
専業主婦の皆さん、貯金額や不安について相談です。将来の不安や劣等感、貯金について教えてください。
専業主婦の皆さん、、貯金(全財産)てどれくらいありますか?
私31才 専業主婦
旦那32才
息子1才
年収500万
貯金1500万
●アパート暮らし(家賃85000円)で、5年後にマイホーム購入予定です。(土地代は実家にある為不要)
●月に4万貯金しています
●もう1人子ども欲しいと思っています
あと、プライベートでそれぞれ貯金別口座がありますが、そこにはお互いあまり入ってません。
今は旦那だけ働いていて私は専業主婦。
2人目妊活秋から開始して、つわりが1人目のとき大変過ぎたので、二人目出産&1才半までは働く予定をしてません。
ですが、、専業主婦ってなんか不安ですよね💦
もともとかなり残業して働いてたので、息子と2人の生活が天国すぎて不安になったり。
まわりのみんなは1才で預けて働いてるのに、私は働いてないなぁっていう劣等感とかもありませんか⁉️。。
これで将来2人の子供を大学まで出してあげれるんだろうか、、と不安になりますが、旦那は「なんとかなるよー」と言ってます。
専業主婦の皆さんは同じ気持ちになったりしませんか?あと貯金についてなど思うところがあれば教えて下さい!
批判等ご遠慮願います🥺🙏
- フラ豆(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ゆん
今、一旦専業主婦です!笑
って言ってもまたパート始めるだけなんですが🤣
私26歳、旦那27
子どももうすぐ4歳と1歳
年収400
貯金800程
家の頭金で貯金が減りました!
お金はいくらあってもきっと
不安になるだろうし、
悩むだろうし、
仕方ないですよね💦
でもちゃんと貯金されてますしこれからも頑張れば何とかなるかと😊

るん
先月まで専業主婦でしたが、働き始めました!
私21歳、旦那25歳
旦那の年収が550〜600万、私は扶養内で働くので103万以内です。
貯金は、去年結婚したばかりなので、全部で100万ほどしかありません、、、笑
賃貸暮らしで、旦那が20代のうちにマイホーム建てる予定です。
専業主婦の頃は月2万、現在は月に5万貯金してます。
来年二人目欲しいと思っているので、そろそろ妊活しようかなと思っています!
私も専業主婦でいるのが不安で、貯金もないため焦って、パートを始めました。旦那は私がパートをすることなは対して、反対派でしたが。
働いてみて、家事育児仕事の両立の大変さを思い知りました、、、。
旦那との話し合いで、二人目出産以降は専業主婦に戻ります。
私は逆に、やっぱり小さいうちはずっと見てあげた方が良かったのかなと思ってしまいます🤢
もちろん、保育園に行き始めてからたくさん刺激を受けて成長していく息子を見るのも嬉しいですが。
-
フラ豆
ありがとうございます💕
働いてる人のご意見とても参考になります✨
やっぱり働きながら、子育てと家事とってそんなに大変なんですね💦私もるんさんと同じ感じで主人は働くの反対なんです。保育料もかかりますし、幼稚園までは働いてほしくないという感じで。
今の一時を大切にします☺️- 7月29日

み
うちは共働きですが。。
去年車も家も買って頭金やら家具とかで色々使ったら1年で1000万以上使っちゃいました。
その上で今の貯金1000万くらいです。
双子が産まれてきたのでいきなり2児の母ですが
今後の働き方とか、老後とか学費とか不安になり、保険屋にライフプランを計算してもらいました。
毎月の食費とかだけじゃなく、私立にした場合とか、旅行は年に1回とか細かいこともシュミレーションに入れてくれるのでわかりやすかったです。
とりあえず保険契約しなくて、シュミレーションだけでもやってくれましたよ。
旦那も具体的な数字で、今後やっていけるのか見られて良かったと言ってました。
1度、計算してみてはいかがでしょう。
-
フラ豆
ありがとうございます🤗
とても貯金されてて、尊敬します☺️
ライフプラン診断初めて知りました😁そういうのがあると、安心できますね!一度保険屋に確認してみます🎵- 7月29日

ままり
結婚して10年になります。一人目のつわりがひどくて専業主婦になってから9年になります。今は主人が単身赴任でいないので、家事育児は一人でこなしている状態。それでさらに仕事となると、流石にパンクするのが目に見えてるので、働くなら末っ子が年中くらいになってからって決めてます^_^そこから年間150万貯めれたら、学費も賄えるので。老後資金は末っ子が大学卒業したら10年間頑張ります。
私は主人の手取り20万からなるようになって今に至るので、特に焦りとかないです^_^それに、呑気な性格も影響ありです。きっと
ちなみに、貯金は全てかき集めて100万くらいしかないです。30代半ば夫婦です。
-
フラ豆
ありがとうございます☺️💕
旦那さんが単身赴任ですと、2人の子育てしながら働くのはきっと大変ですよね!💦
確かに幼稚園入れてから働けば扶養内でも100万は貯まりますし、きっとなんとかなりますね☺️- 7月29日

