※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
子育て・グッズ

保育園復帰考え中。通勤30分、美容師でスタッフ2人。子供の緊急時は私。夫は不便で転職希望。共働きや復帰した美容師の経験聞きたい。

1歳から保育園にいれて復帰を考えています!
ただ、住んでいるところから職場が通勤30分、美容師をしており、スタッフ人数が私いれたらオーナーと2人です。
子供が熱などだしたら迎えにいくのは夫ではなく私の予定です。
夫は今の職場だと保育園のお迎えなど考えたときに不便だからやめて他を探せと言います。
また、保育園も職場の近くにするか、
住んでいる家の近く、もしくは夫と私の職場の間か、、
共働きされている方どうされてますか?😭

また美容師さんで復帰された方
どうしてますか?😭

コメント

deleted user

美容師ではないのですが、保育園は家の近くで通勤は1時間かかりますが特に問題ないですよ。30分なら普通だと思います。

  • くるみ

    くるみ

    そうですよね😖
    ただ、通勤時間より今はスタッフ人数の方が悩みです😭

    • 7月29日
えり

妊娠中は正社員で復帰後はパートになりました。
スタッフの人数が多く、予約も飛び込みもいる店なので、子供が熱出して早退する時も快く送り出してくれます。
オーナーと二人なら早退や休むときは全部オーナーに負担がいきませんか?
お客様も断ることになりませんか?

子育てしてる人が多い美容室にした方が働きやすいと思います💦

ちなみに保育園は家から近い所にしました!
職場はもしかしたら変わるかもしれないけど、持ち家なので家は変わることないので!

子供が小さいうちは頻繁に熱出すので、その対策を考えておいた方がいいです!
病児保育も視野に入れるなど。
私は早退した分違う日を時間長くしたりなどして調整してもらっています!

  • くるみ

    くるみ

    そうなんです😖
    全てオーナーになるのですが、アシスタントいないので断るしかなくなるのです😭
    だからやはり変えようかなと😭
    やはり頻繁に熱だすんですね😖

    あと、10月に保育園応募するときにはもう違う美容院へ籍を移さないといけないですよね?😖
    10月と2月で所属が違うと退園なるときいので、、
    ただそうなると半年後入社のパートを雇ってくれるとこがあるのか不安です😭

    • 7月29日
えり

質問者さん以外にオーナーともう一人いるってことですね!
それでもやっぱりオーナーさんともう一人の方に負担かけちゃうかなーと思ってしまいます💦

  • くるみ

    くるみ

    違うんです😭
    オーナーと私のみです!
    なのですべてオーナー負担です、、
    オーナーはどうしてもやめて欲しくないと産休前に言ってもらえたのですが
    やはり子供うまれて、子供1番になると
    熱などなにかあったら出来るだけ早く行ってあげたいなと思い、そうすると、やはりスタッフ人数いた方が助けてもらえるかなと😖

    • 7月29日