※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomoka
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が自我を持ち、叩く癖があり悩んでいます。イライラし夫とも喧嘩し、自信を失っています。息子の将来が心配で自己嫌悪です。

1歳7ヶ月の息子がいます。
最近お喋りが上手になってきて、毎日が成長の嵐です。
が、同時に自我も強くなってきて、自分の思い通りにならないことがあるといつもギャン泣きして私や旦那を叩き、保育園でもたまに先生のことを叩いているそうです。
叩く事は良くないと教えたいのですがなかなか難しく、いつも感情的に怒ってしまいます。
時々叩き返してしまいます。
私に怒られてまた泣く、の悪循環です。
泣かれるとイライラしてしまいます。
ご飯支度時には台所に立つわたしの足元にひっつきながら必ずギャン泣きです。
毎日毎日ギャン泣きされて、頭が狂いそうになるくらいギャン泣きされて、たまに大声を出して感情的に怒ってしまいます。

最近は手足口病にかかってしまい、38℃〜40℃の高熱続きだったのですが、具合が良くない時って子供は物凄く機嫌が悪いですよね。
本人も辛そうで、代わってあげたいくらいの気持ちだったのですが、やはり泣かれ過ぎるとイライラしてしまいました。

わたしがイライラしている姿や、息子に強く当たってしまう姿を見て夫はわたしにイライラします。
息子が産まれてからほぼ毎週喧嘩しています。
息子の前でも喧嘩してしまいます。
100%悪影響ですよね。
インスタで見るママ達はあんなにキラキラしてて優しそうなのに、なんで私はこうなんだろう。
なんでイライラしてしまうんだろう。
毎日息子に申し訳なく思っています。

保育園にも行かせて、わたしは仕事をしてるので自分の時間だってあるのに、なんでこんなにイライラしてしまうんだろうと悩んでいます。

夫は家事育児に関しては率先してやってくれています。
わたしが息子を寝かしつけている間に食器洗いなどを済ませてくれていたり、助かる事が多いです。
ただ、たとえばわたしがイライラして息子と接していると「そんなので母親って言えるのか」、虐待のニュースが流れると「お前って虐待しそうだよな」など、それってどうなの?と思うような言葉を投げかけられることも多いです。
確かに夫の言う通りかもしれません。
ですが正直子育てに対して自信というものが無くなりました。
わたしがしっかりしていれば、家事育児を完璧に出来ていれば、など考えたらキリがありませんが……。
夫婦円満でもなければ子育てもろくに出来ていない、こんな家庭で育った息子のこれからがとても心配です。
要領が悪くて上手くこなせない自分も嫌になります。

長くなってしまってすみません。
質問というより、ただの訳分からない愚痴になってしまいましたが読んでくださってありがとうございました。

コメント

deleted user

保育士をしていますが、その気持ちわかります。
よそ様のお子さんなのでなんとか自分を抑えられますが、我が子だったら私も同じようにしてしまうかもしれません。

私はイライラしそうになったら、とりあえず距離を取ります。
物理的にと心理的にです。

そしてイヤイヤが始まったら、言葉だけでも「そうかーイヤなのかーイヤだよねえ」と子どもの気持ちをおうむ返しします。

子どもは共感してもらえたことで冷静になりやすくなるし、自分も口先だけでも子どもに共感できた、分かってあげられたと思えるだけでスッと冷静になれます。

とにかく子どものイヤイヤを他人事のように見ることでイライラが和らぐので、おすすめです(^^)

  • tomoka

    tomoka

    コメントありがとうございます。
    一人見てるだけでこんなに大変なのに、保育士さんってどれだけ大変なんだろうといつも頭が下がる思いです。
    分かっていただけると、自分だけじゃないんだと安心します。

    距離を取ることと共感することですね、上手くやれるか分かりませんが早速実践してみます!
    親切丁寧にアドバイスありがとうございました。
    助かりました(;_;)

    • 7月29日
chel**

私も同じ状況です。

時間や自分に余裕のない時、体調の悪い時などに泣き叫ばれたりすると手をあげてしまうことがあります。暴言を吐いたりもします。叩き返したりもあります。

主人や他の人がいる時は冷静になることができ、余裕のあるような態度で子どもに接することができるのですが、子どもと2人きりになるとそうなってしまうので、いつか私もやり過ぎてしまうのではないかと日々悩み、不安になり、悲しくなります。

主人は積極的に育児をしてくれ、私のことも気にかけてくれるタイプで申しぶんありません。

子どもと離れる時間が欲しいという不純な動機で、託児付きのパートをこれから始めることになりました。いい方向に向かってくれればいいなと思います…

自分を擁護する言葉になってしまいますが、インスタでキラキラ輝いているママ達も完璧ではないと思います。怒鳴っている、子どもに当たっているママだって絶対いるはずです。私はそう思ってます。

