 
      
      生後3週間の女児が毎日ひっきりなしにおっぱいを欲しがり、ミルクも拒否。授乳に30分ごとに苦しむ母親。同じ経験の解決方法や終息時期を知りたいです。
生後3週間の女児の母親です。
2週目に入った頃から、
毎日ひっきりなしにおっぱいを欲しがります。
おっぱいが足りてないのかと思い
ミルクを飲ませようとしても飲まず
またおっぱいを欲しがりぐずぐず言います。
30分ぐらいの感覚でひたすら授乳している状況です。
子供が何を求めているのかわからず、
体力的によりも、精神的にキツいです。
同じような体験をされた方の解決方法や、
いつ頃おさまったかなど教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
- はちゅ
コメント
 
            はんな
生後3週間…その頃が一番辛かったように思います。
私は、永遠におっぱいあげてましたよ!
おっぱいあげてるか、抱っこしてるかのどっちかしかしてなかったです。笑
でも、おくるみにくるんで
抱っこしながら歩いたりしてると、
落ち着いたり寝てくれたりしますよ!
授乳間隔が定まってきて、
まとまって寝てくれるようになったのは、
3ヶ月くらいでしたよ!
 
            2kids👶👦
全くおなじような状況でコメントしてしまいました!
私もそんなかんじで泣いたらとりあえずおっぱいあげてます。
ほんとひっきりなしですよね(><)でも口寂しいのもあると思うんですよね。。
母乳が足りてるのかどうかもいまいちわかりません😱
おっぱいがないと寝れないタイプかもしれません。
体力的にも精神的にも疲れる気持ちわかります(><)
- 
                                    はちゅ 
 コメントありがとうございます。
 はじめての子育てで、
 想像してた以上に不安や悩みが多くて。。。
 同じ気持ちを分かち合える方がおられるだけで気持ちが楽になりますね。
 ありがとうございます(^^)- 7月28日
 
 
            な
生後2週目の後半からしんどくなってきて、なんかもうしんどすぎて逆に記憶があまり無いくらいです😂ギャン泣きじゃなくて静かにぐずぐず言うようであれば、寂しくて甘えてるような気もします🤔
そういえぱ私も30分くらいの間隔であげてたかもです。精神的、肉体的に疲労がはんぱないですよね。
よく、授乳しながらママリで愚痴聞いてもらったり好きな音楽聞いたりしてました。
- 
                                    はちゅ 
 静かにぐずぐずなので甘えてるのかも知れませんね。
 もっと気持ちに余裕を持って抱っこしてあげられたらいいのでしょうけど
 寝てくれず焦っているのが伝わってしまうのかも。。。
 ここで話を聞いてもらうだけでも楽になりますね。
 ありがとうございます。- 7月29日
 
 
   
  
はちゅ
おくるみに包んで歩いたり!試してみます。
3ヶ月ぐらいでおさまると聞いて少し安心しました。
先が見えず不安だったので。。。
お返事ありがとうございました。