※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんと初めてのお出かけでお腹痛くなったらどうしようか心配です。ベビーカーで行くけどトイレが心配です。

こんにちは!
みなさん、赤ちゃんと自分のみのお出かけの時にお腹痛くなったりしませんか?もう間に合わない!みたいな究極のやつです😂今日これから2人きりで初めてちょっとだけお出かけするんですけど、お腹痛くなったらどうしよう!って考えてしまって💦
赤ちゃんはまもなく生後3ヶ月になります!
抱っこ紐が4ヶ月〜のものなので、ベビーカーで行きます😊ベビーカーでお出かけすると、トイレはみんなのトイレを使う感じですよね?百貨店とかのトイレだと狭いので一緒に入れないし😭

コメント

ロッタ

車椅子の所があればそこに入りますがそういうトイレがないならもう抱っこしながらですね笑

  • まりちゃん

    まりちゃん

    そうですよね😭
    やっぱり最終手段は抱っこですよね😂今日はなんとか切り抜けられました!笑💕

    • 7月30日
deleted user

抱っこでなったことあります💦笑
お腹弱くなってしょっちゅうですよ😅
抱っこなので、オムツ替え台が付いているトイレに入るか、車椅子のところに入るかしてます🙌🏻
百貨店ならどちらかないですかね💦

  • まりちゃん

    まりちゃん

    出産後、お腹弱くなってしまったんですか?😭
    オムツ台があるトイレに入ればいいんですね😍!
    まだお座りできないから、座れないしなぁ、、と思っていたので目から鱗でした😂✨
    今日はなんとか切り抜けられたので次回はオムツ台があるトイレ目指していきます😊

    • 7月30日
み

究極のやつ!
下の子を妊娠する前しょっちゅうでした。。

もともと乳糖不耐症でお腹弱くて、上の子出産後母乳で水分持ってかれるのか便秘気味になり、それが何かの拍子で突然下痢になり全部出てくるみたいな謎のサイクルになってしまい😭

上の子が10ヶ月ごろから自転車に乗せてお出かけしてたんですが、帰りにコンビニのトイレを点々としながら帰ったこともありました😭

だいたい今の時代は車椅子用のトイレあるのできっと変な古い建物とかじゃない限りはなんとかなります😭
ただ車椅子用のトイレって、中でオムツ替えされたりする人もいるのでそうなると中々出てこない😱
どうしよう、もう間に合わない!って時は普通のトイレで最悪ベビーカーは個室の外に放置!
赤ちゃんは抱っこしたまま自力で何とかパンツ下ろして用足します。笑

  • まりちゃん

    まりちゃん

    究極ですよね!笑😂
    しかもその謎のサイクルわかります!!私の場合はうんちしたい時に限って授乳してる最中だったり、旦那さんが入ってたりして、我慢しちゃうことが多くて、お腹の中のタンク?ストック?がいっぱいになりすぎるとお腹痛くなって一気に出てきます😂
    一気系辛いですよね😭😭💦

    コンビニのハシゴ、辛かったですね😢💦

    やっぱり普通のトイレの場合、ベビーカー放置になっちゃいますよね😭
    そうなると一人で赤ちゃんとお出かけの時は抱っこひもの方が良さそうですよね!
    けど自力でパンツ降ろすのも冷や汗もんですよね😂😂

    当分トイレ問題に悩まされそうです😂💦

    • 7月30日