

ママリ29
過去2年間で雇用保険に12ヶ月以上加入していることが条件です(^^)なので、その間に転職していても雇用保険に加入していればもらえるかもしれませんね。
失業手当の額は確か退職前6ヶ月間の給与で計算されるのでパートよりは正社員の方が多くなると思います。

退会ユーザー
お給料明細で雇用保険料を支払ってみえるでしょうか(’∀’*??
パート、正社員関わらず1年以上雇用保険を支払ってると失業保険の給付が受けれます!
失業手当は賞与を含めない、離職日からさかのぼって6ヶ月間の給与の総額からの約50%〜80%貰えるみたいです!
年齢や働いてみえた期間、給与の金額で1日当たりの貰える金額が変わってきますので(*^_^*)
1度、『失業手当 金額』と打つとシュミレーションできるサイトがあるのでやってみると分かるのかなぁ?と思います♪♪

u〜kasa
上記の方々もおっしゃってるように雇用保険をかけてるともらえますが、失業手当ては求職活動をしている間の保障の手当てという位置づけなので、妊婦だと貰うのは厳しいかもしれません(>_<)

ゆら06
雇用保険に入っていればもらえます!
また仕事をやめて次の所で働くまでに手続きなどをせず間が開かず就職した場合はそのまま続けて雇用保険がかかります。
また失業保険は再就職手当としても、活用できます!
失業保険手続きをして保険をもらうまでの期間で再就職した場合で条件を満たせば再就職手当として頂くことができます!

ぼこちゃんママ♡
皆さんありがとうございます(^^)
次にまた仕事をしたら、辞める時に失業手当を貰おと思います‼︎
ありがとうございました(≧∇≦)
コメント