
不妊治療中でストレスや過食に悩んでいます。精神科受診も「おかしくない」と。友達の無神経な言葉も辛い。増え続ける体重に絶望しています。
死にたいくらい辛いです。
死なないけど。
二人目不妊始めてもうすぐ1年。
10キロ以上太りました。
仕事しながら子ども抱えながら不妊治療。
夫は帰宅が遅いからほぼワンオペで育児。
子どもとずっと一緒に過ごし、気がつけばストレス発散は過食。
一食でご飯1~2合は当たり前。デザートは食パン+バター+ハチミツ2~3枚。
精神科受診してもきっぱり「おかしくない」と言われ、血液検査も正常範囲内なため「大丈夫!」と、治療が始まらない。
それからも体重増加は止まらず…。
無神経な友達から「太った?」って平気で言われ、それ以来その人達に合うのが嫌になりました。
全然妊娠しないし。
病院も不妊治療で太るとは絶対言わないし。
見た目に関して考え出すと毎日が辛いです。
結局、具体的な過食の原因がわからず
増え続ける体重に絶望してます。
- るぱん(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
過食の原因はストレスなのでは、、?😱
友人にもストレスたまるとドカ食いしてしまうって子がいました。
ただそれは精神科でもいわれてると思いますが病名はつかないと思います。
ストレスを過食以外で発散させるか
ストレスそのものをなんとか減らすか
それしかないかなと思います😔

mamario2016
某有名不妊クリニックに通っていますが、不妊治療で体重増える人の方が多い と院長に言われましたよ。
体外始めて半年で6キロ増えたので聞いてみました。
-
るぱん
お返事遅くなってしまってすみません。
そう先生に言われるとホッとするのと同時にもっといろいろ聞きたくなります。
羨ましい です。- 7月30日

s
過食の原因は仰る通りストレスですよ
そりゃ1食に米1合2合食べたりそれ+食パン2~3枚も食べてれば太ります。
増えた体重で余計にストレスですよね。わかります
何かほかにストレス発散できる方法を見つけなきゃですね…
-
るぱん
お返事遅くなってしまってすみません。
他にストレス発散したいですが子どもを置いて自分の時間はほぼ皆無で早く寝る時間を作ることだけで今は精一杯です。- 7月30日

S ❣️
こんばんは!
私も産後、過食気味になり
かなり太りました。
お仕事しながらワンオペで
妊活ってなると大変ですよね…
やはり、1番はストレスが原因なのかな?と思いました。
お子さんは保育園は行かれてますか?
在宅ワークで、自宅でお子さん
見られてるようなら
一時保育利用したり、
ベビーシッター利用したりして
1人でゆっくりできる時間、
作れたら少し楽になるかと…
私も体重と体型の変化に絶望してます…
不妊クリニックの先生には
体重増加と妊娠のしにくさは
関係ないよ!と言われました。先生によって考え方は違いかもしれませんが…
あとは…できれば沢山食べたければカロリーの低いものを
食べたり出来たら良さそうですね…
-
るぱん
お返事遅くなってしまってすみません。
保育園行ってます。
休みの日はなるべく一緒にいたいので何だかんだ自分の時間は取れないです。
先生も不妊が原因で太るとは言わず、摂食障害の先生に診てもらっても「過食症ではない。」と、言われてしまって…
それからも体重は増えていくばかりで本当に辛いです。- 7月30日

ポワトリン
コーヒーすきなら、バターコーヒーおすすめですよ。朝御飯としてのみます。
わたしも妊活で体重が増えました。。なので、始めました。腹持ちもよくて、良いですよ。
-
るぱん
お返事遅くなってしまってすみません。
コーヒーは普段飲まないのですが
ノンカフェインのコーヒーを買ったのでバターコーヒー調べてみます。- 7月30日

kkkkkao
私も同じく妊活で絶賛増量中です😭今妊娠してないのに、臨月の体重です😭うちも、ワンオペ育児+共働きの夫婦です。自分の体を見るの嫌だし、会う人会う人「太ったね」と言われたり、私の前でわざと、痩せてるのに「最近太ったんだよね、やばいわー。」と私を見ながら言ったり、、、言われた日は過食してしまいます😭体は重いし、妊活上手くいかない😭そして、なぜか妊娠ラッシュ到来😭何もかも嫌になってきました😭そんな私の月1のストレス解消法!日用品の爆買いです!洗剤、柔軟剤などです!その日に1〜2万使っちゃいます(笑)
-
るぱん
ありがとうございます。
わかります。
辛いです…(*_*)
何かで発散しないとメンタルが落ち込みます。- 8月12日
るぱん
お返事遅くなってしまってすみません。
明らかにストレス過食です。
他にストレス発散も散々言われましたが子どもに手が掛かってそんな暇は無いです。仕事に家事に不妊治療。
寝る時間を早く作ることだけで精一杯です。
ちなみにもともと多趣味でした。
はじめてのママリ🔰
旦那様は協力的でしょうか?
お休みの日に旦那様に子供預けて1人でお出かけとかしてますか?
ドンドン頼った方がいいですよ!じゃないとストレスで倒れちゃいます😵💦
1歳後半だとイヤイヤ期突入してくるので本当に手がかかるし大変でめちゃくちゃ疲れますよね…
とにかくまずは1人の時間を作りましょう😭!!
私は友達とご飯食べたり1人でカフェで甘いもの食べたり美容室いったりネイルしたり服買ったり…自分にお金かけることでストレス発散してます!!
自分に合うストレス発散方見つかるといいですね😭
るぱん
ダンナさんは協力的です。
ただ、平日は仕事で帰りが遅いです。
そして、私が不定休なので土日祝日関係なく仕事です。
その日はダンナが一人で見てくれています。家事は出来ませんがお陰で働けてます。
その間も一人で買い物行けたりしますが、自分の為の時間は確保する時間の余裕は無いです。
子どもと一緒にいたいって言うのが一番の原因ですけど…。