
コメント

すずちゃん
マザコンとかではなく、お義母さんのことを「お母さん」と呼んでいて、ある程度会話があって、家族の悪口を言わないところが決め手でした。
義家族も家族を大切にしていて、コミュニケーションとれていて素敵だな~と思っています。
育児に関しては、子供好きだから育児に協力的かというとそう言うわけではないな~と思います。
旦那も子供好きですが、イヤイヤ期に入り駄々をこねると全部私に丸投げって感じです。
お酒とかタバコをやらない分ゲームが好きなのもなかなか考えものです。
ケータイゲームで課金したり、一日中ケータイいじったりしていたり、ご飯中もケータイ開いてたりするのは、生活子育てする上ではトラブルの元になります。

ママリ
良好ですが、
・気分の浮き沈みが激しくない
・愚痴を言わない
・子供が好き
・食の趣味が合う
・義両親の仲が良い
こととかかな〜と思います🙆🏻♀️💕
-
アメリ
感情豊かな方って一緒に居て楽しいけど 気分の浮き沈みが激しいと付いていくの大変ですよね💦
箇条書きでわかりやすく有難いです!
姪っ子達に 結婚したら 生活が上手くようにアドバイスしてあげたくて。笑- 7月30日

あーか
今までであった誰よりも心が広いところです(・ω・)/
-
アメリ
旦那さん家族とはどんな感じですか?
- 7月30日
-
あーか
良い距離感でよくしていただいてます(・ω・)/
- 7月31日

りぃ
親兄弟と仲良くて、旅行したり親に誕生日のお祝い送ってみたり、マメな旦那です。ベッタリじゃなくて、ちゃんと大事にしてる感じがご両親からも、兄弟からもにじみでてていい家庭なんだなーって思ったとこですかね😊
後は、一人暮らしだったので一通り家事には困らない人だったのは大きいです(笑)
-
アメリ
家族と関係が良好な方の所に 嫁入りすると、楽しいですよね!
うちも昨日 旦那居ないのに 旦那家族と団欒して過ごして居心地良かったです。笑
一人暮らしの経験があるかないかも大事ですよね!
私も 旦那さん 付き合い当初は実家暮らしだったんですが、その前に5年ほど一人暮らし経験があり 私の一人暮らしの家に上がり込んできて すぐに同棲が始まちゃんですが家事一通りできるので 一人暮らしよりめちゃくちゃ楽になりました。笑- 7月30日

ぽせ
まだ結婚の話も出る前のことですが、私の家に泊まって寝ていたとき早朝に震度5強くらいのまぁまぁ大きな地震があって、そのとき真っ先に私の頭を抱きかかえて守ってくれたのが私の中での決め手です。
主人は地震の少ない地域に住んでいたので、そんな大きい地震は初めてだったようですが、そういう状況でも慌てず冷静に守ってくれるところに頼もしさを感じて「この人と絶対結婚する!」と勝手に決めてました(笑)
先日出産に立ち会ってくれたときもほんとに初めて?ってくらい冷静に上手く立ち会いしてくれて、私も落ち着いて出産できました😊
産後も私のメンタル面や体調を考慮してくれて、結婚して良かったなぁと思ってます!
-
アメリ
そういうのはポイント高いですよね!!!
うちも似たような事ありました!
あと 飛んでるゴキブリを スリッパで瞬間殺してくれた時に この人と結婚するしかない!とは思いました。笑
息子が5歳なんですが こないだエレベーターで 小さい蛾がいて 苦手なのでビビってたら 草履で パンっと殺してくれて 旦那の子ども産んで良かった…ってなりました。笑
どんな時でも冷静な旦那さん 頼り甲斐があって、素敵ですね✨ 義家族との関係も良好ですか?- 7月30日
-
ぽせ
義母とは同居です!主人の実家を生前贈与していただきフルリフォームして住んでます☺️
私の性格上、同居自体に煩わしさを感じることもなくはないですが関係は良好ですよ。
義父は離婚済で近所に住んでいますが父の日や年始などの行事ごとのときには会いに行く程度です!- 7月31日

