
国民年金の追納に悩んでいます。厚生年金を払っている29歳旦那が、学生時代の未払いが98万円になりました。国民年金は6年間だけ払い、その後厚生年金を払っている場合、もらえるでしょうか?
年金の仕組みなどについて詳しい方おられましたら、相談させてください。
現在29歳の旦那が平成21〜26年の間、通信学校へ通っており、その間の国民年金を学生の特例制度で支払っておらず年金機構から追納のハガキが届きました。
合計額が98万とかになり、今は子供も昨年末に生まれて生活がやっとなので貯金を崩して払うべきか悩んでいます。
今は厚生年金をかけています。
国民年金は追納のハガキが来た期間のみです。
年金は最低10年はかけないともらえないですよね?
国民年金を6年間だけ払い、以降は厚生年金をかけている場合、国民年金はもらえるのでしょうか?
98万を追納しても返って来なかったり、少額しか返って来ないのであれば、生活を犠牲にしてまで払いたくありません。
この場合の意見を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします(◞‸ლ)
- ゆっこ(妊娠40週目, 2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はるママ🔰
厚生年金は国民年金とセットです💡
国民年金は20歳以上は全員加入、厚生年金は企業に勤めていると+αで加入しているものになります😀
もちろん、特例分を追納すれば将来の年金額は増えます。
が、私も旦那も大学生時代に学生特例をだしていた分を支払う予定はありません💡
将来、いくらもらえるかわからない年金を支払うことより(もらえるようになるまでに死ぬかもしれませんし💦)、とりあえず手元に少しでもお金を置いておきたいですし😅

ママリ
厚生年金の中に、国民年金の部分も含まれてるので、国民年金も貰えますよ!
追納の件ですが、私ならしないかなと思います(^^;)
結構な額なので、そのお金を追納するなら、自分で運用しますね。
-
ゆっこ
コメントありがとうござぃます‼️確かにそうですよね‼️
そっちの方が賢いですね😅
ありがとうござぃました😆✨- 7月31日

あいす🍦
私も夫も学生期間(20-21歳3月まで)の国民年金払ってません💦追納しようか考えましたがいくら貰えるか分からないし、その分貯金や積立保険など必ず返ってくる確実な方法で置いておきたいと思い追納しませんでした💦
-
ゆっこ
旦那が調べたところ、国民年金だけで計算すると年間で8万いかないくらいと言っていたので、98万払って本当にその額なら馬鹿みたいですよね😓😓貯金はそのまま手元に置いておいて管理しようと思います‼️ありがとうござぃました✨
- 7月31日
ゆっこ
コメントありがとうございます!
説明ありがとうございます✨理解できました‼️
たしかに、払っても満額返ってくるわけじゃなさそうだし、手元に置いてた方がいいですよね!ありがとうございます😆✨