
旦那の家族が我が家に3泊します。私の心が狭いのかもしれませんが、もや…
旦那の家族が我が家に3泊します。私の心が狭いのかもしれませんが、もやもやしているので吐き出させてください。長いです。すみません。
私たち家族は首都圏在住で、義家族は北海道に住んでいます。大体、年に2回ほどこちらに来て、私たちが旦那の実家に帰るのも同じくらいの頻度です。泊まる、泊まられるはお互い様だと思ってはいるのですが、言ってみれば他人と2日以上同じ家にいるのが苦痛でなりません。
北海道の義実家に帰るのも、生後(当時)3ヶ月の子を慣れないところで育児をするのも大変だし、かなり気疲れするから2泊ほど、長くても3泊と旦那に伝えましたが、結局5泊の予定で飛行機を取ったりと、私の気持ちは汲んでくれません。
また、旦那は、私を交えず義父母とやり取りをし、息子が生後2週間のときに我が家に5泊する約束を相談もなくしました。義父母は優しい方ではあるのですが、新生児の息子を育児しながら家事をし、気を使っての5日間、正直地獄でした。
料理と、時々皿洗いを手伝ってくださったのですが、清潔の観念にズレがあって、お皿やフライパンは洗っても油でベタベタ、泡がついてる、トイレを使ったら必ず床に尿が落ちてる、料理をしてくれても調理中に落ちた食べ物のカスも気にせず放置し乾いて床にへばりついてる、後片付けを基本的にしない、食べきれない量の食材を買ってきてギュウギュウに冷蔵庫に詰める、食べきれない量の料理を作って余ったものを冷蔵庫にとりあえず入れて放置(お義母さんが作ったものなのでなかなか捨てますといえず💦)などなど…
滞在中、洗濯と掃除と皿洗い(義母が洗った食器の洗い直し)は基本的に私がしていたのですが、人数が増えた分、頻度が増えて大変でした。
夜泣き対応で寝不足が続いていた私は、ゆっくり食事をしたり話する暇があったら寝ていたかった。
旦那はほぼ手伝わず、義母の家事もそのような感じなので、私の家事の負担も大きいです。
また、義父母はタバコを吸います。配慮をしてくれているのかベランダに出て吸ってますが、タバコ臭くて、そのまま息子を抱っこするので副流煙になってしまっている事もモヤっています。
ここまで長くなりました。
今回、義姉が仕事の都合でこちらに来るようで、ついでに姪、甥、義両親も一緒に来て4日間観光のため滞在するそうです。
我が家に泊まりに来るのは義姉と姪、甥の予定です。良識のある方ではあるのですが、やはり気を使うのと、人を泊めるのがトラウマになってしまい憂鬱で仕方ありません。
当方、マンション住まいで広くはありませんし、寝具も旦那が独身時代に買ったせんべい布団しかありません。大したおもてなしもできないので申し訳なさもあります。
また、甥や姪が一軒家の家と同じように走り回ったり、色んなところを開けたり触ったりしないか、義姉が仕事でいない間に自分の子供の世話をしながら姪と甥の安全を保持できるか、ご飯は何を作ればいいのか、色々考えただけで嫌になってきます。
最初は義姉家族と義父母の5人が泊まりにくる雰囲気でしたが、それは人数が多すぎるなぁと旦那に言うと義姉家族のみになりました。旦那なりの配慮でしょうが、正直なところ、1、2泊とかならまだ良いですが、3泊は長いですし、ホテルに泊まって欲しいです…。
私の心が狭すぎるのでしょうか?
義実家に帰るのも、清潔の観念が違くて泊まるのが辛いです。皆さんは義実家があまり掃除されていない空間だった場合、どうやって乗り越えていますか?
また、義家族と丸一日過ごすのは何日まで許容できますか?
義父母がタバコを吸ってる方は、自分の子供に会うときは遠慮してもらっていますか?
- 夜泣き
- 旦那
- 義母
- 新生児
- 食事
- 家事
- 片付け
- 北海道
- マンション
- 食べ物
- 育児
- 飛行機
- 寝具
- 布団
- 義両親
- 食器
- 息子
- 食材
- 体
- ホテル
- 洗濯
- パン
- ご飯
- 料理
- トイレ
- 掃除
- 冷蔵庫
- 義実家
- 寝不足
- 義姉
- 憂鬱
- 一軒家
- 義父
- 義家族
- もちもち(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ゆん
産後すぐに1週間
義親に泊まりに来てもらいました。
上の子を見てくれる人が居なくて、かなり複雑な思いで
お願いしました。
義親はゴミ屋敷の様な自宅に
住んでおり、この状態なら
泊まれない。衛生面的にきついと義実家に泊まった事はありません。
はっきり旦那にも言ってます。
1週間複雑ながら、ご飯も作ってくれるし普通に過ごせました。
旦那には義親の後始末は私は
できない(潔癖なので)だから
あなたが掃除して。と言ってたので旦那に帰った後は念入りに掃除させました。
尿が飛び散るなんて気持ち悪いですね😭私なら発狂します😭笑
タバコは義親は吸わないので、お気持ちがわかりませんが。旦那と実父が吸うので、
まだ半年でしたら手を洗う配慮くらいはして貰ってました。