ありす
すごいですね!
私はワンオペでやっていますが、子供2人に毎日振り回されて買い物に行くのも本当に嫌なくらいです😂
正直働いていた方が自分の時間を自由に使えたり、ゆっくり昼食を食べたり空いている時間にサッと買い物もできるので幼稚園に通い出すのはまだかまだかと待っています😅
ちなみに旦那管理ですが、遊びすぎて貯金ないです!
ちゃんと計画的に貯められていてすごいなと思います!
-
フラ豆
ありがとうございます☺️
いえいえ💦私はまだ子ども1人なので。。2人いるとまた全然大変さが違ってきますよね‼️毎日お疲れ様です。
焦らず節約しながら少しでも貯めていこうと思います🎵- 7月29日

眠るシロクマ
少し自分と近いかな、と思い回答させていただきます!
私33才、夫29才、子ども1才です。年収夫450万くらいで、私も今年育休2年目です。
妊活で今年授からなかったら、来年4月から復職予定です。ダブルで働けば900万程になります。
マイホームを購入したので、貯蓄は減りましたが、後悔はありません。1500万円も貯蓄してみえて、素晴らしいと思います!
きっと、月4万円で5年後で土地有りならノーローンでマイホーム購入出来そうですよね。それは大きなアドバンテージで養育費、すぐ貯蓄できると思いますー!
はっきり言って、奨学金制度や政府の大学制度がこれから変わるかもしれない時代に今心配し過ぎても…と私は割り切っています。お金は使い方次第なので、高額な留学や塾に通わせたら勿論どれだけあっても足りませんが…w
質問に答えさせていただくと、結果的に子どもの教育費も含めて500万程を残し家を建てました。
自分のプライベート貯蓄が1000万円程あるので、いざというときは使うかもしれませんが、使うつもりはまだありません。
そして、、今、育休で専業主婦ライフを満喫していますが、人生の夏休みと思ってますのでまるで罪悪感なく、生活しています笑笑
働き出せば養育費や生活費はすぐに余裕が出てくると思うので、贅沢しなければ心配はしなくていいかな、と。普通のお家は前の生活レベルを崩せずに片方の生活費が足らずに貯蓄を切り崩しているようなので、4万円も貯蓄してみえるのはすごいと思います。
そして、罪悪感については、子どもが今笑いかけてくれる時間はプライスレスです!お金なんて後でどうとでも稼げますー!
子どもとの時間は戻って来ないので、今幸せボーナス期間だと思って満喫してください💕
-
フラ豆
ありがとうございます💕
とても参考になりました!
確かに今の時間はプライスレスですね😁毎日天国です😂😂
そして、マイホーム買ったことないので、心配でしたが、アドバンテージといって頂けてとても安心しました~🤗頑張って節約しつつ、人生の夏休み、息子と満喫します💕- 7月29日

* thk *
今年33歳同い年の夫婦で今私は専業主婦してます👍
息子もフラ豆さんのお子さんと一緒の1歳です😊
主人の年収も貯金も似たような感じです🎵
貯金は財形や投資信託とかも合わせたら月に9万ほど貯金してます!
そして私も医療現場で夜勤も残業もめっちゃやってたので、今の生活が結構幸せだなーと思っちゃってます😂
地域にもよると思いますが、私のまわりは割と専業主婦の方多いです!
それで割と有資格者もいるので、いずれかみんな仕事復帰するんだろうなーとは思ってますが✋
フラ豆さんのまわりには働いている人多いだけの話で、専業主婦の方もたくさんいるので、そこまで劣等感感じなくてもいいと思いますよ☺️
まぁ今までがバリバリ働いていたので、そう思っちゃう時ありますよね💧
だけど、子供が小さいときなんてあっという間です💦
その貴重な時間を子供と一緒に過ごすことも全然ありだと私は感じてます!
もし私が今働いたら65歳を定年と考えるとあと32年も働かないといけないんですよ💦
これからは70歳まで働けと国から言われる時代もきっと来るかと思うので、それ以上働かないといけない可能性も。。。
おそろしい。。。
そう思ったら、ほんと子育ての時期って一瞬ですよね💦
職も選ばなければなんなりとありますし、子育てが一段落してからでもいいじゃないですか👍
お金に関しては心配なこともあると思いますが、投資信託やiDeCoなど、今はたくさんお金を育てる方法沢山あります!
私も投資信託でお金育てています👍
そういうのも利用してはどうでしょうか?
すでにされてたらすみません😣💦⤵️
-
フラ豆
ありがとうございます💕
確かに70まで働くと思うと、パートで半年無理して働かなくても、なんて思えてきました😂😂
私の回り、本当に働いてる人多くて劣等感でしたが、読んで安心致しました😁-💕
投資信託とかは全くやったことないのですが、興味はあるので、一度銀行で聞いてみます🎵- 7月29日

