

のん
うちは沖縄ということもありますが、クーラー消すことができないくらいフル稼働です😭💦扇風機では体温調節が出来ない赤ちゃんが暑くないかなと思ってしまいますが、、、。冷風機?水を入れて使うような置き型のクーラーのような物でも、使えないのでしょうか😭💦地域差もあると思いますが、一意見としてです😣

y.t
地域によるかな?と思いますが…
昔と今の気温は全然違うので…
エアコンなしは心配ですね💦💦
ここ数年の暑さは異常ですし…

退会ユーザー
赤ちゃんだから寝返りも出来ずにいるのですごい熱持つんです😰
暑くてギャン泣きもしますし、暑くて寝れないこともあります😭
泣いてる子供を抱っこしてあやすのは普通に過ごす何倍も暑くてお母さんもお子さんも汗だくになるかと思います😓

おにぎり
扇風機のみは不安ですね💦
熱中症こわいですのでうちは朝から晩まで付けてます💦
赤ちゃん体温高いですしね😳

まる₍˄·͈༝·͈˄₎
昔と今では気温が全然違います。近年は特に異常で30℃以上だったり、夜でも熱帯夜と言われる25℃以上の日が続いてます。赤ちゃん、とくに新生児は体温調節が苦手なのでエアコン無しは結構危ないと思いますよ💦

はる
エアコンなし、辛いですね😅
私は同居するときに旦那の部屋にエアコンつけてもらいました。
今は別々ですが、義実家に行くとかならず旦那が、俺が暑いからエアコンつける!って感じで付けてくれてます!
こればかりは旦那さんの協力も必要かなー?と思います💦
なかなか自分から義両親へはいろいろ言えないので💦

うちゃ
無理だと思います。
地域によるかとは思いますが、、
毎年毎年エアコン使いましょうって
テレビでも言ってるじゃないですか。
意地でも使わずなくなる老人も
少なくないじゃないですか…。
赤ちゃんは体温調節も上手くできず
体温も高いですし。
どうしてもエアコン付けるのダメでしたら
冷風機とかどうですかね?
とりあえず扇風機だけは厳しいかと。
赤ちゃんに向けて付けるわけにもいかないですし
部屋の空気まわしてるだけじゃ
夏は厳しいですよ…。

退会ユーザー
今日も暑いですね😵
私もエアコンなしはしんどいです💦
冷風機は、氷を中に入れて使えるものもありますよ☺️

かなぼん
住んでる地域によると思いますが、28度くらいキープ出来れば大丈夫だと思いますが、1年だけでも付けた方があんしんですねー。夏も冬も!今年の夏は暑くなりそうですし!

退会ユーザー
地域はどこですか?
埼玉ですけどクーラー無しは考えられないです。
子供ってどんなに涼しくしても汗書きますよ💦
それに動き出したら怖くて扇風機つけてられないです。
触らない子もいるのでしょうがうちは手出しそうで怖くて扇風機は閉まってあります。

はな
私の住んでいるところは特に暑いので扇風機だけでは生きていけません💦
特に赤ちゃんは体温も高いうえに、調節も難しいのでエアコンないのは危険だと思います😱

ママリ
今の世の中、正直扇風機だけだと怖いです😭💦温暖化も進んで気温が高いですし😅
赤ちゃんは体温調節が難しいので尚更心配になりますし😅💦
いずれ家を出るのなら赤ちゃんのいる部屋にエアコンつけて家を出るときにエアコンも持って行ったらどうですかね?😀✨
-
黎
コメントありがとうございます。
それ言ったんですけど
家出る時エアコン持っていくのだめなん?って
そしたら、穴開けるから駄目だと言われました- 7月30日
-
ママリ
黎さんには悪いですが、壁に穴開けるのと赤ちゃん、どっちが大事だって分かってるのかな?って思っちゃいました😭💦
近年、この暑さは異常なのでクーラーは必需品だと思いますけどね😅
我が家は暑い地域なので朝からクーラー入りっぱなし、もしくは24時間フル稼働です😓💦
こればっかりは旦那様に協力して言ってもらわないと厳しいですね😭
病院からもクーラーないと厳しいとか言われそうですけどね😨- 7月30日

なつ
関西住みです。
5月出産で退院後実家で過ごしましたが、エアコン設置工事が難航し6月初旬まで扇風機でしのぎました。
直接風を当てるのは危険なので少しズラしたり試行錯誤しつつ なんとか里帰り中は乗り切りましたが、これが8月だったらどう頑張っても無理だったと思います😨
ぐずって寝ないし皮膚トラブルまっしぐらだし、何より下手したら命に関わります💦

ままこ
愛知ですが、日中は37度もあるし、夜でも28度くらいあるので、退院してから24時間エアコンフル稼働です
大人も耐えられない暑さなのに、ましてや赤ちゃんがいるのに扇風機だけは、想像しただけで私は無理です💧
壁に穴がーと言われるなら、窓に付けられるタイプのエアコンもありますよ💡
これなら穴開けもいらないし、室外機もいらないです
エアコン買うなら、早くしないとこの時期だと工事待ちになっちゃいますね😖

めろ
賃貸に住んでいて
赤ちゃん産まれるので
寝室にこの窓につけるタイプのエアコン付けました!
たぶん4万円くらいです!
窓用エアコンで調べて見てください。
旦那がつけたので
詳しく見てなかったんですが
穴とか開けてないですよ🙂
出てく時に
持って出てけるし!
除湿にすると音が少ししますが
ちゃんと涼しくなります🙆♀️
わたしも あまりエアコン使わない人間だったんですが
温度の快適さは
赤ちゃんの眠りの質も左右します😣
つけていた方が 明らかに
ぐっすり寝てくれますよ🙂
付けれるのかは
窓によっても違うかもですが💦
よければ 提案してみてください☺
夜泣きも大変です。
泣いてる熱い赤ちゃんを暑い部屋で抱っこしてるの
ほんと大変ですよ😣
旦那さん理解してくれると
いいですね!

退会ユーザー
エアコンつけなくて大丈夫なくらいの地域ならいいですが、そうでないなら赤ちゃんの命と数万のお金とどっちが大事なのかな?と思いました。
万が一の事になったら後悔しませんか?
エアコン義実家に置いていってもいいじゃないですか、今お世話になってるのだから出て行く時のお礼の一環としてでも。
コメント