※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママス
子育て・グッズ

1歳頃に夜驚症の経験がある方、同じような症状を経験した方のお話を聞きたいです。

1歳頃にお子さんが夜驚症になった(と思われる症状があった)方いませんか?

調べてみると夜泣きというより夜驚症の症状に当てはまったのですが、3歳〜かわ多いと記載があり
1歳時だと違うのかな?とも思うのですが
経験ある方のお話聞きたいです。

抱っこしても話しかけても明るい所行っても
目を閉じたまま絶叫する様に泣き叫んでいました。
おっぱい大好きで泣いてもおっぱいあればすぐ泣き止みます!って子がおっぱいも受け付けずただただ、泣き叫んでいました。

上の子が夜泣きなかったのですが、夜泣きもこんな感じなのでしょうか?

コメント

さらい

夜鳴きのときはそんな感じでした

  • ママス

    ママス


    コメントありがとうございます。

    夜泣きだと声かけたり明るい所に連れて行くと目を覚ます。と言われていますが
    うちの子は一切目を覚まさなかったのですが同じ感じでしたか?
    同じ感じなら他にどこで夜泣きと判断しましたか?

    質問ばかりですみません💦

    • 7月30日
  • さらい

    さらい

    なかなか目を覚ましませんでしたよ。

    いっさい目を覚まさないんですか?どんな感じに次寝るんですか?

    • 7月30日
  • さらい

    さらい

    それが夜泣きだとおもっていたので、、


    泣き叫んだり発狂?してましたが、、

    医師に話しましたが小さいうちは仕方ないと笑われました

    • 7月30日
  • ママス

    ママス


    10分15分経ったら徐々に落ち着いてきて(この時声かけたりしても目は覚ましませんでした)
    そのまま大人しくなって泣いたり暴れたりしなくなってから、置いたらそのまま寝ています。

    夜泣きの一種なんですかね…
    夜驚症だとストレスも原因の1つと知って、夜泣きなら乗り越えるのみと思うのですが
    もし夜驚症だったら上の子の夏休みも始まって、ストレス与えてるのかなと思ってしまって…

    • 7月31日