
来年上の子が「七五三」なのですが、私と旦那は7歳の時にしようかなと思…
毎回お世話になっております┏○┓
来年上の子が「七五三」なのですが、私と旦那は7歳の時にしようかなと思っています。
でも義母は「女の子は3歳と7歳でするんだから7歳の時にだけするなんて可哀想。3歳でもやるべき」と言われます。
ググってみても「前は7歳と3歳でするのが当たり前だったけど今では7歳の時だけでもいい」みたいな事が書かれてました。
「七五三」女の子は7歳と3歳でしましたか?
両方した方、7歳の時(又は3歳の時)だけした方おられましたらお話聞かせてください!!
- ロータス(6歳, 7歳)
コメント

空色のーと
うちは、下の子は3歳やりました😊!

(💙^o^💙)
我が家は3歳7歳でやりました。
本来の意味としては、数え年齢(満年齢だと2歳と6歳)で行うというのが儀式としては正しいそうですが、3歳に関しては男児女児どちらもやってもいい等、様々な説がありますよね。
絶対3歳でやるべき。という言い切りはちょっと違うのかな?とも思いますが、一昔前は3歳7歳(女児)5歳(男児)という風習でしたね~
私が着た3歳の時のお着物、私が着た7歳の時のお着物が残っていたので長女には3歳7歳と七五三やりましたが、中には3歳はお写真だけとか言う方もいらっしゃいますので、ご夫婦で決めた7歳だけ。も、全然ありかと思います♪♪
-
ロータス
ご回答ありがとうございます(*^^*)
親子で同じ着物着て七五三出来るっていいですね(*ˊᵕˋ*)
私も子供の時に7歳、3歳でやったのですがぶっちゃけ3歳の時は飴をもらった記憶しかなくて😅
また旦那と話し合ってみて決めようと思います(*^^*)- 7月30日

うんちゃんママ
うちは、3歳しましたよー😊
早生まれで3歳の歳はまだ2歳だったので、翌年にしました😸
-
ロータス
回答ありがとうございます(*^^*)
7歳もされる予定ですか?- 7月30日
-
うんちゃんママ
7歳もする予定です😊
2歳くらいですると、着物も嫌だろうし、まともに写真も撮れないだろうけど、3歳半過ぎてたので、本人も着物着たりドレス着たりで撮影出来て楽しそうでした😸
お参りも着物レンタルしていきました😊
7歳はまた違った感じになると思うので楽しみです💛
うちは、お参りより、撮影メインになっちゃってます😅- 7月30日

4兄妹♥4A
うちは3歳と7歳どっちもやります(*^^*)
-
ロータス
ご回答ありがとうございます(*^^*)
3歳、7歳両方お寺に行ってしますか?
それともどっちかの歳はお写真だけとかですか?- 7月30日
-
4兄妹♥4A
どっちもお参りもします!
- 7月30日
-
ロータス
なるほどですね…
了解しました!!!
また旦那と話し合って決めてみます(*^^*)- 7月30日
ロータス
回答ありがとうございます(*^^*)
7歳もやる予定ですか?
また、七五三する時上のお子さんも連れていかれましたか?
空色のーと
7歳ももちろんやりますよ!
上の子も一緒にいきました✩.*˚
ロータス
やっぱり、3歳と7歳とってされる方のが多いんですかね?( ´~`)
でも御家族で七五三とかするのいいですよね✩.*˚
どちらかのご両親も一緒でしたか?
空色のーと
両親はどちらも呼んでません 笑
お祝いだけありがたく頂戴しました😅
ロータス
別に呼ばなくても大丈夫ですよね?😅
するってなったら家族でしたくて…でも義両親が一緒にする気まんまんで…笑
お祝いだけして頂ければ十分なのですが😅