくりですが、いちばん落ちた所からはグラフに沿って順調に増えてきてます(^^*)
母乳推進の病院というのもありますが、助産師さんから、保健師さんに何か言われても気にしないように!って言われましたよ(^^*)
ただし、しんどければミルク足してもいいよって言われてます。
元気に泣いて、体重も増えていれば気にすることないと思います!
お互いに自信もってがんばりましょう♪

ゆき0223
ありがとうございます!!
あまり気にしすぎず、前向きにやっていきます!
まだ母乳あきらめてないんで、無理せず頑張ります!!!
ゆき0223
ホントそうですよね!ありがとうございます!!
ミルクをあげるようになって母乳の回数が減ったせいか、お乳がはって授乳のあともボタボタとこぼれるほど出てしました。
このまま母乳どんどん増えていってほしいものです。
あんな言葉気にせず、マイペースでやっていきます。
まもち
胸張るんですね★
それならそのうち母乳に切り替えられそうですね!私は2ヶ月目くらいからミルクが1日1回くらいになり、もうすぐ3ヶ月ですが、今はミルクなしでやってます。
3ヶ月くらいまでは母乳も安定しないようですし、大丈夫です!