退会ユーザー
率直な感想ですが、個人的には義姉がありえないです。
良識があるなら生後6ヶ月の子供を抱えたあーりんさんに我が子2人預けたり泊まったりしないはずですし、家庭をもった弟の家に泊まろうと思わないはずなので...
私なら例え親と兄弟に泊まるよう勧められても「自分が気を使うし逆の立場なら嫌だから」と言って断ります。
はっきりと前回負担だった事を伝え、ホテルに泊まって貰うことは難しそうですか?😧💦
これからずっとホテル代わりにされますよ。
-
もちもち
コメントありがとうございます。
おそらくですが、旦那から泊まりなよって言ってるんだと思います。独身時代は、毎度こちらに来るたびにホテルは取らずに狭い部屋に義姉家族と両親を招いていたようです。
向こうの家族も旦那も、私と結婚してからも同じ感覚でいるので、悪気もなく、同居人である私への配慮が無くて戸惑ってます…。
ずっとホテル代わりにされますよ、という言葉で勇気を出して旦那に思いを伝えることができました。納得はしてくれてないようですが…。- 7月29日

もちもち
うちは義母の家に1週間ほど泊まり、向こうが来たら泊まってもらいますが、何故か料理は義両親がやってくれます笑
子育てに理解はあると思うので、つらくなったら無理しないで子供を見てもらって自分が休む…とかは出来ないですか??
清潔に関しては、自分があまり気にならないタイプなのですが、掃除機借りたり出来ないですか??
我慢ではなく、伝えることも必要かなと思います。
タバコは、まぁ毎日のことではないしベランダで一応配慮してくれてるので我慢してます(º﹃º)
でも会いに来るとかじゃなく観光滞在ならホテル取って欲しいですよね。。。
-
もちもち
コメントありがとうございます。
私の性格上、義理の家族に任せて休むという事ができません💦それができたらいいのですが💦
おそらく来る直前に掃除機はかけてくれてると思うんです。ただ、風呂は黒カビだらけ、浴槽はなにか漂ってる、電子レンジ(哺乳瓶消毒のため頻繁に使います)は油でベタベタ、と言った感じで、ちょっと掃除を手伝わせてくださいって感じでさりげなく掃除できるレベルではなくて、がっつり大掃除レベルです。そしてカビキラーなどの掃除用具も旦那と一緒に探しましたがありません…。
正直、タバコを吸うなら実家には泊まりたくないし、泊まって欲しくないです😭- 7月29日

m
義家族は皆さん揃って非常識な方達ですね。
ご主人もありえないです。
私は直接はっきり言います。
義実家はかなり不衛生なので行きません。
義父とは過ごせますが、義家族とは今は丸一日も過ごせません。生理的に無理なので。
私は嫌われても良いと思ってるので我慢はしません。
タバコですが、吸ったあと30分は赤ちゃんには近づけさせません。
私自身、副流煙で酷い喘息になって辛い思いをしてきたので。
-
もちもち
独身時代に旦那の家に来る度に泊まっていたので(なんと10畳の物の多い部屋に6人で雑魚寝…!)その延長で考えているのではないかと思います。どちらにも悪気はないんですが、私への配慮もなくてしんどいです。
義実家も何とかこっそり掃除したいところですが、風呂用洗剤などの掃除用具もなく😭あったとしても触るのをためらうレベルのスポンジが転がってたり…。
うまく付き合っていきたいので我慢するしかないのかもしれません。ただ、子供に健康被害がでないか心配で…。はっきり申し上げる勇気もありません…。
吸った後、しばらくは息子を触るのを我慢してもらおうと思います。なにかと言いにくい事ばかりで、どうやって伝えたらいいのか…頑張ります。- 7月29日

