※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

毎年夏に自宅の庭でプールをやっているのですが、当たり前かのように近…

毎年夏に自宅の庭でプールをやっているのですが、当たり前かのように近所の子たちも入ってきます。
まあ、何人で入っても水道代は変わらないけど準備から片付けまでこっちがやるのにうちが準備し終わって入るのを待っているというか…
ひどい時はこっちが準備して太陽で水を温めている間に勝手に入ってることもあります。

ケチな考えですが水道代も高いし、うちので入ればいいから準備しなくていいや⤴︎くらいな考えなら何かお礼でもしろよ!と思ってイライラしてしまいます🤣🤣🤣🤣

どう思いますか😂
去年なんて妊娠中なのに準備片付け私で散々遊んでそのまま解散の日々でした😂

コメント

ママリ

相手の親も一緒に付き添ってるんですか?そうではなく子どもだけですか?

お礼もないのは大人としてどうなのか…

私なら家でやるのをやめるか、勝手に入って来られないように、移動式の簡易的なフェンス立てます笑

はじめてのママリ🔰

わかりますわかります🫠💦
何歳くらいの子たちなんですか?
そのお母さんたちは近く?で気づいたりしないんですか?🙄
気付いてて何もないってのもなんだかなって思いますね🙄💦

うちは上の子が男の子なんですが男の子って結構言わないとわからなかったりするんで言うようにしてました😂
今は中学になって友達泊まりにきたりもしますが布団の手伝いも片付けもさせますww
全部やってあげなくてもいいし、うちではこうだからってのでルール的なのでいいと思います☺️
だって1人で準備大変ですもんww

勝手に入ったらだめだよ!ってのも注意していいと思いますし、遊ぶなら片付けもしてから帰ってね〜!とかお願いしていいと思います!
じゃないとせっかくプールやっても毎回イライラしちゃいそうですし🤔

はじめてのママリ🔰

勝手に入ってくる子どもたちの親はなにも言ってこないんですか?😳

はじめてのママリ🔰

私だったらちゃんと片付けしてやー!勝手に入ったらあかんよ!と他人の子供であれどしっかりと言います。勿論キレずに。
自分の親じゃない大人に注意されると子供も理解すると思うのですが…🥲

はじめてのママリ🔰

タープテントたてて、高さを1番低くしたら入りにくいので、そこにブルーシートめぐらせたらいいのかな?って思います💦

それかめっちゃ大きいプール買って、タープテントの中に入れたら、プールってわからないと思います〜