
妊娠中でも添い乳が必要で、フォローアップミルクを飲まない状況。このままでも妊娠可能でしょうか?
妊活ゆるーくしてきてもう、7ヶ月ほど経ちます。
最初は年子がいいなとおもってましたが、もうそれは無理そうなので、1個空いてもいいか、とゆるくやってるんですが、まだ、娘(一歳21日)に夜だけ添い乳で寝かしつけをしていて、おっぱいはもうだいぶたまらなくなってほとんど出てないと思うんですけど、添い乳じゃないと寝無くなっちゃいました…(なるとわかってたんですけどね…😭)
そこで、そろそろ辞めようかなと思ってフォローアップミルクを夜飲ませようとしたら全く飲んでくれないんです…
なので、今も今日も添い乳です…
こんな状況でも妊娠はできますか…?
- いちご🍓(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

S ❣️
私は産婦人科の先生に
卒乳してないと
話にならないよぉ〜って
笑われてしまいました😰😰
私の場合は生理不順で
産後授乳中はこなかったから
そう言われたと思うんですが😰
ご飯もしっかり食べれてて
栄養取れてるなら卒乳しても
良い気もします😨
でもスキンシップも大事ですよね👍
いつかはやめるときがくるとは思うのでそこの判断が難しいですね😨
ただ、授乳中でも妊娠してる方いましたよ💓

らんべる
私も上の方と一緒で、
授乳してたら話にならないと言われました💦
私の場合は、母乳辞めたその月に妊娠しました🎀
ミルクには移行して、
その後悪阻がひどかったり
破水で入院したりで
なかなかミルク辞めさせられなくて
つい2週間ほど前にミルクも辞めました👍
ちゃんとご飯食べる子なら、
1歳過ぎてるなら卒乳、断乳、ミルク卒業で問題ないと思います🎀
母乳辞めなくても妊娠できる人もたくさんいますよね🌼💓
でもどっちにしろ妊娠したら辞めなきゃだったりするので
徐々に辞める練習はしたほうがいいかな?とは思います🎀
1人目何もなくても
2人目はどうなるかわかりません😅
実際私も今回突然破水したりして入院して
娘と離れ離れになったり母乳なんてあげれなかったです💦
それに妊娠中、授乳することで多少リスクはあると思うので、
辞めててよかったです💦
添い乳辞められなくても
時間かかっても難しいですかね?💦
私はいつも暗い部屋連れてって隣で横になってると
寝てくれたりします💤
時間かかるときありますけど💦
-
いちご🍓
やっぱりそうですよね…😣
母乳やめるのは大変でしたか?💦
添い乳だけなので、妊娠するのかなと思ってゆるーく妊活して妊娠したら辞めようかなと思ってたんですが、妊娠すらしないし、どっちにしろ辞める時がくるなら早めにやめて、しっかり妊活をした方がいいですよねっ
そうなんですね💦
大変でしたね💦
何度かチャレンジして抱っこをして寝かせようとしたんですが、反り返って抱っこできたもんじゃなくて、、💧
今仕事復帰してて、仕事行ってる間義母に預けてるんですが、(同居しています。)その時のお昼寝はちゃんと自分で寝てくれるそうなんです。😥- 7月31日

