
コメント

れな
私は最初の頃は2人目だけ新しい水で洗濯していましたが、最近はみんな一緒でした😭
けど、3ヶ月?頃からは洗いだけお風呂の水ですすぎは新しい水にしたりしています!

御園彰子
我が家は、1人目は生後2ヶ月まで里帰りしてたので、里帰り中は母が分けてベビー用品だけ全て水道水で洗濯してくれていました。
自宅に戻ってからは、残り湯洗濯になりました。
2人目は退院後から自宅に戻ったので、生後6日ぐらいから家族分まとめて残り湯洗濯です。
親が手伝いに通ってくれていましたが、主に買い物や上の子の遊び相手をお願いしていて家事は自分でやっていたので、洗濯2回するのは面倒だったので😓
ただ、吐き戻しやウンチ漏れなどで急に汚れてしまった場合は、残り湯が無くて水道水でした。
-
ほのち
なるほど🤔
私も里帰りで1人目もそして現在も実家でお世話になってます😊
ということは、2人目の子は洗剤も柔軟剤も大人と一緒ってことですよね✨
ちなみに何使ってますか?- 7月30日
-
御園彰子
洗剤は、最初だけ母が買ってくれたさらさを使ってました。
さらさ+柔軟剤(ソフラン、レノアなど)+ワイドハイターEXパワーで、さらさを一本使い切ってからは元々使っていたアタックにしました。- 7月30日
-
ほのち
ありがとうございます😊
2人目はそうなりますよね😅
あまり気にせず無理なくやっていきたいと思います☺️- 7月30日
ほのち
なるほど🤔
やはり新生児期含む最初の頃は新しい水のが良いですよね❣️
ありがとうございます😊