
2人目の妊娠のタイミングについて悩んでいます。上の子が抱っこの時期は妊娠中だと抱っこ紐が使えないので、厳しいかなと思っています。他にも大変なことが出てくるかもしれませんが、どのタイミングで考えましたか?
2人目の妊娠について。
2人目の妊娠のタイミングについて、悩んでいます。
もともと2歳差で考えていましたが、上の子が抱っこの時期は、妊娠中だと抱っこ紐できないと思うので、厳しいかなぁと考えるようになりました🤔
もう少し大きくなるとなるで、ほかに大変なことも出てくると思うのですが。。🤔
2人目の妊娠はどのタイミングで考えましたか?
- たいあき(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ひなぴ
3人とも2歳差です!
抱っこ紐はしませんでしたが、今も2人を普通に抱っこしてます😅
一人目と二人目は入学が被らないようにと、早く産んで仕事したくて2歳差にしました😁
3人目は引っ越しのタイミングにより2歳差になりました!

ayu
元々は2歳差で考えてました🌟
でも絶対2歳差(2学年差)がいい!というより
私は歳の近い姉弟が欲しくて
離しても2学年差くらいまでで考えてました😂
結果娘が8ヶ月の時に妊娠がわかり
1歳4ヶ月差で産みましたが
悪阻時期はやっぱりお昼寝など沢山してくれるので一緒に寝れて助かりました(*^^*)
私はお腹すごく出る方でも無かったので時間は短くなりますが抱っこ紐したりしてました、8ヶ月頃までです😊
抱っこ事態は普通にしてましたね🌟
-
たいあき
8ヶ月の時に妊娠されたんですね!私は今息子が8ヶ月ですが、まだまだ自分に余裕がなくて、、尊敬です😊💦
前向きなお返事いただけて、嬉しいです💓- 7月30日
-
ayu
下の息子も8ヶ月なんでお誕生日近いかもしれないですね😊
いいタイミングで授かれること願ってます(*^^*)- 7月30日
-
たいあき
そうですね!うちは、11月2日生まれで、もうすぐ9ヶ月です!ありがとうございます💓
- 7月30日

daisy
本当は2歳差が良かったですが、2歳のイヤイヤ期に新生児のお世話が被ると大変なんだなーと義姉や友人を見ていて感じたので、入学など一緒になる(受験の修羅場も1年で終わる?)3学年差を狙いました。
今ギリギリ3学年差で妊娠中ですが、大きくなって、またイヤイヤ期も落ち着いたのか、上の子のお世話がラクで助かってます。ママが歯磨き忘れそうになっても教えてくれたり、着替えも自分で、お風呂では自分で洗おうとしてくれたり、おむつも自分で脱ぎ履きしてくれます笑
娘は自分で歩きたがって抱っこひもしてても降りたがるので、1歳3ヶ月位の早い段階で卒業しました。抱っこひもでなくても、ベビーカーやバギーもありますし、あまり気にされなくてもいいのかな?と思います☺️
-
たいあき
やはりイヤイヤ期と新生児のお世話が重なると大変そうですよね😰
3学年差だと、上の子のお世話がだいぶ楽になりそうですね👍受験が、重なってしまうのは、怖いですが、一年間2人でがんばってくれると思えば、良さそうです⭐️
抱っこ紐の卒業はそんなもんなんですね💡うちの子は今ベビーカーも乗りますが、途中で抱っこしてーと愚図るんです😫- 7月30日
たいあき
抱っこ紐なしで抱っこならいけますね!お腹張りそうで怖いですね😰無理しないでくださいね😊
1人目2人目は復帰しないで連続で育休から産休入りましたか??
ひなぴ
仕事は退職したので1から探す予定だったのですが、そのままずっと専業主婦してます😅
たいあき
そうなんですね!!
なかなか仕事しながら子育ては大変ですよね😂
妊娠中に2人の育児凄いです👏お疲れ様です!