たもりん
わが家は本当に狭くて誰も泊まれると思ってないので、泊まりの経験がないです💧ただ、義理の家は汚いです😣汚い理由を私が理解しているし、お義母さんも「汚いから」と家事や泊まるよう言わないのでストレスはありません!一度息子を預けた時は心配だったので、食器を買って置かせてもらいました。皿洗いのやり方や流しを見ていたら、それだけじゃ済まなかったかもしれないです😅
実母とお義父さんは煙草を吸います🚬里帰り中も母は煙草を吸っていたようですが、息子がいる場所では吸わないし手を洗ったりしていました。お義父さんはわが家に来たことがないのですが、私たちが家に行くと息子の後ろにある縁側で吸ってお義母さんに怒られていました💧旦那も注意してくれるし、私は「お義父さん煙草ゆっくり吸えないとかわいそうだからー」と帰ろうとしちゃいます…孫かわいさに煙草我慢してくれます!私ははっきり言い過ぎで参考にならないですよね💧
義姉さんは図々しくないですか?6か月の赤ちゃんがいる家に子どもを預けて仕事に行くなんて…それを許した義父母さんもどうなのかな、一緒にホテルを取ってくれるのが良識じゃないかと思ってしまいました。
旦那さまに強く言ってもらいたいですが、旦那さまなりに譲歩して判断してるんですよね…こちらとしては譲りきれてないんだけど、って感じですけど💧
長く泊まるの今回で終わりにして、次からはお互いホテル泊にしたほうが今後のためにいいような気がします。
-
もちもち
旦那さんの理解があって羨ましいです。家が汚いとはいえ自覚があるのも羨ましいです😭
今後のこともありますから、はっきり言った方がいいかもしれませんね…なかなか勇気が出ませんが…
お姉さんが仕事に行くのは滞在中1日だけみたいなのですが、私たち夫婦に子供を見ててもらうことに抵抗がないようで…。私に懐いているからという理由で姪がべったり私についててもなにも言いませんし、以前、結婚する前に義家族とディズニーに行った時も甥と姪を私と旦那(当時彼氏)に預けて自分たちはアトラクションを乗りにいき、ほぼ子守でアトラクションもほぼ乗れなかったこともあります。
旦那もそれに関して何の疑問も持たないタイプで、逆に子供を見てるから乗ってきなよと言います😭
旦那に正直に気を使って辛いから連泊は遠慮してほしいと伝えたら、あとで考える、とだけ返答が…😭- 7月29日

うさぎmama
義両親も義姉も非常識です。
良識ある方ならそんな小さな子供がいる家に大人数で泊まるなんて発想はないと思います。
それとも旦那さんがいい顔して「泊まりにおいでよ」とか言ってるのでしょうか?
あと義両親もタバコ我慢できないなら来るべきじゃないです。
あーりんさんはきっと毎日の家事や育児で疲れていらっしゃるはずなのに…本当に腹立たしいです😭
私もここまで酷くはないですが大人数で義家族に来られて、その中に子供もいたんですが赤ちゃんが寝てるのにソファやリビングで走ったり飛んだりして本当ストレスでした。それ以来、義実家の誘いは一切お断りしています!
-
もちもち
旦那が泊まったら?って言ってるようなんですが、独身時代に義家族はこちらに来る度に毎度旦那の家に泊まっていたみたいで、結婚してもその延長だと思っているようです。悪気はないようです。こちらへの配慮もないですが…。
旦那は動いてくれなさそうだし、私が直接断りたい、けど、角が立ちそうで怖いです😭- 7月29日

ゆぁ
確かにお子さんが小さい時に泊まりに来られると大変ですよね😅義両親や義姉というより、間にはいっているご主人の問題だと思います‼️受け入れるだけ受け入れて、そのしわ寄せがすべてあーりんさんにいっている気がします😅ただでさえ子供が小さく大変ななかさらに苦労をかけるとわかっていて受け入れるご主人は無責任かと…
ただ、私だったらわざわざ遠方から来ていただくので、苦痛でも少しくらいは我慢すると思います。また、本来だったら家に泊めるはずをこちらの都合でお断りするなら(お断りすることじたいはオッケーだと思う)、ホテル代を私たちが払うかなと思います。(ホテル代はこちらで持つから、申し訳ないがホテルに泊まってくれない?と)
すみません、質問の趣旨とずれてましたね😅
うちの義実家は軽くゴミ屋敷状態で汚いを通り越していますが、それでも義実家には行きます‼️というか、今は隣に住み毎日会ってますし、なんなら一年弱同居したこともあるので、それから考えると過ごそうと思えば何日でも一緒に過ごせますかね😅
また、タバコが原因で会わせないことはないです。毎日なら嫌ですが、年に数回、数日なら仕方がないかなと思います。
-
もちもち
ほんと、しわ寄せは私に来ます😢
ホテル代を出すんですか😳皆さん、私たちに会いに来るというより(もちろんその目的もありますが)仕事と観光に来ているのでそこまでお膳立てしなければいけないのかとちょっとびっくりです…!5人分の4日間の宿泊代金を考えただけで目眩がします。
私が冷たいのかもしれないのですが、私たちの家を宿代わりにしなければいけないくらいなら、4日間も滞在しなくていいのでは?と、最初から私たちの家に泊まる事を前提にプランを立てないで欲しいと思ってしまいます。(仮に実の家族であっても私は長いことうちに泊まるのは旦那も気を使うしと断わります。)
ゴミ屋敷にタバコで行けるのすごいです。ゆぁさんは懐が広いんでしょうね。我慢する方向でいけば一番穏便なのでしょうけど…😢- 7月29日

