
戸籍について質問させてください。入籍の際、夫の父の意向で、夫の父の…
戸籍について質問させてください。
入籍の際、夫の父の意向で、夫の父の鹿児島の実家に戸籍を置いて欲しいとのことで、そこに戸籍をつくりました
その時点で私たち夫婦は群馬に住民票が、夫の父母は長野に住民票がありました
ちなみに夫の父親の実家は今は誰も住んでいません
私たちはアパートだったので、当初は戸籍を置く場所についてはこだわりはなかったのですが、子供ができ、マイホームを購入し、群馬に定住が決まりました
正直、戸籍抄本を取り寄せる機会がちょくちょくあり、そのたびに郵送でやりとりするのにお金も時間もかかることに面倒を感じています
定額小為替を購入するために仕事を休まないといけないこともあります
群馬に戸籍をうつせたらどんなに楽かと思っています
このような状況ですが、群馬にうつしていいか夫の父親にお願いしてもいいものでしょうか。。
義理父は鹿児島に特別な思いがあるみたいですが、子供たちにもいろいろと不便を感じさせることもあるかと思います
同じような境遇の方や、手続きに詳しい方、我慢してこのまま鹿児島に置くべきか、多方面でコメントいただけるとありがたいです
よろしくお願いします
- きゃも(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

さしみ
義父さんの思いは置いておいて、ご主人は鹿児島に戸籍があることをどう思っていますか?
同じように特別な思いがあるわけではないなら、移していいと思いますよ🤗
事務手続きが楽になるから、という言い方よりも、義父さんにとって鹿児島が大切なのと同じように私達にとっては群馬が特別になりました!というように伝えた方が、義父さんも受け入れやすいんじゃないかな?と思います💕

すもも
もうマイホームもご購入されて群馬県に定住が決まったのであれば移した方がいいと思います🥺!
私の親がきゃもさんと同じような感じでしたが、私自身成長したときにも戸籍なんかは取り寄せないといけなくて本当に面倒くさいし大変でした💦
理由を話して旦那様のお父さんにお話してみていいと思いますよ☺️💕
-
きゃも
ありがとうございます!
移すのは普通のことですよね?安心しました☺️私が何か違う考えなのかと思って💦
定額小為替も発行手数料かかるし、住所地じゃないと本当に面倒で💦しかも私は本籍地に1回しか行ったことがなくて、いつその場所もなくなっちゃうか。。区画整理とかして番地が変わるといろいろ大変だとききましたし、やはり身近なところが本籍地がいいですよねー。
ちょっと伝え方を工夫してお義父さんに伺ってみようと思います- 7月31日

( ˘ω˘ )
戸籍の仕事してました。
大半の夫婦は、婚姻時にとりあえず夫の実家の地番に本籍に置いて、マイホーム買ったらそこに転籍してますね。
お墓じゃないんだし、そもそも義父母の許可も要らないし、主さんが面倒なら転籍した方がいいですよ。
義父母にはマイホーム買ったらそこに本籍置く人が多いとか、持ち家に本籍置いてないと縁起が悪いと言われたとか適当なことを言って、義父母の機嫌を損ねないようにしておけばいいのではないでしょうか。
-
きゃも
ありがとうございます!
移す方が多いときき、安心しました!なかなかこういう遠方に本籍を置いている人が周りにいなくて、逆に驚かれるので💦でも次、産まれてくる子が女の子なのでのちのち、結婚とかそういう場面でも苦労させるなぁとか、私も資格の免許を持っていたりすると、戸籍抄本が必要だったり、いろいろ不便で。。
別にそれぞれ戸籍作ってるし万が一のときがあっても調べられないですよね💦免許証も今は空欄ですし。
一応、お義父さんに伝えてみようと思います!- 7月31日
きゃも
ありがとうございます!
夫に伝えてますが、返答はうやむやです😓父親の想いもあるのかと。。
夫のお兄さんのお嫁さんにも同じ状況だったので聞いてみましたが、お義父さんが亡くなってから移そうかって話をしているみたいで。。九州男児なお義父さんだから察してるのかもですが。
伝え方を考えて、お話してみようと思います!!