
名前選びで悩んでいます。意見が一致せず、妥協して決めるのが難しいです。皆さんはどうでしょうか?
名付けについて
こんにちは。
もうすぐ女の子を出産予定なのですが、名付けで悩んでいます。
私と夫の意見がなかなか一致せず、
①私はいい○と思うけど、夫が嫌×と思う名前
②夫がいい○と思う名前のうち、私がまだマシ△と思う名前(○ではないが×でもない)
③2人ともいい○○と思うけど、色んな理由で付けにくい名前(近い知り合いの子供にいるなど)
④2人とも嫌××な名前
しか候補に出てきません。
ちなみに私がいいと思う名前は、③以外夫に全て却下されました。
よって①か②どちらかにするしかなく、総合点的に②の名前(②の候補は1つだけ)が第一候補です。
全員異論なしの完璧な名前がないのはしょうがないと思いますが、愛しい我が子の名前を妥協して決めるのもなんだかなぁ…と😶
皆さんは子供の名前、妥協なく決められましたか?
②のようなパターンの方いらっしゃいますか?
よろしければ教えてください🙏
- さくら(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
二人とも納得いく名前の方が後々後悔しないと思います!私たち夫婦はお互いが納得するものを考えました😄

退会ユーザー
うちの場合は男の子で私が男の子の名前がなかなか思い浮かばなかったせいもありますが、旦那に何パターンか候補を出してもらってその中から私が選ぶ、というかたちでした😊
付けた当初はすごく気に入ってたというわけではなかったですが、今ではとても気に入っています🎵
-
さくら
コメントありがとうございます✨
どちらかといえば②パターンですかね?
今のところ消去法で②の名前になりそうですが、私も後々今よりも気に入れたらいいなと思います!!- 7月30日

もちこ
あまり参考にならないかもしれませんが、
うちは長男の名前は私が決めたので、長女は主人に決めてもらいました
決まらなければ、誰か第三者の評価をきいてみてもいいかもしれませんね。(親とか兄弟、友達とか)
-
さくら
コメントありがとうございます😊
なるほど、そういう分担もありですね✨
親に②の名前を伝えたら、私が引っかかったのと同じポイントで引っかかっていて💦②の名前がいいと思い込もうとしていましたが、やっぱ心から納得は出来ないな〜と思ってしまいました😭
友達にも相談してみようと思います🙆♀️- 7月30日

(ㅅ˙ ˘ ˙ )はる
我が家は旦那が名前を考えて、私が漢字を決めました(^^)
知り合いの名前を紙にお互い書き出して、これら以外から名前決めようねって。
-
さくら
コメントありがとうございます💓
そういう分担もありですね✨ただ夫が考えた②の名前、ひらがななんです…😭
③はやめようというのは2人の総意なんですが、皮肉にも2人が唯一納得した名前が③でした😭- 7月30日
-
(ㅅ˙ ˘ ˙ )はる
あー、ひらがななんですね( •́ㅿ•̀ )
でも女の子ならひらがなも可愛いですよね、我が家は2人共男の子だったんですけど、女の子ならひらがなの名前がいいねって旦那と話してました(^^)
なら、唯一納得したお名前を1文字だけ変えてみるとかどうですか⁇もしかしたらしっくりくるのがあるかもしれないです。- 7月30日
-
さくら
女の子ならひらがなの名前可愛いですよね✨
②の名前は漢字なら嫌だったんですけど、ひらがなって点でポイント上がって私的に△になったんです笑💦
1文字変更、考えてみます!
ありがとうございます😊💓- 7月30日

異端
我々もそんな感じでした
お互い腑に落ちず
でも急にいい名前がパッ!と出てきたので(ぜんっぜん雰囲気の違う名前)そっちにしました^_^
もしそうじゃなければ②になっていたと思います。
「絶対嫌!」ていう名前じゃなければ、意外とつけたらしっくりくるかもしれませんよ^_^
-
さくら
コメントありがとうございます😊
なかなか2人とも良い✨って思う運命的な名前ないですよね💦唯一あったのが③で😂
私たちも無知さんたちのように良い名前が閃くよう、もう少し考えてみます!!
もし閃かなくても、愛しい子供の名前だから、②でも愛着湧いてきますかね💓- 7月30日

はじめてのママリ
私も名付け臨月なのに悩み中ですー!💦
いろんな本読んで考えてるのですが、うちはのんさんの②のパターンになりそうです!
旦那が良いという名前ですが、私としてはほかにもあるのではないか、、と思っちゃってて💦でもほかに代替案もなく、旦那が気に入っているならそれでも良いかなぁと思ってきたところです!
-
さくら
分かりますー!でもいくら探しても2人とも納得✨っていう名前に巡り会わなくて😂
何回も呼んでいるうちになじんできて、我が子にとって最高の名前になればいいのですが…🙏
出産まであと少し、お体大切にしてくださいね💓- 7月30日

ぷふ
うちも今考え中なんですが、夫が少ししか案を出してくれないので(私が漢字違いも含めて30くらいストックあるのに、3つくらい…)それだと叩き台にならないよ!と言ってます😅俺の案が通らないんじゃなくて、こういうパターンもありって出してくれなくちゃ…と思うんですけどね。
うちは、候補が少なくなった時点で、各実家の意見を一応聞く予定です🙂親戚の子の名前とかあまり把握してないので、カブり確認のため💦あまりつけてほしくない名前や漢字もあるかもしれないし…。(実際、当初つけたかった名前がことごとくカブってたので、名前辞典買ってきて、おなかの赤ちゃんに聞きながら考えてます😂!)
-
さくら
コメントありがとうございます✨
30:3は悲しいですね〜😭
うちも出してくる候補は少ないくせに、私の案はことごとく却下してきます💦
カブリ防止も大切ですね❗️私は②になりそうと実親に報告したら反応が微妙で、さらに悩んでしまっています…😢- 7月30日
-
ぷふ
ご両親が微妙な反応なのは気になりますね…😥
産まれた瞬間に、旦那様の考えた名前がぴったり合うような気持ちになればいいですが、やっぱりなんか違うなーって時のために、別の候補も用意する、もしくは旦那様側から提案しておいてもらうべきかもですね💦
我が家はひとつに決めちゃうのは産まれるまで保留にして、出生届が退院時にもらえるので、それまでに赤ちゃんの顔を見て決めます✨
私は夫の出してきた名前は悪くないんですが、漢字変えたいーって言ったら嫌みたいで😅呼び方か、漢字か、どっちかはこっちの意見取り入れてほしいです💦- 7月30日
-
さくら
そうなんですよね〜💦しかも親は私が引っかかってたポイントと同じところで引っかかってて、やっぱ引っかかるな〜と笑😂
確かに別の候補も残しておいて、生まれてから顔見て決めるのが良さそうですね✨
そうなんですね!お腹痛めるのはこっちだからちょっとは意見尊重してほしいですね😭
良い名前が決まりますように💐- 7月30日
さくら
コメントありがとうございます😊
本当はそうですよね💦
②の名前は悪くないのですが、なんとなく無理やり納得させようと自分に言い聞かせてる気がします😢