
コメント

Anp
一歳七ヶ月なら余裕ですよ🙌❤️
0歳児よりも格段に楽です🤗
確かに走り回ったり騒がしくしたりする心配もありますがおもちゃとかご飯でごまかしてたらあっという間に終わっちゃいます🤤

マオリ
1歳7ヶ月なら一緒に行っても大丈夫だと思います
相手側に確認も必要かとは思いますが
しかし旦那さんも一緒に旅行がてらとなると、旦那さんに預けた方が結婚式自体は楽しめると思います
-
も
新婦である親友は、子供連れてきてもらって全然おっけーだけど私が大変だろうから連れていくかどうかは任せるよって言ってくれてます!
でも預けちゃった方が結婚式は楽しめますよねーたしかに!
迷います🤔😥- 7月30日

ゆう
先月親戚の結婚式で、子連れで結婚式出席しましたが、うちの子は走り回って、きゃーきゃー言って、物凄く大変でした…
お子さんがどんな感じの子家によると思いますが、私は二度と子連れで出席したくないとさえ思いました笑
息子のご機嫌取りに必死で結婚式なんてほとんど覚えてません笑
-
も
やっぱり子連れが大変なのはどんな子でも一緒ですよね笑
家族親戚と友人数名のこじんまりした結婚式らしいので、無駄に目立たないために子連れ参加はやめようと思います!笑- 7月30日
も
余裕ですか!!✨
たしかにおもちゃとお菓子あればなんとかなりそうですかねー、、🤔
Anp
0歳児のころは寝ても会場の騒がしさでぐずぐずしかけるし授乳もあるしでヘトヘトでした🤤
一歳半すぎとかだとめちゃくちゃ楽やん!と思った記憶があります🙌
馴れ初めムービーとか余興とか真剣に見てたりするのでそんなに手がかかりませんでした😋
も
授乳とかあるとキツイですね😭
映像とかダンスとか大好きなので逆に楽しめるかもですね❤️
このくらいの時期に結婚式に参加するのを見られるの今回だけかもしれないので一緒に行く方向で考えてみます!!