
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
でない方が良いですよ。車の中でお母さんに見ててもらうのが一番ですよ。

ayapyn
お母さんに車で赤ちゃんと待ってもらうのはどうでしょう(´・_・`)?
出さないに越したことはないですが仕方ないですよね(´・_・`)
-
pnpn
車の中に長時間もやめたほうがいいですよね?
- 3月30日
-
ayapyn
長時間ってどれくらいですか??
そんなに時間かからないと思いますよ(`_´)ゞ
他にも何か手続きあるんですか??- 3月30日

key999
ママリ見てて、意外と赤ちゃん連れて行ったという方も多くいましたよ!
外気にずっと晒すわけではないので、おくるみなんかに包んでいけば大丈夫な気がします!
市役所はオムツ替えや授乳スペースも用意してありますし、お母様もご一緒ならなんとかなるのではないでしょうか^ ^
-
pnpn
そーなんですか!!
用を済ましてすぐ帰れば大丈夫ですかね(›´-`‹ )- 3月30日

りゅう ママ
市役所によっては、土日空いてるとこもありますよ。
確認してみてはいかがでしょう?
また、どうしてもな場合は新生児でも外出しょうがないと思います💦
長時間じゃなければ、大丈夫だと思いますよ💦
-
pnpn
そーですよね( *_* )確認してみます!
- 3月30日

KAORImama
私は郵送でできない申請以外は委任状を書いて義理妹に頼みました!!
1度だけ役所に行ってもらっただけで、ほとんど郵送で済みましたよ〜😊
-
pnpn
そんなやりかたもあるのですね!!
検討してみます!- 3月30日

どんぐりマンマ
私は旦那に全てお願いしました。
確かに新生児を外出させるのは不安ですよね。役所はこの時期転入転出で混みますし。
お母さん一緒に行ってくれると言ってくれてるなら、お母さんお一人で手続きに行ってもらってはどうですか??
同居のご家族でない場合、委任状や免許証などの本人確認書類が必要かと思いますが、代理でも出来るかもしれません。
出生届は戸籍の担当になると思うので、一度役所に電話確認し、本人が行けないので家族が行ってもいいのか確認し、持ち物を聞いたらいいと思います。
出生届のあとは、国民健康保険の係でこども医療証を作成、その後児童手当の手続きという流れやった気がするので、いずれの担当課にも電話をつないでもらって説明してみてはどうでしょうか??
-
pnpn
わかりやすくありがとうございます( ノД`)
1度確認してみます!- 3月30日

とくちゃん96
私は里帰り出産で申請書類は旦那にお願いしてました(*^^*)
でも心配だったので、事前に役所に行って本来出生届提出後にいただける子ども手当や乳児医療受給者証等の申請書類をもらって事前にかける部分書いて準備しておきました。
新生児のうちは外出しないほうがよいですが、実際は誰にも頼れない方で赤ちゃん連れて役所に出向かれてる方もいらっしゃいます。
出来ればお母様に出生届出してもらって、その他の手続きお願いできるならお願いして、ご自分と赤ちゃんは家にいた方がよいかなって思います(*^^*)
-
pnpn
事前に準備しとけばよかった。。。
母親にお願いしてみます!- 3月30日
pnpn
車の中なら大丈夫ですかね?
しょう&ゆうちゃん@ママ
大丈夫ですよ。手続きしてる間はお母さんと連絡取りつつ、様子を聞くのが一番です。
出生届であればお母さんでも大丈夫ですよ!