
保育園を変更した理由やメリット・デメリットについて教えてください。特に友達と別れたことが気になります。
1人目と2人目であえて保育園を変えた方理由を教えてほしいです!(引越しとかでなく)
メリット、デメリット等も教えていただければ🙇
私が検討している理由として
・小学校にあがる時に友達と別れてしまった
(校区が若干違う)
・家から最短の距離
・少人数
などです。
1人目の保育園は特に不満は無かったし、むしろ大規模保育園なのでフルタイムで働く私には助かってました。
変更を考える1番の理由は、今娘が新小1で仲良い子と別れてしまった事です💦
同じ小学校に行く子が全くいない訳ではないのですが、親同士も保育園から知っていた方がいいのかなとか😔
もちろん良い面、悪い面あるかと思います!
色々ご理由聞きたいです!
- ままり(生後2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目は幼稚園で、3人目は保育園にしました。
保育園の方が少人数で細く保育して頂けるし、アットホームな環境なので変えました☺️

くろーばー
上2人と末っ子の園は違う園です。
ちなみに上2人の園は校区外ですが200人超のマンモス園で、50人くらいのクラスメイトの半数近くが同じ小学校に行きます。
変えた理由は、
①自宅からちょっと遠い(徒歩20分ほど)で、イベント時の駐車場が諸事情により無くなって、徒歩で行かないといけない。
(→末っ子の園は徒歩5分ちょい。全園児数は半分くらい)
②学習会と称して、休日や行事の後に理事長の独演会みたいなのに参加させられる(行かない場合は理由まで書かされる→行事後のは先生方が各所で帰らないか見張り&玄関施錠で出られない)
夫が特に②を嫌がり、園を変えました。
聞いたところによると、新しいところも同じ園から同じ小学校に行く人数は上の子の園とほぼ同じくらいなので、そこに差は無さそうです。
デメリットは、用品の使い回しが出来ない(制帽、制カバンがあった)ことと、先生方と1から関係を築いていかないといけないのでお互い手探りなことでしょうか🤔
特に後者が…
末っ子は今日からなのですが、先生方がどんな感じか分からず(決まってから、良い表現をして「割と厳しい」先生がいると知ってちょっとビビってます)、まだどんな事があったか話せない子なので不安は尽きません。
あと、前の園の方が1クラスあたりの担任が多くて安心でしたね…(上のクラスは配置基準+1の人数配置してしっかり見てくれてた)
前の園の先生には何の不満も無かったし、何もなければお願いしたかった素敵な先生方ばかりなので、その気持ちの補正もあるとは思います💦
末っ子の園は年中年長で30人に1人の担任で、パッと見では新基準満たしてなくない?って思っちゃいました🫢フリーの先生がいらっしゃるので、それでOKなのかもしれませんが🤔計算法分からないし、認可園なので市のチェックは受けてるだろうから大丈夫なんだろうなと思います。
あとアレルギー対応のやり方も園によって違い、前の方がアレルギーチェックやりやすかった(前は使う市販の食材は全て事前チェックで、この名前が出てきたらチェックって把握しておけたけど、今は毎月チェックさせられるけど、「中華だし」って書いてあっても、市販のどの「中華だし」?!どうやってチェックするの?!ってなってます。今日聞きます)
まぁ、どこも色々良し悪しはあるなって思ってます。
-
ままり
コメントありがとうございます!
すごく丁寧に理由書いてくださってとても参考になりました!
色々な園があるのですね、②がびっくりです😳
確かに先生方とまた一からっていうのは辛いですね😅
どこも良し悪しはありますよね😑
主人と話し合って何を優先させるかよく考えます。- 4月7日
ままり
コメントありがとうございます!
その時その時で合う場所も変わりますよね🌟
変えてる方がいて安心しました☺️