ままり
私33夫35歳です!
今は育休中で、5歳と6ヶ月の子がいます。下の子が3歳になるまでは仕事しないつもりです。
貯金はかき集めると2000万くらいはあるとおもいますが、そのうちの600万は私個人、あと200万は子供達のものです!なので家の貯金は1400万ほど。
家も車もまだです😭
貯金は少しあっても、これから出費が多すぎて一瞬にして底をつきます💦
なので不安な気持ちもわかります😣😣
私の場合は、子供は2人でおわりなので、仕事復帰したらこの先ずーーっと働くわけだし、休んでいる時間は長い人生のほんの少しと思うようにしています!
だからなんとかなる!!と思って子供の成長を楽しみたいです😊✨
-
フラ豆
ありがとうございます💕
マイホームのことや、教育費のことを考えると不安になりますよね💦
私も同じように子どもは二人目で終わりです🤗無事に授かれたらいいなと思っています✨
そうですね!この先ずーっと働きますもんね😂今の時間を大切に過ごします🎵- 7月29日

退会ユーザー
30代後半の夫婦です!
この時代に専業主婦って勇気いりますよね、、
旦那さんが年収2000万を超えるまでは、わたしも年600万くらい稼いで共働きしてました!やめるか迷ったけど、子供の受験とかもあって家庭に入りました。
マイホームは10年前に購入し、子供は小学生2人、貯金は1500万くらいで、3000万くらいを運用してます。
-
フラ豆
ありがとうございます💕
年収2000万👀‼️うらやましいです😭うちはどんなに頑張っても、その年収には到達できません💦
お子さん大きくなるとそれはそれで受験やPTAや、親の介護など色々出てきて忙しいですよね💦- 7月29日

退会ユーザー
財産は今は7000万くらいですかね?🤔
主人は31歳で、定年がない仕事なので(資格の仕事のため)
何だかんだ安心してます(笑)
子育て頑張ってるから、子供が小学校入ったら少しのんびりしてパートでもしようかなー🤔って感じです笑
私の周りも専業主婦ばっかりで呑気に考えてました..!
-
フラ豆
ありがとうございます🎵
7000万👀‼️⁉️すごすぎて💦
それはもうパートしなくても大丈夫なレベルで安心ですよー!☺️うらやましいです✨- 7月29日

モモ犬
育休後復帰して、一年半働きましたが、今月辞めて専業主婦になりました。
理由は、平日ワンオペで家事育児仕事の両立が大変で、身体を壊しそうになったためです。
共働き時代には考えもしなかったお金の不安が、すごくあります。
アラフォーなので、教育資金と老後資金を同時に貯めないといけないので。
子供が幼稚園に入ったらパートする予定なので、期間限定であと1年半しかできない専業主婦生活を楽しもう!と気持ちを切り替えてます。
資格職なので、子供に手がかからなくなったらパートから正社員に戻ります。
出産前にマイホーム購入。都内で土地代がバカ高くて😭頭金2000万入れて夫の独身時代の貯金0になりました。
25年払い月11万で住宅ローン払ってるので、夫の収入だけだと多くは貯金できません。
私36歳 夫38歳
子供2歳 もう一人希望
年収800万
貯金 家計1400万 子供250万
独身時代の私個人の貯金は別にあるので、今時間があるうちに投資信託勉強したり、積立NISA始めてみようと思ってます!
仕事してるとなかなかできないことを、時間がある今のうちにやってみてはどうでしょうか☺️
-
フラ豆
ありがとうございます✨
やっぱり働きながら、家事育児って大変ですよね💦健康を壊したら元も子もないですよね!二人目私も授かりたいと思っています🤗健康で無事に授かれるといいですよね✨
うちは実家に入るので土地代が要らないのはまだ良いですが💦
旦那さんが800万の年収でしたら、多いですよね‼️家と比べると全然多いので、旦那さんの稼ぎだけでも貯金出来る気がしました🤗💕
確かに今のうちに色々お金について勉強するのもいいですね!投資信託興味あります🎵- 7月29日
フラ豆
ありがとうございます☺️
そうですね😁-💕
きっといくらあっても不安は不安なんですよね!
こつこつ貯金していこうと思います🎵