リトルミィ
2人目3人目、授乳中でしたが妊娠しました👶
2人目妊娠したとき、1人目の子は1才4ヶ月でお昼寝の前と夜寝る前に必ず10分の授乳+20~30分の添い乳でした。
3人目妊娠したとき、2人目の子は1才1ヶ月で左右10分10分ほどでした。
なかなか断乳に踏み切れずにいましたが、妊娠すると乳首が敏感になり吸われることがかなり不快で、どちらのときも病院受診してから1週間以内には断乳というか卒乳?になりました😄意外とすんなりいったので拍子抜けしました😅
卒乳・断乳してから妊活 だと、妊娠しなかったときに「あのとき卒乳・断乳しなくてもよかったのかな」と後悔しそうで😞なので、授乳は子どものペースで続けながら、減らせそうだったら減らし、ゆるく妊活しようと思いました。
因みに2人目の時の病院では『お腹が張るからすぐに断乳してください』と言われ、3人目の時の病院では『授乳はしていても特に問題はないです、ただお腹が張ったり出血がある場合はすぐにやめた方がいい』との説明でした。
長くなりすみません💦
-
いちご🍓
すんなりだったんですね🥺
うちの子何度かチャレンジはしてみたんですが、抱っこすると反り返って抱っこできたもんじゃなくて💧
もっとねばるべきですかね…
私も無理に辞めさせるのは可哀想なのかなと思ってあげ続けてきたんですが、多分ほとんどおっぱいもたまらなくなってきたので、やめどきなのかなと思っているのと妊活をしたいなぁっと思ってるのできっちり辞めたいんですけど、自分自身なかなか辞めれないです…- 7月31日
-
リトルミィ
上の子(娘)はおっぱい大好きだったので、私が決心した2~3日は大変でした💦
泣き叫んで暴れてだっこから落ちそうになったり、2~3時間泣き通しで私も泣きながら夜の散歩に出たり💧
でも娘も私と似ているみたいで、一度決心したら思ったよりすんなり納得してくれて💠
あぁ、あのときが最後のおっぱいか ってそれも寂しくなりましたが、いい思い出です🌼
下の子(息子)は抱っこで寝てくれる子だったので、1日目は昼間はおっぱいで寝かせて夜は夫に寝かしつけを頼み、次の日は昼間私が抱っこで寝かせて夜は夫、でおっぱいが終わりました。
いちご🍓さんのお子さんも、昼間ご家族のかたに預けているときはおっぱいなしで寝られているんですよね🌱てことはいちご🍓さんに甘えているってことですよね😄可愛い💓
ぐずればママはおっぱいしてくれるって思ってるから反り返るんですよね👀
やってみないとわからないですが、意外と3~4日頑張れば断乳出来るかもしれませんよ💠- 7月31日
-
いちご🍓
甘えてくれるのはすんごく嬉しいんですけどね😭❤
「ぐずればくれる」と思われててすんなりあげちゃう私もまだまだ甘いですよね…💦
個人差ですもんね!
いつかはちゃんと自分で寝てくれると信じて頑張るのみですもんね。😣
娘に早く妹弟をつくってあげたいので心を鬼にして頑張りないといけんですね😤- 8月1日
いちご🍓
やっぱり卒乳するべきですよね😣
私も産後生理不順で11月に再開してから2.3ヶ月しかきてなくて、ご飯はわりとしっかり食べてくれてます!
栄養が気になるので、フォローアップミルクを飲ませたいんですけど、日中は少しでも飲んでくれるんですが、夜は絶対おっぱい。という感じで、絶対飲んでくれないです😭ご飯でおなかいっぱいだから飲んでくれないですかね…💦
そうですよね、いつかは辞めなきゃいけないし、今おっぱいも張らなくなってきたし、やめどきなのかなと思ってるんですが、完全に添い乳が離れきれないですね…
何日か粘って抱っこで寝せたりしないといけないですよね、、?
S ❣️
おはようございます😃💓
今何歳くらいなんですか👍?
うちはご飯もあまり食べず
相談したら卒乳検討したらと
言われて😳😳
極論なんですけど、ご飯食べてくれてたらフォロミは絶対
あげなきゃいけないわけじゃ
ないからあげなくてもいいよ!って言われました😰
うちはご飯もあまり食べず
フォロミも飲まずでしたが
なんとか育ってますよ😥
うちも寝かしつけはおっぱいだったんですがもう心を鬼にして抱っこで寝かしつけたり
日中はめっちゃ遊ばせて疲れさせて昼寝は3時前かちょっと過ぎた位に切り上げて
お風呂でたところから部屋全体暗くして寝る準備〜って雰囲気作って抱っこで最初寝かしつけてました!
めちゃくちゃ泣きますが
もう最初は仕方ないですね😭
3日くらい泣いて暴れてましたが次第に落ち着いて暗くして
一緒にゴロゴロしてたら寝てくれるようになりましたよ💓
いちご🍓
返信遅くなってすみません💦
娘のとしですよね? 娘は7月で1歳になりました!
そうなんですね!なんか、鉄分がなんちゃらかんちゃら…と聞いたのであげないといけないとかなと思っちゃってました!
ほんと鬼にしないとダメですよね…😭
3日間…💦😭
でも、個人差ありますもんね、ゴロゴロして普通に寝てくれたらどれだけ楽なんですかね💧
やろうやろうとしてなかなかやらない私もダメですね…💦