
娘がヤンチャで食事中も大変。安全管理に忙しく、外食も難しい。他の子供と比べて落ち着きがないと感じている。
心配する事でもないと思うんですけど
うちの娘、とにかくヤンチャです。
ヤンチャというか、3秒も止まってないです😂
体力すごいなぁっていうのと、体が軽いんだろうな〜っていつも思ってます。
来月1歳なんですが、最近伝い歩きもかなり上手になってきて楽しいんだろうなとは思うんですが
もうほんとにじっとしてなさすぎて、最近はご褒美に💕と焼肉行っても、食べるよりも娘の安全管理の方が忙しすぎてメッチャ疲れます、(笑)
焼肉屋に置いてあったキッズ用の椅子が本当に無能で、わざわざカリブを家に取りに帰った事もあります
回転寿司などに置いてある、テーブルに直接付けるタイプの椅子ならベルトも付いてるし安全なんですが、それだと早く解放しろと言わんばかりにキーキー言うので最近はゆっくり外食出来たためしがありません。😂
11ヶ月の子供相手にゆっくり食事なんて出来ないのが当たり前でしょうけど。。
うっかり座卓に食事やグラスを置いてしまうと手当たり次第ひっくり返すし、収納棚の中の物も引っ張り出してポイポイ投げるし、テーブルに乗りたがるし、DVDやリモコンも散乱しまくり。。
こないだ母に、「うちの子達はもう少し落ち着いてた気がする😅」と言われました、、
みなさんのお子様はどうですか?🤣
- 🐰(6歳)
コメント

ゆきにゃん
うちも同じです(^_^;)
外食1度行きましたが、大変だったのでやめましたw
大人しいと思うと悪さしかしていませんww
子供らしいですけど、親は大変ですよね(^_^;)
食器が早く片付くようになりましたよww

まろん
男の子ですが、うちもそんな感じですよー!
もう部屋中ずーっと歩き回って、テーブルの上や手が届くもの全て手に取ってそこら辺に転がってます😂
大人しく座ってる事はほとんどないし、オムツ替えも戦争です💦
-
🐰
昼間は片付けても無駄なので、夜寝かしつけたあとの片付けが日課になってますよね(笑)
息子さんもう一人歩きできますか?🐰- 7月31日
-
まろん
分かります😂
とりあえず諦めて放置して後でまとめて片付けです💦笑
歩きますー!てくてく歩き回ってます😂- 7月31日

デジタマ
うちの子も同じです!
色んなことに興味津々で
じっとなんてしてられないです😅
外食先のイスもすぐにだせって
暴れます💦ラーメンなんて絶対
食べに行けませんね😂😂😂
-
🐰
同じ方がいてよかったです😸
興味津々にも程がありますよね、、飲食店の卓上の楊枝や調味料などもすきあらばひっくり返そうとしますし💧(笑)
もう少ししたら楽しめると思って頑張りましょう🤣- 7月31日

ママ
娘も同じ感じで、そのままお転婆に育っています😅
母からも私たち姉妹の時はこんなにお転婆じゃなかったとよく言われます🤦♀️
義母いわく夫の子どもの頃にそっくりらしく、確かに夫と通じるものを感じます!
1歳8ヶ月頃から言葉で意思疎通が出来るようになり、2人で外食も私が落ち着いて食べられる程度にはなりました😊
何にでも好奇心旺盛なので、どんどん吸収して賢くなれ〜と見守っています✨
-
🐰
そーなんですね😳うちは夫婦揃っておとなしい子供だったとの事だったんで、誰の血だろうと首をかしげています🤣🤣
でも子供らしいって事ですよね☺️
来年の今頃にはいろいろ楽しめてるのかと思うと楽しみです💕- 7月31日
🐰
大変すぎますよね🤣
食器が早く片付くのはわかります!それはそれで良いのかもしれませんね🎶