
先程、娘を抱っこ紐でくくって自転車で旦那と出かけていたのですが、帰…
先程、娘を抱っこ紐でくくって自転車で旦那と出かけていたのですが、帰りに自転車に跨った際に抱っこ紐がハンドルに引っかかって転んでしまいました
娘を庇ったのですが、少し頭を地面にぶつけてしまいました
すぐにギャン泣きしてしまい、とりあえず血が出てないのを確認して泣き止ませてから急いで家に帰って頭を確認したのですが、少したんこぶになってるのと赤くなってしまってました
家に帰る頃には少し寝たせいか元気になっていてお菓子も普通に食べてたのですが、様子見でも大丈夫でしょうか?
自分も少し腹部の痛みがあるのですが、とにかく娘が心配で…
アドバイスお願いします
- けい(6歳)
コメント

花粉症つらい
私なら病院に行きます
とりあえず医師に診てもらって問題なければ安心できますし◎
あと状況がよく分からないのですがだっこで自転車に乗られてたんですか?
自転車はおんぶ可ですが、だっこは違反です
だっこで転んでお子さん亡くなった事故もありますのでやめたほうがいいですよ( ˃ ˂ )

Anp
充分ご存知だとは思いますが抱っこ紐で自転車って危ないですからね…
死亡事故も起きていますし😅
打ったのはアスファルトですか?
特に変わった様子がないなら様子見でいいと思います🤔
できればたんこぶは冷やしてあげたらいいかもしれません🙌
-
けい
打ったのはアスファルトの駐車場です
とりあえず、凍らない保冷剤をタオルでくるんであててはいます
確かに、抱っこは危ないですよね…
ジジから「自転車くらい抱っこで乗って出かけられないとダメだ」と日頃から言われていてすっかり抜けていました
コメントありがとうございました- 7月28日

ままり
吐いたりしてなければ様子見でいいとは思いますが心配なら病院に行かれたらいいと思います。
他の方も言われてますが、抱っこひも(だっこ)で自転車はほとんどの自治体で違反です。
1歳なら前乗せシートに座れるので、シートを買って取り付けるなり、(おんぶなら違反ではないので)おんぶで乗るなりされた方がいいですよ。。
-
けい
吐いたりもしてなく、帰ってからは普段通りにつかまり立ちをしたりハイハイしたりして遊んでいました
確かに、抱っこは違反ですよね…
ジジから「自転車くらい抱っこで乗って出かけられるようにならないとダメだ」と日頃から言われていてすっかり抜けていました
今後は子供を乗せられる自転車を買うまで乗るのをやめます- 7月28日

kii
吐いたり意識が朦朧としているなど、普段と明らかに様子が違わなければ、様子見て大丈夫だと思いますが、抱っこ紐で自転車はとても危険なので、今後はやめた方がいいと思います。
今回はたんこぶで済みましたが、もっと大変な事態になっていたかもしれません。
子どもの安全を最優先に考えた方がいいと思います。
-
けい
コメントありがとうございます
今のところ変わった様子もなく、帰ってから少し遊んで今は寝てます
ほんとに今回のことでヒヤッとしました
ジジから「自転車くらい抱っこで乗って出かけられないとダメだ」と日頃から言われていて、危険性を忘れていました
今後は子供を乗せられる自転車を買うまで乗るのをやめます- 7月28日

かー
みなさん言われてますが、抱っこ紐で自転車は危ないです。
1.2年以内にも死亡事故があったので、やめたほうがいいと思います…
状況がイマイチわからないのと、医者ではないのでなんとも言えませんが、
不安であればわたしはとりあえず#7119にかけて状況を説明して、病院にかかるべきか聞きます。
すぐに病院行くべきとか、一晩様子見て…とかアドバイスくれて、すぐに病院に行く必要がある場合は近くの病院を紹介してくれます。
-
けい
コメントありがとうございます
ジジから「自転車くらい抱っこで乗って出かけられないとダメだ」と日頃から言われていて、最初の頃に思っていた危ないかもという考えが薄れていました
今後は子供を乗せられる自転車を買うまで乗るのをやめます
念のために連絡して聞いてみようと思います
ご丁寧にありがとうございました- 7月28日
けい
コメントありがとうございます
確かに、抱っこは違反になりますよね
ジジから「自転車くらい抱っこで乗って出かけられないとダメだ」と日頃から言われていてすっかり抜けていました
娘はおんぶを嫌がるので、子供を乗せられる自転車を買うまで乗るのをやめます
花粉症つらい
ジジとはけいさんのお父さんですか?お義父さん?いずれにしろ何がどうダメなのか意味がわかりません😱孫を危険に晒して平気なんですかね…理解に苦しみます。昔の人の育児論は真に受けない方がいいですよ💦
娘さんなんともないといいですね。お大事にしてください