![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Cocoa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Cocoa
慣らし保育期間で最低2週間は必要だと思います!可能であればお子さんの負担を考えて5月復帰が好ましいと思いますが、職場によって難しい事もあるので、無理なさらず復帰される事をおすすめします☆
![ちびりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびりん
上の子が4月20日生まれで4月1日に入園しました。
役所の方からは4月9日までは育休として扱われる
といった内容で説明がありました。なのでその日以降もまだ慣らし保育を継続していくのであれば会社側と話をし、有休を使う…等となるのではないかと思います。
![のんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんこ
札幌です。下の子が今年度入園しました!
2月に入園結果通知が届くんですが、その時に『4月○日以内に育休終了してください』的な紙が一緒に入ってきました。
それ以降だと辞退という形になるかと思います。
札幌は2週間だと思うんですが、区によって1日違っててママリでもどっちだー?みたいになってました笑
なので通知が来てみないとはっきりした日にちはわからないかもです。
もしくは担当の区の保健センターに聞くのが一番かもしれないです😅
![mks#h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mks#h
16日じゃなくて15日かなと思います。
数えで平日10日慣らし保育プラス休日4日の合計2週間が育休にできる計算だったと思います!
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
みなさんありがとうございます!
役所にきいたら、土曜日と平日含めて、12日は育休の対象になる…と教えてもらいました!
それ以上休みをとるとしたら会社と相談が必要とのことでした!
コメント