
コメント

わおん
一ヶ所しか行ったことないですが…ママ友同士で固まって、という感じはなかったです。自分の子見守ったり、一緒遊んだりするので目一杯でした。時々、保育士さんが話ふってきて、他のママさんと離乳食とかの話するぐらいでした。支援センターのイベントは、ママ友さんが予定合わせて来てるようでした。あたしはママ友作りたいとか特にないので、イベントない時に行ったりしてました。

づー
私も気になっているけど行けてません😂
保育園の中のって中々行きづらくて😭
回答では無いのですが一緒でコメントしちゃいました!
-
にたママ
回答ありがとうございます。
同じ方が居て良かったです😂
私は先ほどやっとべにっこひろばデビューしたレベルです😅
保育園が近いので気にはなるのですが…中々…- 7月31日

へいさん
初めは知り合いいないので浮いちゃう感じしますが、何度か行ってると顔見知りになりますよ!
イベントに合わせて行った方が人はたくさんいます!
午後は昼寝の子が多いので、午前に行く方が多いようです!
-
にたママ
ママ友ほしいのですが
息子が結構人見知りでなかなか他のママさんやこどもたちに近づけなくて😂
人が少ない時に行って慣らしてみます(^^)
ありがとうございます!- 7月31日
-
へいさん
もしお仕事されてないようでしたら、育児サークルとかはどうですか?
あーべやべにっこ広場にサークルの一覧とかこんなことしてますって掲示されてますよ!- 8月1日
-
にたママ
私も人付き合いがあまり得意でないのでサークルとかは
中々ハードルが高くて😂- 8月1日
-
へいさん
友人もたろママさんと同じ感じでしたが、入ってみたら毎週いろいろ遊びに行ったりして楽しいと言ってました!
気が向いたらぜひ!- 8月1日
-
にたママ
そうなんですね!!
サークルも気になってきました!!ありがとうございます(^^)- 8月1日

まち
上の子の時は、8ヶ月頃〜支援センター行ってました⭐️
人見知りなので、周りは気にせず、子供の為と思って❣️
9ヶ月〜はこれまた子供の為と思ってサークルに入りました⭐️
感想としては、もっと早い時期に動き出してればと思ったので、下の子はもう少し早く連れていけたらなと思っています😊
サークルにも入る予定です!!
-
にたママ
回答ありがとうございます😊
うちは病気とかもらうのを
恐れてほんと最近行くようになりました😂
家で遊ぶのも飽きてそうで…
ちなみにサークルでは
みんなで集まって遊んだりするんですか?- 8月2日
-
まち
上のその時は、まさにそれでした😭💦
サークルは、週に1回2〜3時間程度で、集会所に集まってみんなで遊んだり(スイカ割り・シャボン玉・新聞ビリビリなどなど…)
みんなで遊びに出かけたり(べにっこ・げんキッズ・公園などなど)
お昼はおにぎり持参で🍙用事があればご飯は食べないで、1時間だけで帰ったり、休んでももちろんOK。
月齢も様々で、ママの年齢もバラバラでした😊- 8月3日
-
にたママ
楽しそうですね!!
保育園に入る予定もないので
子供のためにもサークル考えてみます!!
具体的にわかりやすく説明して頂きありがとうございます😊♡- 8月3日
-
まち
初めは子供の為と入りましたが、慣れてきてからは、私にとっても息抜きになりました⭐️
いいサークル見つかるといいですね♬- 8月3日
にたママ
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
急にフラっと行っても大丈夫何でしょうか?
わおん
フラっと行きました!ネットで、支援センターのイベント予定が見て、何もない時にしました。入り口のインターホン押して、初めて支援センターに来たと伝えて入りました。
わおん
あーべには行かれましたか?最近は、支援センターよりあーべの方に行ってます。
にたママ
そんな感じなんですね、
イメージわかなかったので
助かります(^^)
あーべはまだ行ったことありませんでした!
調べて行ってみます!!
わおん
行ってた支援センターは保育士さんが1人で、相性が今ひとつかな…と。学校の教室半分くらいのスペースの部屋が支援センターでした。あーべは広さもそれなりにあるし、保育士さんが何人もいて、そのうちの2、3人が見守りしてます。1時間超えると駐車場代かかりますが、いろんな保育士さんとお話できるので、あーべに行くことが多いです。
にたママ
なるほど。
保育士さんとの相性とかもありますよねー
色んなとこに行ってお気に入りを見つけてみたいです😂
あーべチャレンジしてみます!ありがとうございます(^^)
わおん
グッドアンサーありがとうございます!
暑い中出かけるのは大変ですが、 ぜひ行ってみてください!