※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モニママ
子育て・グッズ

蜂蜜を与える時期についてですが、1歳未満の赤ちゃんには与えない方が安全です。息子さんが1歳2ヶ月であれば、今から与えても大丈夫です。風邪の時に蜂蜜を使うのは一般的ですが、念のため医師に相談することをおすすめします。

蜂蜜を与える時期を教えて下さい。
息子がちょうど今日で1歳2ヶ月になったのですが、蜂蜜はいつ頃からあげましたか?1歳過ぎたので大丈夫かな?とは思ってるんですが怖いところもあり。。😅
今月頭くらいから風邪をひき、良くなってはぶり返しを繰り返していて咳が酷く、蜂蜜やレモンがいいとネットで見たので蜂蜜レモンにしてあげたいなという思いもあり質問させて頂きました。
ご回答よろしくお願いします。

コメント

し

うちは、一歳半くらいからハチミツ入りのものもあげてます。
特に問題ないです。
一歳過ぎていれば大丈夫だと思いますよ!

しかし体調も悪いということですし、少量から試してみて、何か異変があったらすぐに病院に行けるようにしておくといいかもですね。

まち

どこかで読んだんですが、はちみつのボツリヌス菌のいちばん遅い症例が11ヶ月の子供だったそうです。
それを知って、1歳過ぎてもまだなんとなく不安で。2歳になったらあげようと決めました。

はちみつ、アレルギーもあるので体調悪いときはまだやめといたほうがいいと思います。。

みぃ助

うちは1歳過ぎに、蜂蜜入りの玉子せんべいあげました。
お土産で頂いて、家族皆でワイワイ食べました。
たまたま入ってたのであげましたが、あえてあげようとはまだ私は思ってないですかね💦
甘いのもあるし、急がないでいっかーと、のんびり構えてます😊

すー

初めての食材でしたら
体調の良い時の方が私は良いかな?と思っています。

咳がひどいの早く治るといいですね💦
うちも咳がひどい時は、水分こまめにとったり、とろみをつけてごはんは食べやすくしてました。