甘党
義実家は掃除できない人たちですし、タバコも吸います!しかも同室で。
もう、半年?くらい行ってないです毎度断ってます(車で15分の所)
孫に会いたいなら来てくださいって感じです。
一度も出向こうとはせず、来てもらうのが当たり前な人たちですが。
旦那にも連れてきてと連絡週1で来てますが旦那も義両親を好んでないので自ら連れてくことはありません。笑
-
もちもち
旦那さんがこちらの味方なのは強いですね!羨ましいです✨
良好な関係でいたいので、角は立てたくないですが、なんとかお断りしたいと思います- 7月29日

ろみろみ
はっきり伝えるしかないと思います。
いい人達だとしても旦那さん含め配慮が足りないし相手の立場に立つという想像力が欠如してますね。
やめてと言えない場合、私だったら、「まだ小さいので副流煙が心配です!タバコ吸った後は手を洗ってから抱っこしてください!臭いもつくと困るのでファブリーズします!」といって直接シュッシュしまくる😅
姪甥の世話は旦那さんにさせる。赤ちゃん世話しながらは無理!
「慣れない育児で大変なのにもしも姪ちゃん甥ちゃんに何かあったら絶対対応出来ないから怖い!😭あなたがうちの子を気にしなくていいように私と子はその間留守にするからあなたは有給使って姪ちゃん甥ちゃんをお世話してあげてね❤」
それでも理解出来ない人たちなら、まず旦那さんにLINEとかでストレートに思ってる事を伝えてみては?
口で言うと自分でも本当に言いたい事がうまく言えなかったりするけど、文章だとゆっくり考えられるからいいかもしれませんよ!
-
もちもち
お返事が遅くなり申し訳ありません💦
ちっぽさんのアドバイスの通り、旦那にLINEで伝えてみました…!
連泊は辛いという私の気持ちは理解してくれたようで、もし泊めるとしたら1泊にすると言ってくれました😂- 7月31日

もろぞふ
あーーーー。同じような環境下で鳥肌が立ちました。
お宮参りの時、私らは首都圏に住んでおり、義家族は九州の方に住んでおり、旦那はホテルを勧めましたが、少しでも娘ちゃんといたいから!と我が家に。
義理母よりも義姉のが図々しく、ずっと抱っこしてたい!車移動中も抱っこしてたい!授乳姿も見たい!と。
正直疲れました。
またお盆は旦那の地元に顔見せに行く予定です。
あと数日、、、
億劫です。
なのであーりんさんのお気持ち察します。
はあ、お互いがんばりましょう。。。
-
もちもち
悪気がなくて、ただただ孫や姪甥と一緒にいたい気持ちなのがまた厄介ですね…。
たまにしか合わないからたくさん触れ合いたい気持ちも分からなくもないですが、半ば無理やり泊まったり、授乳まで見たり、少し考えたら迷惑だって分かりそうなのに、想像力がないのか、はたまた盲目状態なのか…。
旦那には気を使うから連泊はしんどい、控えてほしいとはっきり伝えてた結果、ホテルに泊まって頂くことになりそうです。
向こうの実家に帰省、億劫ですよね…
私はたまたま実父が先月他界した関係で今年はいきませんが、来年から毎年盆と正月に帰るのかーと考えたら身震いがします。- 8月9日
もちもち
コメントありがとうございます。
やはり清潔感がなさすぎるのは厳しいですよね…ゆんさんみたいにはっきり言えたら良いのですが、実家や家族が大好きな旦那にはなかなか言えず…。やんわり言ってみます。
旦那も手伝ってくれればいいのですが、旦那も皿洗いの仕方が義母と同じで洗い直し案件になります😇