
コメント

miii
わからないと思いますよわかったら誰も入れないと思うので😭

ママリ
虐待してるケースの方が稀なので気にしないほうがいいのでは…?と思います💦
心配かもしれませんが気にしてたらどこにも入れれないと思いますし、そこはもう自分の直感で見極めるか園を信じるしかないです💦
-
ママリ
そうですよねー💦
私が決めると思うと気持ちが重くなってしまって( ´-`)💦
気にせず受け入れてくれそうなところを探したいと思います!
回答ありがとうございます🙇♀️✨- 7月29日
-
ママリ
先生だけではなく通ってる子供達の様子や、みれたら通わせてる親御さんの様子でどう言う園か分かるかもです!
先生が優しく接してくれていれば園児達も伸び伸びしてるはずなので😊- 7月29日
-
ママリ
なるほど!
先生と子供のコミュニケーションが見れるといいですね!
今度そういう観点で見学してみたいと思います!
アドバイスありがとうございます✨- 7月30日

たろ
正直分からないですね😭
ニュースであった市内に
住んでいるので、
保育園もわかりますが、
虐待があった保育園は
人気の保育園だから、
人気だから良いとか
一概には言えないですね😭
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️!
えー、人気の園だったんですか💦
やはり外からではわからないものですね💦- 7月30日

くま
分かります。
本当に怖いですよね😭
見学に来るときは良いところしか見せないだろうし…
無認可での死亡事故があった時なんかも怖くて絶対無認可やめようと思いました。
全てが全て危険というわけではないと思うのですが、どうしてももし我が子が…と思ってしまうと慎重になってしまいますよね😥
私も来年認可に預ける予定ですが、もう先生方を信じるしかないと思ってます。あとは子どもの様子をしっかり確認して変に動揺してたり、怖がったりしていないかみるとか…
-
ママリ
回答ありがとうございます❗
同じ気持ちの方いてよかったです( ;∀;)
無認可も怖いですよね( ´-`)
小学生なら自分で状況伝えられるけど幼児はこちらが聞いても上手に状況伝えられないから体罰あるのかないのかもわかりづらいしで、決めきれないですよね💦
今まで見学は事務的なことしか聞いたり見たりしかしてなかったので、子供の様子とかも見ていきたいと改めて思いました!- 7月30日
ママリ
ですよねー(((^_^;)
回答ありがとうございます🙇♀️‼️