※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいくんママ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の子供が注意されると親や祖父母を叩く問題があり、困っています。友達も叩いてしまうため、どうやって止めればいいか悩んでいます。経験のある方、アドバイスをお願いします。

うちの子は2歳1ヶ月ですが、最近、おもしろくないことがあると、注意した私たち親やじいちゃんばあちゃんを叩いてきます。
本人は笑いながらやってるんですが…。
注意しても、優しく言っても、直るどころか余計に叩いてきて…。
お友達を叩いても困るので、なんとかやめさせたいのですが、どうしたら良いのか悩んでいます。
同じような経験のある方、アドバイスお願いします(>_<)

コメント

ザト

そういう時期なんだと思います。
うちの子も2歳になる少し前にそんなことがありましたが、根気強く教えていたら2ヶ月ほどでなくなりました。
保育園の同じクラスの子も同じように2〜3ヶ月でなくなったと言っていたので、時期的なものだと思います。悪いことなので必ず注意は必要ですが、時間が解決してくれると思います♪

deleted user

人を叩いたら、怖い顔して手をペチンします。
また叩いたら、怖い顔して少し強めに手をペチン。

ゆいくんママ

時期的なものなんですね。
なら、やっぱり根気強く教えるしかないのかな(>_<)
直るまでめげずに頑張ります!
ありがとうございます☆

ゆいくんママ

それを真似したりはしないですか?
やったことはありませんでしたが…、実践してみます!

deleted user

やったらやり返すじゃないけど、叩かれたら痛いんだよということをわからせるために、根気よく続けました。
言葉で注意しても、優しく言っても同じことを繰り返すというのは、叩けば構ってもらえると認識してるのかも。
叩かれたら痛い、ママは叩かれるのは嫌なのよ、ということをわからせるために、怖い顔して手をペチンします。
叩いたらすぐに。