※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

フルタイムで働いているため、9月末に退職後は旦那の扶養に入れるかどうかが知りたいです。

現在フルタイムで仕事をしています。
9月末頃に退職しようかなーと考えています。
10月以降の仕事はまだ決まっていません。

そこで質問なのですが、フルタイムで
仕事しているので、9月末退職後は
旦那の扶養には入れませんよね?
入れるんですかね?

コメント

ぷぅ

入れますよ!!扶養外れて働かれるまで入れます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9月までフルタイムで収入ありますが、
    それでも退職したら無職の間
    入れるんですか?

    • 7月30日
らら

退職日の次の日から旦那様の扶養入れます😊
事前に9月いっぱいで退職するので10月1日から扶養に入れたいと言っておくとスムーズに対応してくれます。
また、にこまるさんが旦那さんの職場に離職票などの渡す書類もあるので事前に聞いておくと準備もスムーズにできます。

ただ、保険証の発行は10月1日以降になってしまうため発行中に病院にかかる場合は病院に発行中であることを伝えれば後日、保険証を持っていくと返金してもらえます。

はじめてのママリ🔰

末日退社ですか?それともそれより前に退社しますか?

税制上の扶養や健康保険関係は末日にどこに所属しているかで判断すると市役所の人から回答されました。

なので末までに退社されるのであれば、10月に手続きしたとしても、9月からというかたちで遡って扶養に入れますよ😀

保険証の受け取りなどは遅れますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑追記です。今年のにこまるさんの所得が扶養内に収まっていれば、の場合ですが😊

    • 7月30日