※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

小2娘の友達の親とトラブルがあり、相手の親の対応に不信感。学校休む際の連絡が怖く、関わりたくない。早く引っ越したいが金銭的に難しい。

小2娘の友達の親について。。
その親は私より一回りちょい上です。

娘には マンションも一緒 そして同じ階で小学校もクラスも一緒の子がいます。
朝はその子と登校しています。

6月に その子に嫌な事を言われ
娘が体調不良になり登校拒否になるトラブルがありました。
内容は長くなるので書きませんが…

相手の親とはLINEも知っているし 何度も遊ぶ仲でした。
ですが その時の相手の親の対応に不信感がでてきて
トラブルの元は ウチが悪いわけではないのに
色々 上から目線でデリカシーの無いことも言われました。
学校公開でも私だけシカトされたり
なんか こっちが悪いの?という様な感じでした…

その他にも 遊んでいて 娘が何か悪い事言ったりやったりすると
私がその場にいるのに! 私が注意をする前に!
相手の親が 私の前で娘を注意したり怒ったりすることも
多々あり、
ごめんね、キツく言って!と私に言ってきたんですが…
普通 親がいたら 口出しませんよね...?

私がいない場で 娘が何かやったなら 叱ってやって構いません。
ですが 私がいるんですけど。と そのママに対して引いていました…

その中で トラブルがあったのですが なんとか解決はして
子供同士は元に戻り 仲良く登校していますが
あんまり悪いと思ってないのか 私に対しての態度が相手の親も変わり
その件から 相手の親と会う事が怖いというか嫌になり
同じ階に、住んでいるので 会ったらどうしようと思うと
心臓バクバクになります。。
この間 タイミング悪く鉢合わせした時は
作り笑顔で会釈するのが限界でした。


学校休む際は連絡帳での連絡になるので
その子に持って行ってもらっていたのですが
その連絡を相手の親にするのも 怖くて…

今は夏休みだからいいですが
学校が始まり いつか休む際にいちいち相手の親に連絡しなきゃいけないですかね?
その子に朝 待ち合わせした時に言って持って行ってもらうのはダメですかね?

なるべくもう 関わりたくないんです。。
今後 その子とは 何もやるなよ~揉めるなよ~トラブらないで~と
日々 念じてます。笑

はぁ~ 出来ることなら早く引っ越したい。。
でも なかなか金銭的に出来ずモヤモヤモヤモヤです…

コメント

▶6人の怪獣

ちょっと近いものがあるのでコメントさせてもらいました!😅

男の子、同じ2年生、同じマンション、同じクラスです(笑)
朝の登校は息子も居るので息子が助けてくれたことがあるようです。
下校はその子と二人、娘の話によると、、、
・遅いと置いてかれる(確かに娘は歩くのちょっとゆっくりです)
・木の棒でランドセルガンガンされる
・ランドセル蹴られる
・遊ばない!と言われる(誘ってもいない)
などなど。(笑)

その子の親に(LINEも知ってるし遊んだこともあります)さらーっと『◯◯くんに遅いって怒られるらしい(笑)』って話すと、『うんー◯◯は早く家に帰りたいみたいなんだよねー』と一言(笑)
わかるけど(笑)多少は歩幅合わせよ?と思います(笑)
その子基本親の前ではいい子なんですよね(笑)
そして、親も下の子が産まれたのをきっかけに間違った優しさ?の子育てが始まってしまったみたいです(笑)

連絡帳は朝その子に渡せばいいと思いますよ😃

  • りんご

    りんご

    結構それ酷いですよね💦
    そんなことされて 娘さん可哀想です😞
    その親も え、そんなことしてるの?!ホントごめんね💦とか 思わないんですかね?

    マンションが同じだとホント揉めた時にめんどくさいですよね……笑
    相手の親も分かってくれて対応も良ければいいんですけど そっちが原因なのに他人事みたいな対応だと腹たちます。笑

    連絡帳は 毎回 相手も私も今日休むから連絡帳お願いしたい💦みたいな連絡をしてたんです。
    それで いきなり連絡しないようにしたら
    また なにか言われたりするのかなとか思ってしまって😞

    • 7月30日
ぱんだ

小学生相手の仕事してましたが、似たような相談は多々あり、あるあるです。
担任の先生に相談してみてはどうですかね?
相手の親に言わないでと伝えれば守秘義務として扱ってもらえるだろうし、学校での様子も気にかけて見てもらえると思います。
トラブルがあったのなら相手の親もこちらが気まずいこと等も察してると思いますょ。
登校拒否になるくらいなら、学校行きたくないと言ったり頑張って行く気になったり気分があるみたいだから迷惑かけても悪いし待たせずに先に行って、娘は自分のペースでやらせるからと伝えてしまっても良いと思います。
連絡帳はその子が持っていかなきゃ行けないルールなんでしょーか。
他の手段があるなら先生に許可を得るとか。
ただ一番は娘さんがどうしたいかかなって思いますけどね。

