※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふく
妊娠・出産

腹帯の使い方やさらしの巻き方について質問です。どのように使い分けていますか?巻き方のコツを教えてください。

こんにちは(*^^*)
腹帯について質問させていただきます。
みなさんは腹帯をする頻度はどれくらいですか?
また家用や外出用、または就寝用など使いわけていますか?
最後にさらしを巻かれている方、さらしは上から下へ向かって巻かれますか?それとも下から上へ向かって巻かれますか?
どうもさらしは難しく、でもマスターしたいのですがやはり上手く巻けなくて上手に巻けるコツなどあれば教えてください。よろしくお願いします( *´꒳`*)੭⁾⁾

コメント

ポコ太郎

私は腹帯はひとつだけで、家事をするときや外出するときにつけてます^ ^

  • ふく

    ふく

    ありがとうございます(*^^*)
    ひとつだと迷いませんね。

    • 3月30日
ひとみ1002

仕事用と就寝用は分けていました!
腹帯はお休みの日に付けてました!
臨月に入ってからは、重み支えられなくなってくるので、さらしタイプの腹帯を巻いてます!
あと、ウォーキングするときもさらしです。
巻き方はおへその前あたりで下から上にクロスするよう巻いてます。その方がしっかり固定できるかと思います!
YouTubeでも動画で見れますよ!

  • ふく

    ふく

    ありがとうございます(*^^*)
    寝るときは締め付けない方がよく、仕事や動くときはガッチリ支える方がいいと聞きました!やはりそのような使いわけの方が良さそうですね!臨月になるとさらしタイプも巻かないととてもじゃないけど、支えられないとも聞きましたし、参考にさせていただきます^^♬ 巻き方もしてみますね!

    • 3月30日
のび太

ふくさんこんにちは!
私は腹帯日中に家にいる時巻いてました!
外出、就寝時は苦しくなると嫌なので外してました(о´∀`о)

そして神社の安産祈願で頂いたさらしでした!
下から上に向かってまきまきしましたよ〜☆
ネットでわかりやすい巻き方参考にしてたのでリンク貼っときますね〜♡http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/224009/

  • ふく

    ふく

    ありがとうございます(*^^*)
    私もつい最近まで苦しいので外していたら、周りから着けなさいと言われて練習してます。私もさらしタイプは安産祈願でいただいた腹帯を使ってます♬ 寝るときも慣れるか分かりませんが、締め付けないタイプで練習してみます。
    巻き方の動画、リンク先もご丁寧にありがとうございます(o^^o)
    早速検索してみます♬

    • 3月30日