
保育園で息子が怪我をしたが、旦那に伝えるのが難しい。どう伝えればいいか悩んでいる。
先程の出来事です。
長男は保育園に通っているのですが
保育園から電話があり呼び出しかなぁっと思っていたら違い良く聞くと
午前中にプールに入っていて出て来て教室の中に入ると同じクラスの子が後ろから急に息子を押してしまい
すると息子は倒れた所にはタオル掛けが置いてありそこに強くぶつかり口の中から止まらないぐらい血が出て来ていて保育園の看護師さんが息子を連れて歯医者に今行っている状況です。
旦那に言うとキレてしまいそうなのであまり言いたくはないんですがいずれは分かってしまうのでなんて伝えたら良いのか考えているのですが分かりません😔😰
私は子供を保育園とかに通わせると何かしらあるのは仕方がない事だと思っています😓
- 💕4児の母💕(5歳7ヶ月, 6歳, 8歳, 13歳)
コメント

にゃお
多少なりとも仕方ないと思う所はあるけど、血が止まらないくらいって💧
もしそれが目とかだったらって思うと怖いです。

パピチー
お子さん大丈夫ですか?心配ですね😢
旦那さんにはそのまま伝えるしかないと思います💦
保育園でお友達がたくさん居る場所だし、2歳児ならわざとじゃ無くても怪我ってある事だとは思います😢
旦那さんがキレるって言うのは保育園の責任問題という事でしょうか?それならキレずに冷静に伝えたらと言ってみてはどうでしょうか?
-
💕4児の母💕
保育園から連絡くるのか迎えに行ってから1から説明されるのか分かりませんが息子に会うまでは私も心配をしています😥
そうですね、旦那にはそのまま伝えた方が良いですよね😓
私もそう思っています😥
前の出来事でも怒っていたんで又今回もかよって言われそうです😱
言ってみます。- 7月29日
-
パピチー
心配ですね😢どうか出血程大きな怪我でない事を…。
きちんと怪我なく保育園で過ごせる事が1番だし、そういう場であって欲しいですが、絶対は難しいですよね😢
何度も怪我をしていたらさすがに、またかよって思うのは当然だと思います😭
キレる程なら他の保育園に移るか、辞めるしかないですよね😢- 7月29日
-
💕4児の母💕
心配です😥
口の中だと食べるだけでも痛いと思うので治るまでは食べれそうなものをあげたいと思います😣
本当にそれだけは難しいですね😱
私は今の保育園が気にいってるのと息子もやっと慣れてきたのでこのままの保育園にします😌- 7月29日
💕4児の母💕
今回は私もイラっとしてしまいました😣
目だったら本当に怖かったです。