  • りんご

    りんご

    そうなんですね、あるあるなんですね💦

    その件でまだ解決してない時に
    担任に相談しました!
    担任も相手の親に連絡をしたら その親から
    謝ったのになんで、親が入るの?
    子供同士解決してるのにそれはおかしいよね。
    と言われました。

    いや、お互い解決してるならいちいち口出さないけど 学校行きたくないとまでなっていたから
    相談しただけ。それがおかしいと思うならそう思えばいいんじゃないかな。
    と言ったらそこからLINEはシカトです。

    相談したのはおかしいことだったのでしょうか。。
    かなり責められました。。
    なんでこっちが、悪いみたいな態度を取られるのか分かりませんでした。。

    担任も解決するまでは 気にかけてくれてはいました。
    頑張って行った時も優しく迎えてくれました。

    娘はその子と一緒に登校すると言うので 一緒に行っています。

    連絡帳は 同じ階なので毎日一緒に登校していて
    毎回休む場合は 相手も私も 今日休むから連絡帳お願いしたい💦など連絡をしていました。
    他にも階は違うけど同じクラスの子がいて
    その子の親ともLINEは知っています。
    いきなり 違う子に連絡帳を、お願いしたら
    また何か言われるんじゃないかと思ってしまって😞
    トラブった子の性格上 そういう事したら
    また嫌な事を言ってきそうな気がして。。

    • 7月30日
ぱんだ

ごめんなさい、時系列がちょっと分からなかったのですが、
トラブった➡️子ども同士解決した➡️登校したくない➡️担任に相談した➡️解決したのに口出しするな
って感じなんですかね?
8才だときわどい年齢ですが、本人がその子と行きたいというならそれを優先させてあげて良いと思います。
女の子特有のいざこざが始まる時期なのでお母さんや先生は本人が本音を話せる環境を作っておけば良いと思います。
親同士がギクシャクすると子どもも察するし、大人や友達の顔色を見たり気を使って我慢することもある年齢だと思うので、親の意見を隠して本人にどうしたいのか(相手の子と行きたいのか、学校行きたいのか、連絡帳誰に頼みたいのか等)聞いてやりたいようにできるサポートをしてやるのが良いと個人的には思います。
子ども同士解決してるならそれ以上首を突っ込まなくて良いと思います。
色んな親がいるのであまり親に対して刺激しない方が良いかもしれないですね。
不登校も先生に相談して相手の親にはいちいち伝えなくて良いと思います。
親に伝えるのは親同士の仲直りのためかもしれません。
子ども同士がうまく付き合っていけるサポートが有効かなと思います。
先生も、先生がいる場所では気を配ってくれるだろうし、大人の見てないところで悪さするのも子どもの異常な行動ではないです。
困ったらお母さんや先生に話せる環境を作って、社会にはいろんな人がいる、どーやって付き合っていくかも学んでいく年齢だと思うので、よっぽど大きな問題(いじめや危険なこと)でなければ見守るのも大事かもです。
女の子のごたごたは多くの子が通る道だとどんと構えても良いかもです。
親は心配ですけどね。

  • ぱんだ

    ぱんだ

    すみません、ここに返信してしまいました💦

    • 7月30日
  • りんご

    りんご

    文章が下手ですみません💦

    トラブった時に 謝ってくれたみたいなんですが
    笑いながらヘラヘラ言われたのが娘は納得行かず 学校に行きたくないとなり…
    娘もその時に ちゃんと謝ってよと言えれば良かったのですがなかなか自分の意見を言える子ではなく我慢しちゃう子で……

    もう一度娘と話をした時に もう一度ちゃんと謝って欲しいと言ったので先生にそれも相談しました。
    その後に ちゃんと謝ってくれたようで
    娘も納得し学校に行くようになりました。

    相手は謝ったんだからもう解決したと思っていたみたいですが
    こちらとしては 納得してなかったのです…
    それも相手の親と話したのですが おかしいと言われ これから付き合い方考えちゃうわ。
    と言われました。
    それ言われて もう二度と関わりたくないと思いました。。

    私も今回の件で色々勉強になりました。
    価値観が違う人もいるのは重々承知していたけど そこまで言うか?と思うほどだったので…
    こういう人もいるんだなと。。
    もうこれからは 何かあっても 相手の親には言わず担任だけに伝えようと思いました。。

    娘にも ちゃんと自分がどうしたいのか・どうして欲しいのか 先生にも友達にもママにも言って欲しい。と伝え
    おっしゃる通り 私はその環境をもっと作ってあげようと思いました。
    普段は学校のことを教えてくれて
    このトラブった事も娘から教えてくれました。
    何かあったことは話すけど そこからどうして欲しいのかを言いづらいのかなと思うとこもあります…