私は子どもといるのがしんどくなったら、ずっとテレビ見せてます。泣いててもです。自分はスマホです。あまりにしんどければ耳栓までしてます。最低な母親だとは思いますが、今の自分にとって、子どもにとってこれが一番いいのかなと思います。

もう少し涼しくなったら、外遊びが好きな子なのでガンガン外で遊ばせようと思います!私も気持ちが少しは楽なので😊

長々とすみません、お互いに頑張り過ぎず頑張りましょう♪

  • tomoka

    tomoka

    コメントありがとうございます。
    お子さん同い年ですね、本当に毎日大変ですよね。
    chel **さん私とまるっきり同じ状況で、私だけじゃなかったんだと涙が抑えきれません。
    本当に辛いですよね、私もいつかやり過ぎてしまうのではないかと自分が怖くなります。
    虐待のニュースを見ると許せない気持ちにはなりますが、自分だっていつかそっち側にいってしまうのかも、と。
    この気持ちはきっと産んだ母親にしか分からないんですよね。

    私もテレビ見せてしまいますが、たまに顔を見せる実母にテレビを見せるなと怒られたりするので、必要以上にテレビを見せることに罪悪感がありました。
    でも、見せることにします。
    テレビを見せるだけで自分に心の余裕が出来て子供に優しくできるならば、見せようと思えました。

    自分の子育てに自信が無かったですが、コメントを読んでまた頑張ろうと思えました。
    うちの子も外遊びや歩くのが好きなので、涼しい日には外に出てリフレッシュしてみようと思います😌
    本当にありがとうございました、救われました。

    • 7月29日
きなちゃん

すごくわかります!けど、お互い初めてのことだらけで必死に生きているのだからしょうがないですよね🙇

あと、旦那さんに対しては、そういう発言に傷ついていることを伝えます😅

  • tomoka

    tomoka

    コメントありがとうございます。
    しょうがないですよね、ですが夫に しょうがない ということは通じないみたいです。

    私的には、子供も親も一年半ちょっとしかお互いのこと知らないわけですし、ましてや息子はまだ喋れないことやできないことの方がたくさんなので、子育てのマニュアルなんて無いからしょうがない と考えることでお互い気持ちが楽になると思うのですが…

    夫には何度も傷付いていることを話してますが、昨日は喧嘩の際に 殺すぞ と言われました。びっくりしました。
    前に 死ね と言われたことはありますが、いずれにせよカッとなって言ってしまったと謝られます。
    それに対して私が泣いて反論すると、まるでこちらが頭のおかしい人みたいに 「近所迷惑だから落ち着けよ…」となだめられます。
    感情のコントロールも出来てないのにこれから円滑な子育てなど出来るわけがないだろう、と言われました。

    どうしたらモラルの無い言葉をやめさせられるか何度考えても解決策が出てきません。

    今日も必死に子供と過ごしてます。
    コメント本当にありがとうございました。
    頑張ります😌

    • 7月29日
ななな

育児と仕事の両立、毎日おつかれさまです!
仕事をしていて自分時間あるのにと言われていますが、仕事して育児もして、それはもう大変だと思います😭
わたしは最近気分転換になればと週一で働きだしましたが毎日働いていたらどうなることやら😅両立している方を心から尊敬します!!仕事で疲れて帰ってきてからの育児💦自我が強くなってくると余計にこちらの思惑通りには進まないですよね。
うちの子もわたしにベッタリで、ごはんも作らしてくれません💦キッチンたつと足にしがみついて泣きます😅イライラしますよー!!!💦自分に余裕がないととくにダメです😭なんで一人で遊べんの?ママもう疲れる!って今日も言ってしまって反省です。。
反省したら、ひどいこと言ってごめんね。大好きやよって伝えます。
娘のことは本当に大切で大好きなんですが…ダメですね😭

同じ体験をしていない旦那さまには分かるはずないです。その言葉、こんなに頑張っている奥さまに言える言葉ではないです😭育児の大変さをしっかりと分かってないからこそ言えるのだと思ってしまいました。
世の中のママを皆敵に回す発言です☹️ゆしさんの気持ち分かる仲間、ここにたくさんいます。
どうかご自分を責めないで、
ボチボチとやっていきましょう🙏🏻
大切な旦那さまともサポートしあえる関係ができたら最高ですね!