めも
付き合ってから直してほしいところを伝えると努力してくれるところ(ちゃんと改善がみられる)
お金にルーズじゃない
たばこ、お酒、ギャンブル、携帯ゲームしない
私の家族を大事にしてくれる(義両親は他界)
動物に優しい
ありがとう、ごめんがちゃんと言える
私がいなくても家事ができる
個人的な好きポイントはまだまだありますが、結婚の決め手になったのはこの辺りかなと思います。
付き合ったのは4年程、今結婚4年目になりました。
幸せです❤
-
アメリ
タバコ お酒 ギャンブル ソシャゲに課金しない は大きいですね!
私は パチンコが苦手なので、パチンコさえしてなければいいかなーと思ってましたが お酒もトラブルの原因によくなりますね💦
私自身お酒大好きで 旦那が付き合ってくれるの有難いとは思うんですけど 仕事がバーなのでトラブルも多くて悩んでます…。
動物に優しい方って レストランやお店で 店員さんにも優しいイメージあります。笑 そういうの大事ですよね。- 7月30日

まりあ
まずは、一人暮らし経験があることですね。自分のことは自分で出来るので安心です。料理なんかは旦那の方が上手です😅💦
義家族に関しては、お義母さんに対して(シングルなので義父はいません)、そっけなく見えて大事にしてるのが分かること、旦那もお義母さんも必要以上に連絡を取ったりしないことなどでしょうか。
子供に関しては、旦那は大の子供好きですが、私があまり子供が好きじゃなかったので、子供はどちらでもいいと言ってくれたのも大きかったです。
結局、私がこの人との子供が欲しいと思ったので妊活しました☺️まだ産まれてないので育児に関してはわかりませんが、不安などはまったくないですね。
-
アメリ
一人暮らし経験はやっぱり必須ですねー!
うちも 旦那さん 一人暮らし経験があって 料理人なので 産後 入院した時 弟や甥っ子姪っ子の世話にも慣れてるので 子育て含め安心して任せられました。笑
両親を大切にしてるかどうかで 自分の両親への態度も変わってきますしね💦
うちの旦那さん 自分の両親大事にしてるので うちの両親も同じように大事にしてくれるのは有難いです!- 7月30日

ハルノヒ
夫側の親族で初めて会ったのはおばあちゃんでした。しかも付き合って2回目のデートの時におばあちゃんの家に連れていかれました😂
そのおばあちゃんが本当に素敵な方で…優しくて、知性があって、品が良くて、凛としているのに愛情深い感じでした。夫とおばあちゃんの会話もとても穏やかで優しい雰囲気に包まれていて、私もとても心地よく過ごせました。
その時に、「この人はしっかり愛情を受けて育っていて、受け取り方も返し方もちゃんと知ってる。この人だったら、私が作りたい家族を一緒に作っていける」ってピーンときちゃいました😊
もちろん彼自身が優しくて、ちょっと奥手だけど誠実で、仕事もまじめに頑張っているから付き合い始めたんですけど、結婚へぐいっと背中を押されたのはおばあちゃんのおかげかもしれません。
義両親も素敵な方で、私や子供達のことを可愛がってくれますし、夫も子煩悩で私のこともとても大切にしてくれます。
あの時のあのピーンは、あながち間違いじゃありませんでした👍
-
アメリ
私も 旦那が3回目くらいのデートで 姪っ子連れてっていい?と聞かれたので 私は子ども好きなのと 私にも 旦那の姪と年の近い姪がいたので お互い連れてデートしました。笑
その時の子どもに対する態度を見て この人となら 似た価値観で 子育てできるかもと思いました。笑
やっぱり 付き合ってる期間のデートでそういう見極めって大事ですよね…笑- 7月30日
アメリ
旦那家族が素敵だと なんだか安心感ありますよね!
姑問題もひどくならなさそうですし!笑
私も旦那よりも 旦那家族が好きで結婚したいと思いました。笑
うちの旦那は お酒 タバコ ゲーム 女 好きです🤣笑
甥っ子姪っ子の多い旦那で
私自身も多いので 甥っ子や姪っ子に対する態度で 子育て一緒にできるかなぁて様子見てしまいました。笑