    そうですね。。娘もそういう女の子独特のごたごたがあった時に こういう子もいるんだ。とか学んでいくんですよね。
    私も どんと構えられるようにしたいです。。

    • 7月30日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    親も色んな困難にぶち当たりますよね。
    大人も子どもも色んなところでストレスを抱えてくるので、相手の親も日々色んなストレスがあるかもしれないし、子育てで悩んでるかもしれないですよ。
    相手も他の親との付き合い方で悩んでるかもしれないし。
    たくさんの親子を見てきましたが、加害者の親って攻撃的な人も多いです。
    親も子どもが人に迷惑をかけて色んなところで色々と言われるから身を守るために攻撃的になる人もいます。
    相手の親が子どもに何かしてくるわけでないのならいちいち言わなくて良いと思います。
    子どもも案外うまく人付き合いしていく時期がありますよ★

    • 7月30日
  • りんご

    りんご

    確かにその人は専業主婦で地元も遠いし
    知り合いがいないと言っていて
    なにかと もうおばさんだから。と年齢を気にしていました。
    攻撃的な人が多いんですね。。
    話をした時もこっちは喧嘩するつもりでは全くなかったのに
    腕組んで「で?それで?」といつもは穏やかな人ですが攻撃的だったかもしれないです。。

    質問にも書いたんですが
    トラブった事とは別件なんですが
    一緒に遊んでいて娘が何か悪い事をやった時に
    私が注意をする前に 相手の親が娘を注意し怒る事が何度かありました。。
    私がいない場でなにかしたら叱ってやって構わないんですが…それも嫌で…
    相手の親にとって娘の何かがいつも気に触るのかなって… 今後ももしそういう事があったら どうすればいいのでしょうか…

    • 7月30日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    厳しい言い方になってしまうかもしれませんが、それも受け入れて良いと思います。
    まだ乳幼児の他者や社会のルールが理解できないうちは親が謝ったり親が言い聞かせたりすることも必要かと思いますが、8才にもなれば学校やいろんなコミュニティの中で小さな社会を学んでいきます。
    嫌な思いもしながら成長するので成長過程で困難や嫌な思いをすることも大切で、それを経験して他人の気持ちや思いやりも育つと思うし、社会にはいろんな人がいる、障害のある人もいれば怖い人もいる等も学んでいく良いチャンスだと思います。
    お母さんは子どもが素直に何でも話せる存在で、困ったら一緒に考えてあげる存在で良いと思います。
    細かいことを言ったら書ききれないですが、他人が指導や注意、誉めるなどをした方が良い時期もあると思います。
    家庭内と外の区別もつけてくる年齢なので、他人にたくさん刺激をもらって、お母さんはいつも味方という気持ちでいたら良いと思います。
    逆にいつまでも他人とぶつからない、助けてあげちゃう、口出しするなと言っている方がお子さんが自分で解決していく力が育つときに邪魔をしてしまうかもしれないです。
    毎日今日どんなことがあったとか話す習慣をつけたりしてみるのも良いと思いますょ★
    お手伝いとか遊びとか何か作業をしながら話すと本音を言う子もいます☺️
    子どもが体調不良を訴えたり危険な目にあったりするほどであれば親が出ていってもいいと思います。

    • 7月30日
  • りんご

    りんご

    それも受け入れるでいいんですね!
    怖い人もいる色んな人がいることを学ぶチャンス…
    なるほど😢
    娘はそれが怖いと思っていて 相手の親を見ると
    避けるんですが
    そういう人もいると声かけしてあげればいいんですね!

    小学校入って色んな事が重なり
    私も気持ちが落ちていたけど
    私がいる前でも
    他人からの注意がいい時期もあると
    受け入れる努力も必要ですよね。

    相談に乗って頂きありがとうございました😢‼

    なんかスッキリしたし安心しました😢

    • 7月30日
ぱんだ

子どもは色んな人に叱られたり誉められたりしながら成長するという意味で見守っていて良いと思います。
大人が子どもに対して嫌がらせや理不尽なことで苦しい思いをさせているなら親が出ていっても良いと思いますよ。
怖い人や嫌な人は避けるということも付き合い方として学んでいくし、自分でそれができるようになれば良いですが、避けられない嫌がらせやいじめ的なことであれば親がうまく出ていく必要も時には必要だと思います。
年齢的に、基本は何をするにも自分でやってごらんと本人にやらせるスタンスでいれば良いと思います。
お母さんは相談相手、一緒に解決策を考える味方役で、子どもが我慢せずに何でも話せる人であれば良いと思います☺️
目の前で娘さんが他人に注意を受けたら代わりに叱ってくれたと思って娘さんには重ねて注意しなくても良いと思いますし、嫌がらせや脅し、威圧的で怖い等があれば娘さんにフォローしてあげればそれで良いと思います。
女の子はお友達関係も複雑になってくる年頃なので親は心配ですが、友達や親の顔色を見て言えずに我慢することがないようにしてやるのが一番だと思います。
親を気遣って言わない子もいますからね、先生等もうまく使って信頼できる大人に言えるようにしておくとよいと思います☺️