
年配からのお裾分けにイライラ。他の子にお菓子をあげる行為に不快感。上品なお裾分けは嬉しい。鞄からの古いお菓子に悩み。
年配のかたからの、ビミョーなお菓子のお裾分け…
いらっとするのは私だけですか?
ばかうけ3個とかアルファベットチョコ10個をビニールに入れたものとか…
間食しないんですと断るもお子さんにとかいわれ、子供も好きなお菓子あるから食べないし、たまに持っていった私のお菓子…他の子にあげてるの見たんですが!!
上品なKさんの差し入れは、美味しいどらやき、個包装のお高いお菓子達、センス良いものです。
そういうのは嬉しい!
ワガママですかね?
たまに鞄から化石が発掘されます。ぼろぼろになったせんべいとか
- あやこ(14歳)
コメント

ます
私も仕事してるときに会員さんに貰ってましたー(笑)
会員さんは「お世話になってるから」とか好意でプレゼントしてくださるのだからお礼言って受け取ってましたよ。
コミュニケーションとして私は食べなくても必要かなって思います☆
自分で食べることもたまにありましたがスタッフルームでみんなでシェアしてました☆

mari
イラッとしないまでも困るものも多いですよね。。
医療系の仕事ですが、患者さんからもよくいただきます💦
お気持ちだけで…とお断りしても持ってきます😂
先日は手作りの寒天ゼリーを頂きました。
買ったけど着られないからとTシャツもご一緒に。。
捨てにくいし困ります😭
-
あやこ
あの年代のかたの気配りのようなものが理解できなく、悩む日々です。
はぁ- 7月29日

mama✩"
ワガママですね……
上品な方からセンス良いものとか言ってる時点でビックリです(^^;
食べなければ勿体ないけど見えないところで処分すればいいですし。
-
あやこ
やはり、処分ですか!!
私も贈り物は相手が喜ぶもの想像しながら、買う方なのて理解ができませんでした!
私か買ってきたものは、要らないのにといわれたのですが!私がワガママなんでしょうか?- 7月29日
あやこ
例えばどんなものですか?バカウケとかアルファベットチョコとかはシェアなんて言葉は似合わなく…
スタッフは10人なんですが、全員に配られるので、分けることも出来ずです。
コミュニケーションならばかうけ1個とかアルファベットチョコ3個くらいにしてほしいですー
ます
ばかうけももらったことある気がします。自分のおばあちゃんだと思って接してました(笑)
手作りサンドウィッチとか海苔巻きとかもありましたし、飴ちゃんも多かったですね(笑)
1センチ角ぐらいのチョコ🍫それもあった気がします。
うちの職場はみんなよく食べる人ばっかりなので置いておくと勝手に無くなるのですが(笑)
他のスタッフさん、食べてるならもらってくれないですかね?貰い手いなければ申し訳ないですが心の中でごめんなさいしてゴミ箱ですね。
あやこ
他のスタッフが食べてるかは謎です!!
ゴミ箱ですよね…
仕方ないかな、はぁ
ます
もったいない
って思うこともありますけど、悪く言うと年配の方って言っても分かったようでわかってなかったり、頑固だったりしますからね(笑)
逆に関係悪くなる方がやりづらいので割り切りましょう?
あやこ
私がお土産持っていった時は、買ってこなくていいのに!言われたんてすよーー
年に2回くらいしかないし、行ってきたんですよって話のネタにもなるので、買ってるんですけどね(^^;
ワケわかりません
ます
そうなんですね☆
あいさんからのお土産も、断固拒否ってわけではないですよね??
そんな方なんだって思っていた方が気が楽ですよー☆
あやこ
そうですね。
考えすぎないようにしますね。
ありがとうございます