※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お仕事

保育園で働く新人女性が、同僚の虐待疑惑に悩んでいます。相談先を主任か児童相談所にするか悩んでいます。

保育園で勤めています。先日保育園で保護者がICレコーダーで虐待が発覚したケースがありましたが私の職場、保育園では
0歳クラスで主担の先生が、子どもに対して、
●給食の時に寝る子は先生大っ嫌い!!先生の前で寝るなんてやめて!!
って言ったり
●あまりに給食が進まない子には、
この子はスピード勝負やから急いで食べさせる。
途中から食べなくなると、鼻をつまんで口を開けた時に食べさせたりします。
●また一度保護者に注意をされた時に、その保護者の子どもに対して、この子のところはICチップ服とかにつけててもおかしくないからな〜
と笑ってネタにします。

でもずっと子どもたちに対して、そういう虐待のような態度というわけではないです。
可愛いなーもう大好き!って言ったり、病児明けで来た子にしんどかったの頑張ったねぇっと心配したりもします。

けど、上記のような虐待にもなる得ることもよく言います。

そして保護者の前ではいい顔したり、自分の都合であまり保護者と関わりたくないときは受け入れ時もしれ〜っと何か用事をしたりします。

その方が主担で、私も4月からこの職場に勤めだしたばかりですし、誰も否定することもないし、園長や主任がクラスにいてるわけでもないのでこの場面も知らないし、子どもが可哀想だなぁと思う場面がよくあり、どうしたらいいのだろうと考えしまいます。

主任などに相談すればいいのか、児童相談所に相談するのか。。

コメント

ぽちたま

ほかに目撃している先生はいないんでしょうか…あまりに酷すぎて悲しすぎます…

  • ままりん

    ままりん

    いますが、なんとも思っていないのかな?って不安になります。あたしはパートですし、みんなと帰る時間も違うので話したりもできず、一人でどうしたらいいのかなっと思うところです。

    • 7月31日
ガラピコ

私なら児童相談所の方に相談します!証拠もちゃんとないとダメじゃないですか?
自分の子供がそんな事されてたら絶対に許せません💢小さい子は何かされても言えないので!絶対証拠つかんでどうにかした方がいいです😭🤬

  • ままりん

    ままりん

    児童相談所だと匿名希望でもいけるのですが、やはり証拠がいりますよね。ICレコーダーなんて買わないと持っていないし、携帯の録音とかでは無理ですよねー。

    • 7月31日
ぽにょ

なんか保育園での虐待が珍しい事では無くなってる様に思ってしまう。怖すぎる
どうにか証拠掴んでください

  • ままりん

    ままりん

    証拠がいりますよね。他の先生にも同じように思わないか、まずは聞けそうだったら聞いてみます!

    • 7月31日
まゆ

子どもを預けるのが怖いです。。
0歳児、、まだ喋れないことをいいことに酷い。

ままりん

私も我が子がこんな扱いされたら、たまったもんじゃないです。だからこそ、余計に子どもが可哀そうで悩みます。

♡

私も保育士です。
正直上(園長や主任に)いっても意味ないかと。。。
まずは報告の前に証拠をとるべきです。
携帯の録音のやつで大丈夫です。
それを録音してから上に報告し、対応してもらう。
もし対応がずさんな場合は児相に連絡した方がいいです。

私も先輩保育士の子どもへの対応で不安にということ思った事はありますが、
その人は乳児に対して幼児さんへの保育のしかたをしてる程度で虐待や暴言をはくなど無かったので様子をみてましたが、
もし私が主さんの立場でその現場に居たら確実に報告します。
子どもたちを助けてあげてください。。