※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こママ
子育て・グッズ

諏訪湖祭湖上花火大会に初参加。子連れでの注意点やオススメの場所、お店を教えてほしい。息子は4歳、升席取得。翌日神奈川へ帰る予定。

今年初めて諏訪湖祭湖上花火大会に行きます。


息子が生まれてから毎年義両親に見ていきなさいと言われ続けましたが、0.1.2歳の頃は音に驚くだけだと思いやんわりお断り。
去年は旦那の仕事の都合で無理でした。
そして今年ついに行くことになったので子連れで行かれたことのある方に子連れで行った場合の注意点あれば教えていただきたいです!オススメの退避場所やお店があればお願いします。

義実家は茅野です。

息子は4歳(早生まれで年中さん)
升席?を取るとのこと。

翌日旦那が仕事の為、渋滞覚悟で花火の後、神奈川県に帰ります。。。

コメント

おいぬ

子連れでは行ったことがありません。
大人だけでも大変でしたよ > <
帰りは特に覚悟をしないと、人の波で大変です。

避難場所は、、近くのホテルか、日赤があるのでそこですかね。

お子さんも大人の方も熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね > <

  • こママ

    こママ

    コメントありがとうございます。やっぱり大変ですよね、、、。
    でも、もう今年は断れないので(私には何も言わず、義父が息子とGWに約束したらしく、じぃじと花火見る!と楽しみにしているので)

    近くのホテル、日赤を調べて場所を確認しておこうと思います。ありがとうございます。

    • 7月30日
蒼★夏♡彩♥晴☆

子供連れて何度か行っています。
退避場所ですが、日赤は退避場所と考えない方がいいです。面会、救急以外は病院内へ入ることが禁止されています。
車で行かれると思いますので、停めた場所から升席までの間の道沿いのコンビニ、ホテルなどチェックしておくといいです。
あとは升席から1番近いトイレの場所の確認は忘れずに。
雨が降ることが多いので、雨具はかっぱなど持参された方がいいです。(大人も傘よりカッパのが身動き取りやすいです。)
あと、お子さんから絶対目を離さないことですかね。4歳というとじっとしてろと言っても動いてしまうと思います。
義両親はわかっているとは思いますが、お子さん優先で動いてもらって下さい。早めに行って、早めに引き上げる。最後まで見て帰ると、人混み渋滞で大変なことになります💦
https://suwako-hanabi.com/kojyou/
こちらのリンクで色々調べられると思いますので、チェックされておくといいかもしれないです。
参考までに…。

  • こママ

    こママ

    詳しくありがとうございます!助かります😭日赤は入れないんですね。

    一番近いトイレの確認とカッパですね!忘れないようにします💡💡

    現地から私たち家族だけ早めに引き上げ予定でいます。

    リンク確認させていただきます、本当にありがとうございます😊

    • 7月31日
yn_ymk

実家が茅野のものです!

子連れは大変だと思います!マス席から移動して屋台行くのも大変だし、帰りも身動き取れなくて4歳の子は危ないかもですね…

我が家は湖畔に親戚のマンションがあるので、そこで見ますが道や駅が空いてから帰る予定です!

  • こママ

    こママ

    大変ですよね。。
    でも、もう行かないという選択肢はないので頑張ります。

    • 7月31日
かばちょ

昨年から諏訪湖沿いに住んでます‼︎
茅野からは電車で来てくださいね‼︎諏訪湖まで車で来ても帰りに交通規制などで抜け出せないかもしれません💦
マス席取るなら最後まで見たいかもしれませんが、8時過ぎには抜け出して上諏訪駅からの最初の臨時列車に乗れば、帰りの混雑に巻き込まれないかと思います。
当日は諏訪湖沿いに退避場所はどうかなぁ…駅前にすわっチャオという商業施設⁇ができて1階はスーパーなんですが、3階にキッズスペースがあります‼︎夜は7時までですが…
あとはコンビニですね。多分、お店は予約で一杯で一時避難などは難しいかもです。

  • こママ

    こママ

    ご近所さんからのコメントありがとうございます。
    茅野から何で行くかは私に選択権はないんです。。😂恐らく車になるかと思います。

    すわっチャオの情報もありがとうございます。確認してみます!

    • 7月31日
  • かばちょ

    かばちょ

    そうなんですね💦どこに車を停めるかにもよりますが、花火終わった後も交通規制で通常の通行はできないらしいのですが…でも、義父さんが知ってるなら大丈夫かもしれません‼︎
    もし昼間のうちから行かれるなら、すわっチャオおススメです💡

    • 7月31日
おけい

実家が茅野で、今は諏訪に住んでいます。
昔車で茅野から観に行ったんですが、いつもなら10分で帰れるところ、1時間以上かかりました!
インター付近はヤバイです‼︎
全く動かず、トイレとの戦いでした!
電車もこれでもかってくらい人混みになります。
お子さんとしっかり手を繋いであげてください!
花火楽しんで行って下さいね😊

  • こママ

    こママ

    10分の道が1時間以上ですか😳😳😳これはもう早々に切り上げるよう旦那に話そうと思います😭

    ありがとうございます!✨

    • 7月31日