  • tomoka

    tomoka

    コメントありがとうございます。
    働いてる日数が違くたって大変なのはみんな一緒です😢
    なななさんを見習って、私も自分の感情だけでひどいことを言ってしまったら、反省してることと大好きな気持ちを言葉できちんと伝えようと思います。
    だからといって寂しい気持ちにさせたのには変わりないですが…
    それでも笑ってくれる子供は本当に大人よりも寛大ですよね😔
    こんなに笑って許してくれるのは今だけだと思って、きちんと向き合おうと思います。

    夫の良いところは勿論たくさん知ってる分、ひどい言葉で傷付けられるダメージが大きいです。
    ひょっとして私が夫をこうさせたんじゃないか、こんなことを言わせてるのは私のせいなんじゃないかと毎日考えています。
    そんな中で、なななさんの言葉、とっても心にくるものがありました😔
    ここに相談して本当に良かったです。
    どれだけ夫と喧嘩してひどいことを言われようが、子供にイライラしてしまおうが、それでもここに書いてくださったコメントを見れば頑張れる気がしました。
    夫とはもっと良い関係を築けるように努力してみます、本当にありがとうございました。
    お互い大変な毎日ですが、頑張りすぎない程度に過ごしましょうね😌

    • 7月31日
クッキー☆

お気持ちお察しします。
私も平日は朝の数十分以外ワンオペ、毎日余裕も笑顔もなくイライラしながら過ごしています。
旦那に育児の愚痴を話しても嫌がられます。イライラしている私にイライラされます。そして同じく私が激しく泣いたりすると、完全に情緒不安定だねと迷惑そうに言われます。
虐待してしまうかも‥と怖くなりますよね。子どもと2人でいる時、酷いことをしまっている私を知って欲しいような知ってほしくないような。
怒鳴ったり、暴言吐いたり、面倒だと思ったり、早く寝て欲しいと思ったり。楽しく過ごしている時間の方が短くて息子にも申し訳ないです。
最近旦那には子育て嫌いなんじゃない?といわれ、そうかもしれないと思っていたからこそ傷つきました。
さっき気晴らしにと出かけてきましたが結局イライラして帰ってきただけでした。今は息子にテレビ見せて別の部屋にこもってます。

  • tomoka

    tomoka

    毎日お疲れの中、私のためにコメントありがとうございます。
    同じです。全く同じです。
    ご主人に相談したい気持ちすごくありますよね。
    友達や実家よりも、一番近くにいる人に相談して助けを求めたいですよね。
    イライラされたくて、嫌がられたくて愚痴を言ってるわけじゃなく、一緒に悩んで試行錯誤しながら夫婦で子育てをしたいですよね。
    なんで上手くいかないんだろうと自分を責めてしまう気持ちも、とっても分かります。

    子育て嫌いなんじゃない?って…
    ご主人にびっくりします。
    そんなの、子供を育てている人間に向かって放つ言葉ではないです。
    さぞかしショックだったでしょう…
    毎日必死になって自分の時間も無いワンオペ育児に追われてるのに、そんな追い討ちをかけるなんて酷すぎます。
    奥様の頑張ってる姿を見てたらそんな言葉は出てきません。

    あくまで自論ですが、笑顔で子育て出来る環境にいるママには、笑顔でいれる環境を提供してくれるパパがいるからだと思っています。
    これはパパとママの立場を入れ替えても同じことを言えると思っていますが…
    夫婦二人の子供で同じ家族なのだから、どちらかが協力せずに子育ては成立しませんよね。
    お仕事で協力出来ない時間が多いのなら、せめて労いの言葉をかけてあげてほしいです。
    俺の方が働いてるんだよ、なんて通用しません。
    大人が働くのは当たり前ですよね。
    あなたが働いてて子育てが出来てない部分は、私が家にいるからこそ補えてるのよ、というスタンスでいいのではと思います。
    多分、直接言ったら喧嘩になってしまいますが😅

    私はイライラがどうしようもない時は、寝かしつけた後にコンビニスイーツやスナック菓子を食べて、今日も私頑張った!と自分で自分を褒める遊びをしています。
    ほどほどにしないと太りますが…

    子供と出かけるのも大変ですよね。
    私は、出かけ先で床に突っ伏して泣かれでもしたら…と思うだけで出かける気が失せます。
    気晴らしにでも出かけられるクッキー☆さん、尊敬します。
    私も別の部屋にこもったこと、しょっちゅうありますよ。
    まだ1歳にもなってない頃、リビングでギャンギャン泣いてる息子をひとりにして。
    その頃は泣き声が生理的に無理になってしまい、耳鳴りがして、ずっと耳を塞いでいました。
    なんてかわいそうなことをしたのだろうと、数分後に部屋を出てから私も泣きながら息子を抱きしめたこともあります。
    このことは旦那は知りません。
    言ったら、引かれそうな気がして…

    それでも一緒に乗り越えましょうね。
    2歳になれば今度はイヤイヤ期が待ち構えていますが、ここに書き込んでくれたら今度は私がコメントします。
    お互い、円満な家庭作りと笑顔で子育てが出来る日が来ると良いですよね。
    クッキー☆さんが、1日の中で少しでも笑顔でいられますように。

    • 7月31日